
我が家は、一般的な団地の一個建て住宅ですが、以前から2階の屋根瓦の隙間に沢山のコウモリが住み着いており、1階の屋根瓦がコウモリのフンで汚れて困っています。コウモリは法律で駆除が出来ないと聞いており、周りの住宅の方も皆さん困っており、中には屋根瓦の隙間に新聞紙などを詰めるなど対策を講じている方もいます。
そこで、夕方コウモリが出たところで、スプレー式の発砲ウレタンで屋根瓦の隙間を埋めてコウモリの出入り口をふさいで出入り出来ないようにしようと考えています。
発砲ウレタンのそのような使用について、何か問題があるかどうかをお尋ねしたいのです。
夏場は、屋根瓦もかなり熱くなりますし、また、すき間をふさいでしまうことで屋根瓦の風通しが出来なくなるなど、使用にあたって問題があるのではと思ったりもしています。
発砲ウレタンの使用にあたり、詳しい方、アドバイスをお願いします。
また、コウモリ対策として他に良い方法があれば、併せて教えていただければと思います。
なお、以前、磁石を設置すればいなくなると聞き、雨トイの添え金に設置してみましたが効果は全くありませんでした。
どなたか、よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スプレー式の発砲ウレタン
初めて使うと膨張面積が判らないでかなり膨張し飛び出します。
そして美しく出来ずに余計な事したら垂れたり汚します。
スプレー式の発砲ウレタンは種類があります。
硬質がいいのかな発砲ウレタンは
手袋・マスク・ゴーグルは忘れずに 汚れても良い格好でやりましょう
おそらく付着して触ると、すごい事になります。 落ちません
予想ですが だいたい判ります。
瓦の隙間の奥に噴射したら少し時間が経つと膨張します。
瓦が持ち上がるくらい膨張します。
放置するとそこで固まるので
固まる前に抑えれば完璧にふさげると思う。
コウモリ対策
外にいるのはどうにもなりません、進入出来ないようにするしかないです。
No.4
- 回答日時:
充填剤は屋根瓦を押し上げて、隙間をもっと広げてしまいます
そして、そこから水漏れ、雨漏りします。
モルタルなどで隙間を塞ぎましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積水ハウスU瓦で裁判された方は...
-
棟の修理費用の相場は?
-
スプレー式発砲ウレタンの使用...
-
アスファルトルーフィング状態...
-
本葺瓦に太陽光発電の設置は不可
-
雨でもないのに天井からポタポ...
-
車庫のトタン屋根の修理、瓦屋...
-
屋根修理の相場(かわら職人っ...
-
屋根瓦の張替えで見積もりより...
-
瓦ふき工事価格を教えて下さい
-
ケラバと破風板の隙間が大きすぎ?
-
屋根瓦の補修
-
屋根の修理の勧誘について
-
ガルバ屋根の先端部のカバー?...
-
どういう状況?違法性は?
-
キッチンのリフォーム
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
これはもうリフォームですかね?
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
25年ほど前のミサワホームの構造
おすすめ情報