アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここのカテゴリーでお願いします。

「この人嫌い」とか
「この人冷たい」とか、
人は瞬時にいろんな判断をしていると思うのですが、
私は、そんなこと言う自分は何様?と思います。

私は自分の考え方や性格にも別に自信ないし、支持してくれる友達もいないし、だから、自分の感覚が信じられません。

例えば、困ったことがあったとします。
誰かに相談したい、と思う。
でも、その、誰か、を選ぶのは無意識の自分ですよね。
(いや、ちょっとは迷うかもしれないけど、ほとんど
自分では制御できていないと思う)
そこの部分に徐々に気付いて、受け入れられなくなるんです。つまり、せっかく相談にのってもらっても、暫くすると、「この人を選んだこと自体あっていたのだろうか?」という疑問が出てきてしまうということです。(←最低ですけど。例えば、の話しです。)

困ったことがあっても、凹みすぎず前向きになろうと方向を修正することは自分の意志でできても、それ以外のところで自分の意思とは無関係に動く部分が多すぎて、しかも私はそれを受け入れられません。
(さすがに、友達目の前にして、私って、友達見る目がないんだよね、とは言いませんが。)


この結果、後になって、自分の努力判断力が足りなかったのではないか、と情緒不安定になったり、自分のことが生理的に受け付けられないため、自傷行為にはしってしまいます。

この判断が正しかったかな?と不安に思うことは誰にでもあることだと思うけれど、私は人より多いと思います。

こういう私は、どうすればいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
(分かりにくい文でしたらすみません。。。)

A 回答 (7件)

またまた#1です。


24歳はめちゃめちゃ若いですよ!!
私は21のときに留学を思い立ち、24から海外生活をはじめ、それから10年近くなりますが、今振り返ると、当時の自分は恥ずかしいほど幼かったなあと思います。私は自分に自信が持てるようになったのは、29を過ぎた頃です。

monster-5さんも、望めばこの先を変えていくことは可能です。強い『意思』を持ってください。人、本、映画などとの出会いから沢山学べることがあると思います。そして、沢山恋をしてください!

何か目標を立てて、一つずつ達成していけば、きっと自分に自信がついていきますよ。
あなたはあなたなんだから、他人と比べるのは無意味でしょ。みんな一人一人違うのだから。
今の自分と10年後の自分を比べて、「いい女になったなあ」と思える30代を迎えれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。

>私は21のときに留学を思い立ち、24から海外生活をはじめ、それから10年近くなりますが、

ということは今、34歳くらいですか?
私の周りにも、それくらいの年齢の人がいます。みんな、自分に自信をもっていて、自分の目標をもってしっかり生きています。そういう人を見ると、うらやましくなります。私くらいの時は、みんな、悩みがあったんだよって言われるかもしれないけど、今の自分は、本当に頭の中がぐちゃぐちゃだから、もう自分はちゃんと生きていけないのではないか、ととても不安に思うのです。
(ごめんなさい。特に今は、不安定なのです。こんな時に文章を書くべきではなかったのかもしれないです。)

>あなたはあなたなんだから、他人と比べるのは無意味でしょ。みんな一人一人違うのだから。

そうなんですよね。なるべくそう思えるように努力します。

励ましのお言葉ありがとうございました。
わたしなりに頑張りたいです。

お礼日時:2003/09/15 20:05

#2です。

前も答えた,,,とかいてくださったので,自分の回答履歴をも1回みてきました。そして補足がついていたのに,いま きがつきました.(いつも、メールが来ない設定にしているので,補足を見ていませんでした.せっかく書いてくださったのに,すみません)

この御質問は,自分の判断に自信が持てないということなのでしょうか...前の御質問と合わせて,じしょう行為,,,の文章もあって,きゅんとしてしまいます.

もしかして,あなたの周りに,自分の意見を押し付けてくる人が多すぎて,
その人と意見が違うと,「お前の方がおかしい」といわれたら、それはぐらぐらしない人のほうが,珍しいと思います.

参考までに,私は24の時は結婚していて,そういう状態でした.旦那の意見と,義母の意見がまるで違って,どちらも 自分が正しいから したがうように,と 私に強要して来るように感じていました.息苦しくて仕方がなかったです.
2人とも自信まんまんで,こちらが意見を言い出そうとするといい返されてばいになって帰ってきます.

