
同じような経験をされた方、法律に携わっている方からのご教授をお願い致します。
経過を下記に書いておりますが…心情的な部分が多く長いです。
ペット1匹のみ可(小型犬or猫)の新築賃貸アパートに住んでいます。
繁華街から離れており、静かです。管理費少し高いですが、キチンと清掃等してくれています。
住民層も変なバカモノは一応いまの所いません。
契約書類上も、またつい最近もアパート住民全員のポストに管理会社から、
深夜の生活音以外の騒音や、洗濯は時間9~22時等細かいチラシがはいっており、
多少ルールに厳しい所・・・のはずでした。
私自身規約を守って生活しております。(当たり前ですが。)
つい昨日、お隣さんが越してきました。ただし、引越し挨拶等は来ず。
2週間位かけて引越し作業をしていたようなので、いつか挨拶くるのかなとおもったら、
来ませんでした。
見た目40代夫婦。共働きのようです。
私自身は、上下左右の隣人住民には最低限引越し挨拶をしたほうがいいと思っておりますので、
その時点で、なんかいや~んな予感はしていましたが…。
会った際にこちらから挨拶すると、挨拶は返してくれます。
向こうからは挨拶してきませんけど。
まぁ…別に迷惑がかからなければ、しょうがないかなと思います。
ただし、ペット1匹のみ可なはずが、小型犬と中型犬の鳴き声が昨日からしており、
まさか…と思い、管理会社に問い合わせた所、営業担当者から直接聞けず、事務方から
大家さんから2匹飼う承諾を得て、敷金2倍払い、なおかつクレームが来た際には対処する、
といった但し書きをした、というのです。
…大家さんが承諾を得て、但し書きをしたのであれば仕方がない…
心情的には……納得いきませんね!法律上どうだかしりませんが!契約違反だろ!ふざけんな!!
洗濯機も朝7時にはまわしたいのに!むしろ6時にやりたい!我慢してるのにクソが!!
…と言いたい。
1匹吼えたら、2匹目もほえ、うるさい。キャンキャンバウバウ2重奏で1度吼えたら5分程度連続。
自分は猫1匹飼っておりますが、おびえて食欲がおち、今日朝のうんちがグチャ…という状態。
深夜さわぐようであれば、即クレーム…なんですが、深夜は一応しつけがなされているのか、
イライラするような吼え方はしませんでした。昨日の昼間と夜はうるさかったです。
昨今、隣人トラブルの事件があるので、直接隣人とは話そうとは思いません。
直接契約しているのは、大家と管理会社ですので。
質問事項(ネットで軽く検索しましたが、わかりませんでした。再度深く検索してくるつもりです。)
本日管理会社に再度電話で色々契約上等の事で聞いてみるつもりです。
1、大家は金がはいればいいが、隣である自分の家が一番騒音で被害をうける。
告知義務や説明義務など法律上は無いのか?
本来1匹のみの契約なのに、2匹はだめだろう?契約違反だと。。
(こちらから電話で問合せしなければ、 管理会社はいわないつもりだったのかと憤怒。。)
2、うちが犬2匹飼っていると思われると心外なので、アパート全体にそこの部屋は2匹飼っている、
という事をチラシ等で告知してほしい。 そこは管理会社次第だとは思いますが。
(犬2匹の隣人とは逆の、隣人にうちが2匹飼っていると思われ、トラブルになるとイヤなので。)
3、 2匹可ならば、うちも2匹可ですよね?というのと、
そして他のアパート住民にも言いますよというのは、 別に法律上問題ありませんよね。
というか、むしろ説明すべきだろうと。本来は隣人が言うべきですが、引越し挨拶もない人達です
し。。
4、今後数日~1ヶ月様子見ですが、2匹の2重奏で私自身精神的にまいった場合、
また猫が体調を崩す等あった場合、
あちらが引っ越すor1匹にするか、こちらの引越し費用、損害賠償を…は、事例があるのでしょう
か。(損害賠償は、別に大金がほしいのではなく、引越し先を決める労力と時間関係から。)
…今もキャンキャンバウバウの2重奏していて、猫がびくびくしています…。
そのうち慣れるとは思いますが、私としては契約上納得いきません。
1度問い合わせた際、私(女)だからなめられているのかも…と思い、
本日、夫にお願いして管理会社担当者に問い合わせてもらうつもりですが、
今後の為に、ご助言を頂けたらと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
同じような経験をされた方、法律に携わっている方からのアドバイスを
どうか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<なおかつクレームが来た際には対処する、といった但し書きをした、というのです。
>この部分で争うしかないですね。いくらペット可物件といえども常識を越える鳴き声、悪臭などを発生させれば貴方には苦情を言う権利があります。極論になりますが、ペット可物件ならば、共用廊下に糞尿をほっておいても、専有室内なら、襖、壁をペットがかきむしっても良いと言うことにはなりません。
犬の鳴き声が常識を越えていることを管理会社にアピールして、対処をお願いしましょう。
相手も「クレームには応じると書いている以上無視することは出来ないでしょう。
猫が可哀想ですね。私も猫飼いなので心情お察しします。
隣人が引越し挨拶(私は常識だと思っていましたが…)も無い方達なので、
少し感情的に書いてしまいました。
まずは管理会社と話してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなた、そうとう僻み根性のキツい人ですね!
