dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど卵管造影検査をしてきました。造影剤が奥に入らず逆流してくる為卵管に細い管を入れてから造影剤を入れ検査したのですが、細い管を通すときからすごく痛くて泣いてしまいました。検査は無事終わったのですが、明日レントゲンを撮り先生の話を聞いて終わりなんですが、今から結果が心配です。最初造影剤が逆流したって事は、卵管がかなり詰まっていたからなんでしょうか?この検査で卵管のつまりはひどい人でも通るようになるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちわ。

検査、お疲れ様です(^^)
痛い気持ちはよーくわかります。
その後不安になっている事もよくわかります・。

私も1年前に検査を受けました。
卵管通気検査1回と造影検査2回です。
通気検査と、造影検査のうちの1回は痛かったですねー<m(__)m>
通気検査で、異常ありと診断されたので造影検査を受けたのですが・・私も泣きましたよー^_^;
この年(21歳)になって痛いよ~!って暴れて、カナリ恥ずかしかったけど検査中はそれどころじゃないですよね。

あ。で、質問なんですが、やっぱり逆流すると言う事は詰まっているor詰まりかけているのではないでしょうか?
検査中(造影剤の注入中)は、モニタを見ていましたか?私が行ってた病院の先生はモニタを見せてくれました。
造影剤が流れていく様子がよくわかるんです。
私の場合、素人が見ても(右側卵管だったのですが)完全に詰まってるじゃん状態でした。。
再検査になったのですがやっぱりダメでした。

つまり、私のようにつまりのひどい人は検査(再検査)しても詰まりはとれないのです。
その後は医師の診断によるのですが、それもやはり一般の産婦人科医と不妊治療の専門医では言う事が違いますね。
一般の産婦人科医は手術、手術と言います。
その後手術は保留して専門医にかかると、卵管は片方でも確率は落ちるけど妊娠できます★といわれました。
というか、
専門医が言うには「あなたの卵管の詰まりは場所が悪いから手術しても成功する確率が低い」との事でした。
卵管が詰まっているならともかく、私の場合は子宮と卵管がつながっているところ(間質部)が詰まっていたんですよ。
一概には言えませんが一般産婦人科医は悪いところを治す方向で考え、専門医はいかに妊娠させるかと考えているんだなぁって思いました。

あ、どうでもいい話をだらだらとすみません(汗
たとえ今回の検査が残念な結果に終わっても、これは一つの検査だったと考えるのがいいですよ。
この検査をして悪いところが見つかったんだから今度は治療法を探そう、と思えるじゃないですか(^^)
さすがにしばらくは凹みますが・・・
愛する人の赤ちゃんを生みたい!って、頑張っている人にはきっと赤ちゃんがやってきてくれると信じています★
検査結果がいい結果であるよう祈っています(*^_^*)

この回答への補足

ありがとうございました。また質問なんですが、検査の後副作用とかありましたか?私夕方から左太ももほぼ全体に赤い湿疹が出てるんです。副作用なんでしょうか?朝病院行く前に足の毛をそったんですがそのときのかみそり負けなんでしょうか?

補足日時:2003/09/16 19:09
    • good
    • 0

#1です。


卵管造影検査の副作用?と言えば・・
私は腹痛と出血がありました。なのでその日は一日寝て過ごしました。
それ以外は特に何もなかったですが、、、
湿疹ですか?
ちょっと調べてみたのですがそれらしき副作用はなかったのですが・・

検査後にお薬は頂きましたか?
細菌が入って炎症を起こさないように抗生物質や、検査後のおなかの痛み止めなどです。
もしそれらのお薬を飲まれたのなら副作用として湿疹が考えられると思いますが、朝に足の毛を剃られたならその可能性もありますね^_^;
もしなおらないようなら先生に相談なさるのがいいと思いますョ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今病院から帰ってきました。検査の結果は異常も無く卵管のとおりは両方ともいいそうです。ほっとしました。湿疹の方も朝には消えていました。

お礼日時:2003/09/17 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!