じゃあどうすればいいの!?というかんじでした。非常にくだらない例でいうと,旦那は濃い味つけが好きで,義母は,濃すぎる,と怒るわけです.中間くらいに作ると,主人は『物足りない』と言い、義母は,「これでは成人病になる」という訳です。子供はやく作りなさい、いや俺はまだ子供は要らない,とにかく細かい事全てにばらばらの価値観を押しつけられるわけです.(ごめんなさい,くだらなくて)

もしそういう話しなら,私はあなたの反応は普通だと思います...じしょう行為に走ってしまう事まで自分を責めないで下さい.ちょっと自分のことばかり長すぎてすみません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。

いえいえ、以前の回答も参考になり、色々考えさせられました。

>「お前の方がおかしい」といわれたら、それはぐらぐらしない人のほうが,珍しいと思います.

ありがとうございます。カウンセリングを受けているのですが、そこでも、そう言われます。誰でもぐらぐらするものだ、と。でも、そこで、多くの人は、友達や近くの人に自分の意見を聞いてもらったりして、態勢を立て直すのだと言われました。でも、今、そういう人がいないんです。。だから、ゆれっぱなしなんですよね。

でも、今、本当は、「お前がおかしい」って言う人は、そこまでたくさんいるわけではないのかもと思います。でも、以前に散々言われたので、頭にこびりついるというのもあると思います。そして、また、いつか誰かに言われたら、と思ってびくびくするし、少し言われただけでもものすごくゆれるんですよね。。

>とにかく細かい事全てにばらばらの価値観を押しつけられるわけです

読んでいるだけで、とても大変そうです。どちらかに完全にあわせてしまう訳にもいかなくて、だからといって中間のことをすると、結局誰からも評価してもらえないんですよね。自分の意見、とか、こうしたい、こう思うっていうのがちゃんとあっても、それが思うように表現できない状態っていうのも、きっと、辛いですよね…。

自傷行為は、やめようと思っています。まず、見た目がよくないですからね!

少しでも前に進めれば、進まなければと思っています。
また見かけたら、よろしくお願いします!

お礼日時:2003/09/17 07:30

つまりは、自分の思考が嫌って事でしょうか?


次々に色んな事(相手に対して失礼な事など、自分自身で嫌な事を発想してしまう)部分が有り、それが嫌って事なのかな?

それとも、自分の「意見」や「選択的決定」に自信が無くなってしまい
つまり、自分の考えが正しいのか分からない→他人に相談し一応解決→しかしその人を相談相手にしたのは間違いじゃなかったのかな?と上記のように「嫌な発想」が自分自身で嫌なのでしょうか?

まあ、それだとしたら「正常」なことでしょ
例えば、「外見的に優れてない人」が居たとします
でも、そう思うのは正しくない。でも目で見て判断しなきゃ生きていけないわけだから「心で思うのは仕方ない」又は、心でもそう判断したくないなら、時間を掛けてそれも直せば良いだけの事です。

他人について、色々な事象について、多岐に渡る想像や思考をしてしまうのは人間として当然な事です。
一つの事を正しいと思い続ける、宗教家や~主義者のほうがよっぽど危ないです。
重要なのは、発想しても心の中で「それは正しくない」と考える事で
それを、短絡的に「行動や言葉」に表さない事でしょう。
思ってしまう事は、仕方ない・罪が無い・思考の幅が広い、位に捉えて良いんじゃないでしょうか。

<おかしいのは、本当に自分なのではないかと思い始めた
感覚的な事は人それぞれ違うでしょう、それが他人に迷惑を掛けてないなら「おかしい」と言うより 「違う」なのでしょう。
自分で、ここは駄目だなって所があれば、そこは直していけば良いんじゃないかな、全体として おかしい と捉えるのではなく、部分部分で「違う」やここは確かに直した方が良い、と考えるべき
存在として自信を失う必要はまるでナシ
特徴として「違う」のと、改善する部分が有れば改善すれば良いだけの事

>色々評価されているのを聞いたり

それは、なんか悪い事について言われているんでしょうか?なら、その部分は改善するように自分でしたらどうでしょうか?ただ、悪くないなら改善する必要もないです。
それにその部分を→自分の全体的な存在意義と捉えるのはイミないですよ。そんな風には考えない方が良いです。
あと、そういってる人達が「くだらん考え」の人達だったら「アホがアホのくだらん価値観で人を判断してる」くらいに受け止めて良いと思います。
あなたは全体的に、しっかりと「言い合わないタイプ」なのでは?
こうだ!こうでしょ!  と言われても、それに対し「正しいと思わないなら「自分の意見や考えを言うべきです」
言わないと、そういう人達の言う事が正しいと考えてしまうモノです。
しっかり、どうして?と感じた事は納得を求めて話し合うべきです。

この回答への補足

お礼が遅くなってすみません。

>つまりは、自分の思考が嫌って事でしょうか?