敷金2倍払ってでも入居してるんだから、お隣さんは文句言われる筋合いないでしょうね。
あなたと管理会社、大家さんの間で揉めたらいいでしょう。
お隣さんは大家さんの言いなりで賃貸契約結んだわけですし、ペット可マンションということは、入居者は犬の鳴き声について理解があって当然ですし。
うちもペット可マンションで、大型犬まで可能ですが、ちゃんと二重サッシになっていて防音床なので、他の犬の鳴き声を聞いたことがないです。
さすがにこの条件をクリアできるペット可マンションの物件は少なかったです。
大家さんはたぶん、空き部屋を出すよりは、敷金2倍払いで入居してもらえてよかったと思ってるのではないでしょうか。
あなたのクレームの行き先は、大家さんであるべきで、お隣さんを僻んだり恨んだり、つまらない貼り紙をしようと考えないことですよ。
ペット可マンションに入居する以上、騒音悪臭がゼロというのは不可能、我慢できないぐらいであれば引っ越すしかないですね。
自分の家の猫は近所に迷惑かけていないのに、と思うかもしれませんが、猫アレルギーの人にとったら隣りに猫が住んでる事実だけでも脅威になるわけです。
自分を正当化して他人を非難するのはやめた方がいいですよ。
この回答への補足
あなたのような人がいると困りますね。
犬と猫では、鳴き声の音量が違いますよ。
うちもペアガラスですが、防音壁といっても限度があり、鳴き声はもれますよ。
しつけがなっていればいいですが、常識が無い人でしつけが出来る人はいませんね。
No.1
- 回答日時:
あなたの主張している事柄は法律に直接記載があるものではなく、個々の賃貸借契約に関わるものです。
・ペットの飼育可能数に法的な制約はありません
・契約条件を他の居住者と合わせなければならないという法的根拠はありません
・その他
従って後から来た隣人の契約内容に対して、あなたが関与する事も出来ないし、契約を変えさせる法律もありません。
あなたが書いた1から4項の問題について、大家・管理会社・隣人のいずれに対しても対応を強制出来ません。
1.告知義務や説明義務など法律上、ありません。
「本来一匹」というのはあなたと大家・管理会社との約束であって、違う契約を締結している隣人には関係がありません。
2.個々の居住者の飼育環境(飼育数)について告知をする義務はありません。
それこそ、プライバシーの侵害です。
ペットは物品財産扱いなので「あの家には冷蔵庫が2台ある」「あの家の住人は下着を何枚持っている」というのと意味は同じです。
3.「2匹可ならば、うちも2匹可ですよね?」「他のアパート住民にも言いますよ」という主張は
法律上問題ありませんが、相手(大家・管理会社)が受け入れるとは限りません。
相手は受け入れる法的な義務を持っていません。
4.主張しただけで取れる損害賠償請求なんてありませんから、50万円の請求に100万円の経費をかける様な事になると思います。
過去の事例では、個々に契約された賃貸借契約を黒字でひっくり返させた例なんてありません。
あなたが主張できる契約の内容は、あなたが直接契約した部分だけです。
大家も管理会社も、他の居住者の契約内容について、法的にも道義的にもあなたに何か言われる筋合いではないのです。
「1匹の飼育に問題が無くて2匹だったら精神的苦痛」というのは、一般的に言って認められ難いです。
裁判などの手段に出て勝てる見込みはありません。
1匹だってうるさい場合はありますから。
法的な手段とか法律上の制約・「あなたが出来る社会的な権利の主張」等について実情を理解されていないようですから、法律に専門家に相談される事をお勧めします。
無料法律相談などを活用し、現実としてどの様な手立てを取る事が可能か、認識をされた方が良いです。
現実や法的根拠を認識しないままに自己主張だけを繰り返すと、隣人から訴えられて負けてしまいますよ。
丁寧に回答ありがとうございます。
相手が引越し挨拶がない方達でしたので、感情的になってしまいました。
(こちらは田舎ですので、通常引越し挨拶はしていますし、されています。)
この書き込み後に色々調べた結果、分譲マンション等では無い限り、
一応権利を主張するのは違うようですね。
ただ、管理会社や大家側にとっては特例を認めると色々もめるようでした。
管理会社からはペットの写真提出やワクチン、ペットの大きさ、
犬の場合はマナー講習等を義務づけ、1世帯1種類1匹としているので、
そこまでするわりに特例を…というのはどうなんだろうと思いました。
色々調べたら、特例を1件認めたら、その後かなりもめたという事例があったので、
まずは契約している管理会社と大家さんにどういう事情があったのかを
聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペット1匹までの物件で2匹飼うのって普通にある事何ですか?
不動産業・賃貸業
-
ペット可でも2匹はダメという物件が多いんですが、全然2匹飼ってる方もいますよね? そもそも引っ越しに
引越し・部屋探し
-
立ち退きを迫られていますが、ペットの多頭飼いのため、なかなか物件が見
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
ペット不可のアパートで猫を2匹飼っているのがばれてしまいました ばれる前に引っ越そうとペット可のアパ
引越し・部屋探し
-
5
これからURのペット共生住宅へ引越し予定ですが、多頭飼いはやっぱり難しいでしょうか
団地・UR賃貸
-
6
賃貸探し、猫三匹は難しい?
猫
-
7
ペットの頭数制限がある物件で1匹までです という会社と あくまで1匹までですが大家さんに申告する時は
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
ペット相談(小型犬一匹可)の物件で猫を飼うことについて。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
私の家は、ペット可のマンションなのですが小型犬1匹までで猫は飼育が禁止されてます しかし、隣の家の人
猫
-
10
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
退去後も家賃請求されています
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
大東建託での家賃滞納について...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
ピタットハウスにだまされました
-
給湯基本料と給湯使用料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報