
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
≪防水塗料≫大特集
で検索ください
周囲に車が入れば高所作業車をリースする
無ければ足場金具をリースして周囲に建てる
屋根上に垂木で足場を組実上がりながら高圧洗浄機でコケや水垢を落とす
軒下に養生する
ずれを直し、割れたもの、日々のあるものを交換
上から足場枠を外しながら上記で購入した塗料を吹き付ける
でしょうか
下地のプライマーが必要かは購入時確認ください
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/21 12:28
すみません。施工方法ではなく、防水を兼ねた吹き付け出来る塗料を知りたかったのですが、質問の仕方が悪かったようです。
1度質問を締め切らせて頂いて再度お聞きしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
セメント瓦だろうが、きちんと葺いてあれば雨漏りはしないはずです。
恐らく、瓦の割れやズレがあるはずですから、これを修正するのが先決です。
割れた瓦は交換するか接着剤などで修理する必要があります。
普通の人間1人ぐらいで簡単に割れる瓦はないと思いますので、瓦の修正・修理を行ってから綺麗に塗装した方が良いです。
私は、アンテナ工事などで屋根瓦に登る時は「地下足袋」を履いて作業しますが、瓦を割った事はありません。
人が乗って割れてしまう瓦なら、塗装しても一時凌ぎに過ぎないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/21 12:27
すみません。施工方法ではなく、防水を兼ねた吹き付け出来る塗料を知りたかったのですが、質問の仕方が悪かったようです。
1度質問を締め切らせて頂いて再度お聞きしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
再建築不可物件についてその2
-
持ち家にして後悔
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
床下空調システム
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
天井について
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
近所の住宅に泥棒が入ったので...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
耐力壁の継ぎ手受け材が無い場...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報