そうです。「自分が嫌」というのが、まず大前提なんです。失礼なことを思い浮かんでしまうから嫌、と言うのとは少し違う思います。

>他人について、色々な事象について、多岐に渡る想像や思考をしてしまうのは人間として当然な事です。
>思ってしまう事は、仕方ない・罪が無い・思考の幅が広い、位に捉えて良いんじゃないでしょうか。


確かにそうですね。よく言えば、想像力が豊か、ということですよね。(少し違うかも?)でもそれが自己否定の方向に結びついていくんです。だから、非生産的ですよね。。。

>存在として自信を失う必要はまるでナシ

ありがとうございます。そう思えるようになればいいと思います。が、なかなか難しいです。

>なら、その部分は改善するように自分でしたらどうでしょうか?

例えば、改善するように働きかけられる部分が3コしかないのに、10コおかしいですよって聞えてくるんです。だから、どうすればいいのか分からなくなるんです。

>あと、そういってる人達が「くだらん考え」の人達だったら

勿論、今の私から見ても、くだらないな、と思うことには耳を傾けてないです。

>あなたは全体的に、しっかりと「言い合わないタイプ」なのでは?

そうです。もともと自分の意見がない方なんです。そのうえ、もともとあった、少しの意見もぐらついている状態です。そして、思ったこともいえない方です。だから、内に溜まって、問題が大きくなるんですよね…。

なんだか、纏まりのない文ですみません。
ご回答、正しいとは思うのですが、今の私にはレベルが高くて実行できなさそうです。でも、いずれ読み返して、実行できるようになるかもしれません。

どうもありがとうございました。

補足日時:2003/09/17 07:32
    • good
    • 0

私よりも前の回答者、jjjiiioooさんは書きました。


>そもそも専門家でもないのに「解決できるだけの答え」
>を期待する事がおかしいです。
そのとおりです。専門家ではないjjjiiioooさんの回答は、参考の一つにすぎないことを、質問者であるmonster-5さんにお伝えしておきます(monster-5さんは自分の感覚を信じれないとのことなので、monster-5さんの感覚と違っていると思われるjjjiiioooさんの回答が「正し」く、自分の回答は「信じられない」「正しくない」と感じるのではないかと思い、jjjiiioooさんの回答も参考意見の一つに過ぎない事を強調したくなりました)。

さて、次に、私の参考意見。
>凹みすぎず前向きになろうと方向を修正することは自分の意志でできても、
>それ以外のところで自分の意思とは無関係に動く部分が多すぎて、
>しかも私はそれを受け入れられません。
自分の意思(意志?)とは無関係に動く部分が多すぎると書かれていますが、たいていの人がそうなのではないかと思います。何かを選ぶときに、頭で考え、選択肢を選び、吟味した上で、決定する、なんてことをしているなんてことは、ほとんどありません。ごくまれに、一生に何回かぐらいは、それくらい考えて判断することがあるかも知れませんが。多くの場合、人は何となく選択し、その選択を自分の選択として受け入れます。
おそらくあなたの苦しさは、自分の意志と無関係に動く部分が多すぎるということよりも、自分の意志と無関係に動いて行われた選択も含めた自分の選択全体を、自分の選択として受け入れることが難しいことではないでしょうか?
・・・ここまでの私の推論は、monster-5さんに、「確かにそうかもしれない」と納得できる推論でしょうか?納得できるなら、続きを読まれて下さい。そんなことないなら、この先の議論は的を射た議論ではないので、読まれなくて結構です。
自分の選択を自分のものとして受け入れることができにくいのは、なぜなのでしょうか?今まで自分の選択を誰も「それで正しいと思う」と言ってくれなかったから、自分で自分を信じれなくなったのでしょうか?それとも、自分の選択通りやっても上手くいかない体験を繰り返す中で、自分の選択は信じられないという気持ちが高まってきたのでしょうか?それとも、自分の選択よりも正しく完璧な選択がどこかにあるんじゃないかという感じがあなたのこころにこびりついて離れないから、自分の選択が信じられないという気持ちが生じてくるのでしょうか?
あなたが自分の選択や感覚を信じられないでいるのは、きっと何か理由があるように思います。それが分かれば、「ああ、そんな理由があるなら、自分の感覚や選択が信じられなくなっても当然かも知れない」と感じるような理由です。自分の判断力が足りないのじゃないかと自分で自分を責める前に、そうなってしまう何らかの理由があるんじゃないだろうかという視点、自分に優しい視点から、一度ご自身のことをふり返ってみるといいかも知れませんね。
蛇足ながら二つばかり。一つ目。もしかしたらあなたは、カウンセリングを受けると役に立つ体験ができる方かもしれないなと感じました。もう一つ。あなたは、「自分の感覚が信じられない」という感覚だけは信じていることができてらっしゃるようですね。

