
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> そのコネを使って、メダカを売りたいのですが、
> 法律的な壁はありますか?
・ハイ、あります。
日本の野生メダカは絶滅危惧種RDBに指定されました。
絶滅危惧種(UV)は、採取や飼育は認められていますが、譲渡は認められていません。
販売したことがバレると痛い目に遭うので、増えすぎたメダカは、採取地へ丁寧な水合わせの後、放流されるのが良いと思います。
・環境省が発表したレッドデータブック
http://www.sizenken.biodic.go.jp/rdb/search_cate …
参考:以前、こんな記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/kitsune_chan21/archives/ …
回答ありがとうございます。
「譲渡」と言うと、タダで配っても、駄目なんでしょうか?
実は採取地、詳しくは判らないんです。
私が通っていた中学校で、先生が捕まえてきて、
卒業の際、一部をいただきました。
譲渡がだめなら、我が家のもと田んぼ(今は荒れ地になっている)
に池を作って、放そうかと思います。
ちなみに、私の住んでいる町には、
野生のメダカはいないそうです。
No.3
- 回答日時:
絶滅危惧種云々についてですが、メダカの採取が絶滅危惧種指定前か後かで違うと思います。
この回答への補足
残念ながら、指定された後です。
レッドデータ指定後、
野生のメダカを見たことがない、と言う生徒のために
中学の、非常勤の先生が、捕まえてきてくださって、
学校で飼っていました。
卒業の際、一部を分けていただきました。
No.2
- 回答日時:
こちらが参考になると思います。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/t …
>動物取扱業を営む者は、事業所・業種ごとに都道府県知事または政令市の長の登録を受けなければなりません。
>業として、動物*の販売、保管、貸出し、訓練、展示を行う場合は、業を始めるに当たって登録をしなくてはなりません。
詳細は、市役所に相談してください。としか言えませんね(力不足でもうしわけないです)(^^;)
しかし、まあ、お金がからめば、お役所もからんできますから規制等に注意してください。
なお、新聞のペットあげます欄などは、無償譲渡が原則ですから法的規制は常識的なこと程度でしょう。(多分です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己株式の取得の財源規制について
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
農業用水のトラブルについての...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
独占禁止法
-
有機溶剤の保管方法について
-
都内は5月いっぱいで緊急事態宣...
-
店舗型テレホンクラブは4月か...
-
ジェットコースター事故
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
職業選択の自由の規制にかかる...
-
JKリフレとは
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
日本では、なぜ全室禁煙ルーム...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
男性がシュシュを付けることに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大久保公園は立ちんぼの聖地と...
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
農業用水のトラブルについての...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
有機溶剤の保管方法について
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
JKリフレとは
-
独占禁止法
-
俗に言う『ブルセラショップ』...
-
昔はよかったのに
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
犯罪者の99%がパンを食べたこと...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
日本の厳しい銃規制について
-
VBで作成したソフトウエアのEAR...
-
花火大会の通行規制で家に帰れない
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
おすすめ情報