dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の子供に子供(つまり、孫)が生まれました。実家の親は、お祝いを渡せといいます。渡す必要があるでしょうか??

個人的には必要ないと思います。親戚の子供には全くあったことがなく、お祝いをするとするとすれば、実家の親が親同士の付き合いで必要かと思います。私の子供が生まれとき、その親戚よりお祝いをもらいましたが、これは私との付き合いというよりは、私の親への孫が生まれたお祝いではないと思います。

皆さんは、どう思いますか??

A 回答 (2件)

まず、基本的に「お祝い」というものは気持ちの問題だと思います。


嫌なものを無理してやっても・・喜ばれませんよね。
しかし、親戚付き合いとなると、気持だけでは成り立たない。

>親戚の子供に子供(つまり、孫)が生まれました。
>親戚の子供には全くあったことがなく、
>私の子供が生まれとき、その親戚よりお祝いをもらいましたが、
子どもが生まれたのは、あなたから見て嫁ぎ先の親戚、ということでしょうか?
親戚の子どもには会ったことが無いが、親戚とは会っている?

*現在のあなたの家族の考え方がどういったものなのか?
実家の両親の考えよりも、義両親の考えはどうなのでしょう?
また、旦那様の考えは?
*しきたりのようなものがあるのか?
つり合いと言う観点で考えるのならば、
その親戚から「私の子供が生まれとき、その親戚よりお祝いをもらいましたが」
これのお返しにあたるお祝いを何かしているでしょうか?
あいてからして貰ったのと、同等程度のことはしておいた方が無難と言えます。

>私の親への孫が生まれたお祝いではないと思います。
これの意味が・・すみません解りません。
「お祝いではない」と思えるようなお祝いを貰った?のでしょうか?

申し訳ありませんが、この相談内容では分からないことが多すぎます。
    • good
    • 0

まずあなたがどういう立場?自分は知らないすべて親とか世帯主まかせですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく投稿ありがとうございます。 親とは別生計です。

お礼日時:2011/02/19 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!