プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

猫飼いたいからURのペット共生住宅へに決めました。
規則には猫と犬は一匹のみって書いていましたが、
どうしても二匹飼いたいので、交渉の余地がありますか?

団地事務所の方からも聞いていましたけど、
その方もなかなかわからなくて悩んでいます……

ペット共生住宅で多頭飼い方いらしゃいますか?
経験教えていただきたいです

A 回答 (3件)

規約については他の方が回答してるので割愛するとして。



URでは多頭飼育を交渉しても絶対と言って良いくらい通じないよ。
融通を利かせられる内容ではないから。
まあ、例えば「ウチの子はちょっと大きめで11㎏なんだけど・・・」といったタイプの交渉をすることは可能だけどね。
あくまで個体差の話だし、10㎏というのは抱きかかえられるという目安だから。
でも1匹と2匹は数の問題じゃなくて全く別の性質の問題。
特にURや公団ではこれは絶対に融通されない内容。


他方。
無断で多頭飼育している人もいて、部屋の外に出したりご近所さんを家に招かなければまずバレない。
親しくなっても絶対にご近所さんには多頭飼育のことは言わないこと。
多頭飼育したいのに我慢している人の耳に入れば絶対に通報されるから。
ただ、写真の提出もあるので、管理会社対策として同じ種類・よく似た毛色の個体にしておいた方が無難。
繁殖は絶対にマズいので避妊手術は必須。
バレずに長年住んでいる人もいるし、何事もなく引っ越していった人もいる。

それでもバレた場合にはかなり高額の損害賠償金を支払うことになるだろうね。
契約違反だから、修繕費は全額負担だし、契約自体が無効として今までの家賃とは別に違約金など請求されるリスクがある。
居住期間や賃料にもよるけど、100万くらい請求されても不思議ではないよ。
ペット禁止物件で飼育することで他の入居者のアレルギーなど健康被害のリスクはない分だけ、本件の多頭飼育ではリスクをカネで解決できるという点ではマシかもしれないけどね。


私も実家では多頭飼育していたので、どうしても2匹飼いたいという質問者の気持ちはわかる。
ただ、その場合は、最初から多頭飼育できる住まいを探すのが鉄則だよ。
URや公団などは融通は利かないので、民間の賃貸住宅で2匹まで相談可という物件を探す。
あるいは戸建でも買った方が自分の好みで飼育できるからいいよ。


質問者にとってよりよいペット共生が実現することを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり融通されないですね…
ありがとうございました!
一匹だけ飼うことを検討します!

お礼日時:2021/10/23 15:18

団地事務所はURから委託を受けた業者がやっています。


ですから細かな質問には答えられません。

URのホームページのQ&Aでは次のように書かれています。

Q 犬および猫はなぜ概ね10kg以下の大きさなのですか?また、なぜ1頭なのですか?
A 犬または猫の飼育にあたっては、緊急時に飼い主が飼育動物をコントロールできること、共用部分の広さや近隣の環境に対する影響等を考慮して、成犬又は成猫時に抱きかかえられる程度の大きさ(概ね10kg以下)とし、飼育できる頭数を1部屋につきどちらか1頭としました。

ペット共生住宅 Q&A
https://www.ur-net.go.jp/chintai/whats/system/pet/

ですので多頭飼いはまず無理でしょう。
詳細はURにおたずね下さい。
    • good
    • 1

https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/whats/system …
こちら?
『犬および猫については、1部屋につきいずれか1頭のみとさせていただきます。』
とあるので多頭飼いは不可。
犬1匹、または猫1匹と明確に規則で記載している。

最後のQ&Aではその理由について

犬については、成犬時の体重が概ね10kg以下の大
犬および猫はなぜ概ね10kg以下の大きさなのですか?また、なぜ1頭なのですか?

犬または猫の飼育にあたっては、緊急時に飼い主が飼育動物をコントロールできること、共用部分の広さや近隣の環境に対する影響等を考慮して、成犬又は成猫時に抱きかかえられる程度の大きさ(概ね10kg以下)とし、飼育できる頭数を1部屋につきどちらか1頭としました。

ともあります。
これを見た上で、あえて問い合わせるのもいいが、その場合はURへ直接問い合わせるべし。
万が一に現場の管理事務所の担当が誤った対応をしてしまったとき、言った言わないのトラブルになる。
少なくともこの規則では盲導犬など特殊な事例を除き認めてはいない。

あなたもこの規則をわかって質問しているよね。
その発想は謹んだほうがいいよ。
ダメなものはダメなわけ。
それがURに限らず集合住宅で他の世帯とともに生活していく心構えだから。
特にペットの問題は相手が生き物のために命を担保とする駆け引きになってしまうので。
「飼ってはダメと言うことは、この子を殺せ!ってことか!」
などの責任転嫁はよくあるし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています