これ何て呼びますか

図のように.関数y=x^2のグラフと直線lとの交点をA.Bとし.点A.Bのx座標をそれぞれー2,4とします.

(1)直線lの式を求めてください

(2)△OABの面積を求めてください

分からず解けなかったので教えてください
教えてもらった事を今後に生かしていきたいです

「関数のグラフについて」の質問画像

A 回答 (4件)

まずy=x^2上にあるので


点Aの座標(-2,4)
点Bの座標(4,16)になります
(1)直線の式をy=ax+bとすると
2点(-2,4)(4,16)を通るので
傾きa=(16-4)/(4-(-2))=2
b=8
直線lの式はy=2x+8

(2)直線lがy軸と交わる点をCとすると
C(0,8)になります
△AOCの面積=OC×(点Aのx座標の長さ)×(1/2)
=8×2×(1/2)=8
△OCBの面積=OC×(点Bのx座標の長さ)×(1/2)
=8×4×(1/2)=16
△OAB=△AOC+△OCB=8+16=24
    • good
    • 0

こんにちは。



(1)
直線を表す式は一次関数と同じです。
一次関数とは、
y = ax + b
ですよね。
Aを通るということは、AのX座標をxに、AのY座標をyに代入してよいということです。
Bについても同様。
つまり、
点Aの座標を上の式に代入した式を(あ)、
点Bの座標を上の式に代入した式を(い)とすると、aとb求める連立方程式になります。
求まったら、y=ax+b のaとbという文字を求まったa、bに取り替えれば答えになります。

(2)
簡単ですよ。
△OABを長方形で囲んでみましょう。
Aを通る縦の直線、Bを通る縦の直線、Bを通る横の直線、そしてX軸。
この4本を辺とする長方形ができますね。
すると、長方形の面積から3つの直角三角形の面積を引いたものが△OABの面積になります。
    • good
    • 0

一個ずつ考えましょう。


1)
まず、Aのx座標は-2であれば、Aのy座標はいくらですか?
y=x^2に代入して求めてください。
次に、Bのx座標が4であれば、Bのy座標はいくらですか?
y=x^2に代入して求めてください。

こういう二次関数と直線の問題は、分かる情報をもとに、座標を調べる事から始めましょう。

Aの座標とBの座標が分れば、直線lの式が求まりますね。

2)
OABを一気に求める事は不可能ですので、直線lの切片をDとして、
△OADと△OBDに分けて考えてください。
△OADについて、
底辺ODとすると、高さはOAになります。
ODは切片です。OAはAのx座標です。これで△OAD=OD×OA÷2で求まります。
△OBDについて、
底辺ODとすると、高さはOBになります。
ODは切片です。OBはBのx座標です。これで△OBD=OD×OB÷2で求まります。
あとは2つの三角形の面積を足せば終了です。

グラフがかけたら、分る情報を全てグラフに書き込んで見ましょう。
    • good
    • 0

>教えてもらった事を今後に生かしていきたいです



これ何回もあなたから聞きましたよ。結局何にも活かせてないじゃないですか。
その場凌ぎの言葉だけ書いて、教えてもらえばそれで終わり。
学問ってそういうものじゃないです。

この回答への補足

すぐに生かせるものではないと思います

補足日時:2011/03/03 21:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!