この回答への補足

>jjjiiioooさんの回答も参考意見の一つに過ぎない事を強調したくなりました

ありがとうございます。大丈夫です。矛盾しているかもしれませんが、信じられない感覚もあるけど、(無意識?かどうかわかりませんが)信じている感覚もあって、今ここでは混乱していないです。

>・・・ここまでの私の推論は、monster-5さんに、「確かにそうかもしれない」と納得できる推論でしょうか

大丈夫です。

>自分の選択を自分のものとして受け入れることができにくいのは、なぜなのでしょうか?

なぜか、分かりません。

でも、少し理由はあります。
前に付き合った人が、私の感覚を全く受け入れてくれず、(何故つきあったかっていうと、多分外見が好きだったから)「おかしい、おかしい」と言われつづけて、苦痛になり、別れようと思った。(私も内心では、初め相手がおかしいと思っていた。)でも、その時、ふと、母にいつも、「あなたは我慢が足りないから、結婚できないわよ」と言われていることを思い出した。そして、我慢してみた。

そのうち、おかしいのは、本当に自分なのではないかと思い始めた。それに、相手は、ものすごく頭がいい人で、その頭で、らくらく家庭教師でお金を稼ぎ、生徒の親からも感謝されていた。そのうえ、友達も自分より多いように見えた。→この人は、とても価値がある、と思った。そして、この人が言うことは正しいに違いない、この人が考えたり感じることが、世間では評価されるんだと思い始めた。→ばかな自分が何かを考えることは価値がないと思った。(おかしいのは自分だ、と思い始めて半年我慢して、結局別れましたが。)

そういう経過で、自分が考えることが、意味がないと思うようになったんです。あとは、自分が制御できない部分の自分が、色々評価されているのを聞いたり、あとは元彼と付き合う経過の中でさらにそれまでの自分が受け入れられなくなりました。

>自分に優しい視点から、一度ご自身のことをふり返ってみるといいかも知れませんね。

確かに。もっと、自分のことを、かわいがってあげなきゃいけないなあ、と思います。(別の視点では守りに入りすぎているのかもしれませんが。。)

あと、カウンセリングは、もう、受けているんですよ。(そうなんです。)でも、ちょっと行き詰まっています。。。

>あなたは、「自分の感覚が信じられない」という感覚だけは信じていることができてらっしゃるようですね。

そうなんです。。。困ったもんです。

ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。m__m

補足日時:2003/09/13 22:06
    • good
    • 0

>例えば、困ったことがあったとします。


→ 誰かに相談したい、と思う。

→ 暫くすると、「この人を選んだこと自体あっていたのだろうか?」という疑問が出てきてしまうということです
→ 私って、友達見る目がないんだよね、とは言いませんが。)

→この結果、後になって、自分の努力判断力が足りなかったのではないか、と情緒不安定になったり、自分のことが生理的に受け付けられないため、自傷行為にはしってしまいます。


あのー、あなたの思考回路はオカシイです。ただ、オカシイといっても自然な事で、問題 → 解決を求め相談 → ウマくいかない → 人のせいにする → そう考える自分も嫌だ
ってわけですよね、まあ、最後の自分を責める気持ちがある所が幸いです。
そのまま他人の所為にして、自分をカワイイままの存在にするバカ(自己中思考型プラス思考者)と比べれば、人間として充分マトモです。要は、ドコがオカシイのか気付くのが大事です。

