dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ZOOMのRT223を購入して単体では音が出ないということを知り(イヤホンでもいのですが
MIDI-USBケーブルを買いました。
RT223とPCを繋げたら音は出ますか?
そのままつなげただけで音が出ないのなら
どのようにすれば音は出るでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電気店か通販で「アクティブスピーカ」というものを買えば一番簡単で安く音を出せます。


1000円台からあります。
RT223の背面に端子がありますのでスグ使えます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83 …


http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w006 …
    • good
    • 0

出ませんよ.


RT223のMIDI端子は,他のMIDI楽器に合わせてRT223を鳴らすためのもので,RT223から信号は出ません.
RT223のラインアウト端子と,PCのライン入力端子をつなげばPCから音を出せますが,ライン入力端子のあるPCは多くはないですね.マイク端子につないでもいいですが,その場合は抵抗入りケーブルというのを買って,ヘッドホン出力端子とPCのマイク入力端子につなぐ,というのが現実的ですか.
もっとも,そんなことするくらいなら,PCにつないであるスピーカが,アナログ接続のアクティブタイプなら,そのケーブルをひっこぬいてRT223のヘッドホン端子につなぐ方を薦めますけどね.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!