
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半年から1年以上空いている状況ならば段階的に下げて行くと思いますが
それまではあまり期待は出来ないと思います。
>こういう物件は、家賃そのままの募集でも家賃値下げ交渉の余地はあるでしょうか?
余地はあります。
>また、どういうふうに交渉を持っていけばいいのかアドバイスをお願いします。
「気になる物件なんだが、賃料がチョッと予算に合わないなぁ。
○千円下がって、(チェックボックス 空欄)万△千円なら借りようかとも思うんだけど、どう?」
10%以上の値下げ交渉は、お払い箱になるでしょうから、ホドホドに。
今の時期は移動も多く難しいでしょうから、3月下旬にお店を訪問してみようと思います。
アドバイスいただいた通り具体的な金額を提示して様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
in_go-ing です。
> 一括借り上げでも家賃が下がると大家さんの収入は減るんですかね。
おそらく所有者の収入は変わりません。全て一括借り上げした管理会社が負担することになります。
> その料金8万弱は大家さん持ちで申し込めました
これも管理会社が負担するのでしょう。
情報ありがとうございます。
家主さんの収入が変わらないなら交渉の余地ありそうですね。
今のアパートは一括借り上げの住宅ではなく、個人の方で不動産収入を生業としている方ではありません。過去に家賃の滞納があったよのでしょうか。礼金はなかったのですが、その分で保証協会の審査を受けて保険(入居時のみの支払いで家賃の約1ケ月分と聞いた)に加入するようにという事なんだと思います。
内見も済ませ、じゃあと申込書を書き始めた時に保証協会に要加入と言われ、8万もかかるなら入居しませんと言ったら家主さんが「保険代は自分が払うから審査申し込みだけして」となったのです。
あと3ケ月で2年更新の手数料が発生するので、更新料のないアパートに移りたく探しています。
敷金は払いますし、保証人も親がなってくれますので、一括借上の大手業者の物件は保証協会には入りません。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
『全6戸すべてが空室』と言う状況では一戸の値下げが残り全てに影響しますので『一括借り上げした管理会社』は採算全体を見直すことになりますから早々には引き下げないでしょう。
たとえ1,000円の値下げでも他にも追随(大抵他の仲介業者さんも同じ値下げを要求してきます)されれば全体では6,000円、年間で72,000円の減収です。これがず~っと続くのです。
残りの一戸とかなら考えるかもしれませんが・・・・・
4月を過ぎても埋まらなければ、管理会社も考えてくれるかもしれない(?)ので、期待せずに尋ねてみようと思います。一括借り上げでも家賃が下がると大家さんの収入は減るんですかね。
今の賃貸住宅も入居時に(家賃)保証保険料金がかかると言われ難色を示したら、その料金8万弱は大家さん持ちで申し込めましたし、もう少し様子をみてから聞くだけ聞いてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- その他(住宅・住まい) アパート大家ですが一部屋修理したら他の部屋も修理連鎖が来てしまいました・・・ 5 2022/04/27 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの家賃について 4 2022/11/28 11:48
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 引越し・部屋探し 皆さん UR賃貸の特別募集住宅ってご存知ですか? 住人さんが部屋で亡くなり空室になった直後の物件です 5 2023/01/09 20:44
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 相続・遺言 相続放棄について教えてください 6 2022/11/12 12:29
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し みなさんならどちらの物件に住みますか? 6 2023/01/08 20:33
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
日本セーフティーから電話来ま...
-
東京 恵比寿へ通勤
-
家賃って月ごとに払うんですか?
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
新橋か印西市に転勤になります...
-
家賃補助が5万円単位で出る企業...
-
家賃交渉の文例
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
今住んで居る家の家賃を今借り...
-
オートロックが長期交渉して...
-
家賃とは別に引き落としされた...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
自分が1ヶ月分で使うお金が
-
会社の家賃補助が4万以上の家賃...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
家賃150万円
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
シングルマザーです。アパート...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
家賃引き落としについて
-
オートロックが長期交渉して...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
新築アパートに空室多い場合、...
おすすめ情報