では、問題 → 解決を求め相談する ですが、これがまずオカシイ。問題があれば自分で考えて解決するべきです。
勿論、自分だけでは解決出来ない事は沢山あります。
でも、それは期待し過ぎないで「参考程度」と捉えるべきでしょう。そして、それで「良い意見」が無かったからといって「他人をけなし、他人の所為にしても意味ありません」

問題を自分で解決しようとせず、他人に頼り、解決できないと「この人を選んだこと自体あっていたのだろうか?」
と他人を非難する。

それじゃアカンですよ、問題が起きたら→自分で解決法を考える→友人などの意見は参考程度に(良い答えが来ると前提するのがそもそも ふてぶてしい
それが参考にならなくても、まあ仕方ない、ではどうするか?と次の模索を探索するべきです。
あなたは他人(友人)に頼りすぎなのでは?そもそも専門家でもないのに「解決できるだけの答え」を期待する事がおかしいです。(専門家に聞いて良い答えが来なかった場合も、その人を責めても意味ありません。このひとは、能力的に自分の求めてる存在ではなかった、では違い専門家の情報をさがそう、と考えるべきです。/問題を解決したいなら)

そして「期待できる答え」が来なかったからって
その人を馬鹿にしても「意味ありませんよ」もう少し人として成長した方が良いですよ。
あなたの「甘え」といいい「自分勝手の思考」といい
相当、恵まれた環境に育ったのではないのかな?
まあ、でもヒトの所為にしてる自分を嫌悪してるとこは大事です。自分の所為にして、「何で?何で解決しないのか?どうすればいいのか?と考えるようにした方が良いです。でも、あんまり、完璧を求めないで、駄目な事があっても「自然な事」くらいに捉えるようにした方が調度いいと思いますよ

>自傷行為にはしってしまいます。

止めましょう。運動不足じゃないかな・・・?犬の散歩とか軽い運動すると精神的に追い込まれないようになれますよ では御参考に。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったですね。すみません。

私は、物事が解決しなかったとしても、だから友達のせいにするということを言っているのではないです。ぶっちゃけ、「その問題」は解決した(ように見えて)も、その人を相談相手に選んだことは間違っていなかったのかな?と思ってしまうのです。相手に不満があるから、相手を間違えた、と思ってしまうことを言っているのではないです。


問題を解決するのは、勿論自分…。でも、本当に誰にも相談したり、話しを聞いてもらったりしないで、自分の胸だけで解決することは、たいてい私にはできないです。参考意見は欲しいんです。弱いのかもしれないですけど。

>犬の散歩とか軽い運動すると精神的に追い込まれないようになれますよ

アドバイスありがとうございます。

補足日時:2003/09/13 21:51
    • good
    • 0

こんにちは



読んで思ったのですが,質問者さんは,
かこの決断や 自分自身を,こまかく評価しすぎてるように思います
それが 完全ではないことに 非常にあせっているような...

まだまだ これから成長するのに、
今の自分や、かこの もう修正できないところまで
評価する必要はないかと思います

選択が間違っていた場合は 修正すれば良いと思いますし,
間違うのが怖くて動けない,のではなく、間違った時に,「じゃ,次どうしようかな」でいいとおもいます

私は,きらいとかいう判断はします,
でも同時に 自分も嫌われたり,冷たいと思われる機会はあるのでお互い様です

どんな間違いも,自分の肥やしになるので,
無駄ではないと思います,
何か間違いをして,「判断力努力が足りなかった」,
だとしても,その時点では 自分にできうるベストを尽くしてたわけです,よね?

それが間違ってたってわかるということは,
その時点よりも成長してるからです

不安に思う必要ないと思います

完全を目指すのではなく,
すごくりっぱに見える人も,自信なさげな人も,
 中身は そうそうかわらないと思うんです,
昨日の自分よりも,今日の自分が成長してるってことに,注目してあげた方が,
楽になれるし,のびのびと成長できると思います

こちらこそ,うまいこと言い表せませんが...
ほんと,死ぬ瞬間に,自分の人生を振りかえって
まーまーだったわ、と 評価するくらいで良いと思います

この回答への補足

あ、brightsideさん、以前もお世話になりましたね。
今回もご回答くださり、どうもありがとうございました。

>それが 完全ではないことに 非常にあせっているような...

これは、そうかもって思いました。自分では全然気付いていないところでした。言われて、ちょっと思い出しました。

どうしてこう思うようになってしまったのか、よく思い出せないのですが、確かに、『自分はダメな子だから、出きるかぎり完璧でなければいけない、』というふうに思ったこともあったかもしれません。。

>今の自分や、かこの もう修正できないところまで
評価する必要はないかと思います

うーん、でも、ごちゃごちゃ言う人いるじゃないですか。このサイトをROMしていても、「自分の意見がない人はだめ」とか「あなたは、そんなことを言って、とても自分勝手ですね」とか言われているのをみると、ああ、私にあてはまっているなあと思ってしまいます。(だったら見なきゃいいはなしなんですけど、でも見なくてもそういう話しは耳に入ってきます。)

気にしないっていうのがBESTなんでしょうけど、それはなかなかできなくて。。。

自分で制御できない自分が、実は全然だめなのに、その自分が評価することってことに、意味があるんだろうか?と思ったり。(いや、意味というか、すごく戸惑うんです。)

瞬間瞬間に、これはだめ、これは嫌い、って判断していって、その後で誰かに、「お前は何にもできないくせに。たいしたやつじゃないくせに。嫌いってどういうことだ?まあ、こっちも、お前のことなんて、嫌いだ」って言われたらどうすればいいんですか?そうやって言う人が、なんでもできる人だったら。

ちょっと、話しがごちゃごちゃしてきてしまいました。つまり、自分は、たいした人じゃないのに、って言う思いと、自分が制御できない部分は本当にダメで判断力もおそらくないだろう、という思いが強く前提にありすぎるので、色んなことがスムーズにできなくなってしまったのです。

>昨日の自分よりも,今日の自分が成長してるってことに,注目してあげた方が,
楽になれるし,のびのびと成長できると思います

確かにですね。以前は、少なからずはこれがちゃんとできていたのに。。(自傷はあったけど。)そして、ダメながらに成長していたと思うのに。以前と同じじゃだめ。でも、感覚の一部はとりもどさなきゃいけないんだな、と思いました。

補足日時:2003/09/13 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い文章で、ためになりました。
ありがとうございました。
また、見かけたら、よろしくお願いします。m__m

お礼日時:2003/09/13 21:48

monster-5さんはまだお若いんではないでしょうか。


若いうちは試行錯誤して自分を見つけていくものだと
思います。

お友達は「類は友を呼ぶ」であなたを反映した人たちが
周りにいるものと思います。友達に不満があったり、
信頼の置けない人ばかりの場合は…自分を磨きましょう。

いろんな人の意見を参考にして、様々な角度から観察し、
最後に自分で最善と思う結論を導いていけば、不安に
思うこともあまりないのではないでしょうか。
自分が何をしたいのか、そのためにこの先どうすれば
いいのか、5年後の自分、10年後の自分など、しっかり
した自己像が見え、それに向かって努力をしていけば
自分のことも好きになれると思います。

自信を持って、かんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。

私は、若いといっても、高校生とかではなく、24(女)なのです。(書くのを忘れていました。スミマセン。。)

>お友達は「類は友を呼ぶ」

うーん、確かに、意識して集めなくても、どこかしら似たところを持つ人が集まってきますよね。

>友達に不満があったり、
信頼の置けない人ばかりの場合は

えっと、私の場合、不満という時はたいていは、相手の友達が自分よりすごすぎて、ついていけなくなって感じることが多いです。こんなこともできない友達に不満、とかそういうのじゃないんです。(うーーん、私の文がちょっとおかしいかも。)不満に思うから信用できないのではなく、自分が信用できないから、自分が選んだ相手は自分にふさわしくないだろうとか、見る眼がなかったのかもしれないって思うんです。

もっとも、自分を磨く努力は足りないかもしれませんが。。

>いろんな人の意見を参考にして、様々な角度から観察し、
最後に自分で最善と思う結論を導いていけば、不安に
思うこともあまりないのではないでしょうか。

そうですね。。疑ったらきりがないのですが。どれだけ考えたらよしとすればいいのか、どこまで自分は自分を制御すればいいのか、しなければいけないのかっていうのが、難しいところです。


ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!