dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文ですみません。結婚されてる(彼女、彼氏がいる)うつ病または、そのほかの精神的疾患の経験のある方にアドバイスお願いします。みなさん、相手の方は、理解してくれますか?どんな対応、努力をしてくれていますか?私は、主人と子供二人の主婦ですが、最近、主人とケンカばかりです。主人を責めてしまいます。ケンカするたびに消えたくなります。主人は、もともと、たぶん優しいのですが、無表情で、無口で、短気、聞いていても、あいづちもうってくれない人です。。でも、メールなどでは、優しいです。自分は口下手だと言います。何年も、一緒に居るのに、今だに主人のことが分からなくなり、毎日毎日、寂しく寂しく仕方ありません。。何とか、家族と仲良くしたいのに、うまくいきません。私が原因だと思います。私の中で、主人は主人と言うよりも、親のような存在に思ってしまっているみたいです。私は、親にも友人にもワガママや意見をあまり言いません。まわりからは温厚だと言われます。でも、主人には、思ってることを何でも言いたくなります。自分を分かってほしい、甘えたい、優しくしてほしい、おかしいですが、夜も主人が居ないと眠れないくらいです。。主人からしたら、ウザイと思われても仕方ない行動です。。少しでも冷たくされると、死にたくなるくらい孤独を感じます。自分の行動が異常だと理解はしています。でも、不安が募ると爆発します。たまに、自分は子供のまま体だけ大きくなってしまったのかな?と、思うくらいです。小学生くらいから、精神的に辛い時期の波がありましたが、29歳の今に至るまで病院にこわくて行けませんでした。でも、最近、主人がモバゲーで、楽しそうに女の人と交流しているのを発見し、悲しく、ショックで、毎日が険悪で、ケンカも多く、このままでは家族が壊れてしまう。。と感じました。自分の体調も辛く、決心し、市の精神相談の予約をしました。それでも、毎日不安で、自分なりに調べましたが、うつ病でも、私のように相手を責めたり、依存したりするのでしょうか?乖離性?とか当て嵌まるような気もして。。すごく不安です。。両親が離婚しているので、自分は絶対、家庭を壊したくありません。。あたたかい家庭が、昔からの夢でした、お菓子とパン作りが趣味だったのに今ではする気持ちにもなれません。苦しいです、生まれてきたのを後悔して今まで生きてきました。そんな私にも家庭が出来たのに、自分の手で壊してしまうのでしょうか。。なるべく、上手く夫婦関係を続けられている方のアドバイスがほしいです。。お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

あまり思い詰めないように意識的に、生活にメリハリをつけて、早寝早起きして、また美味しい焼きたてパンをご夫婦で食べて、ただニコニコ笑って(作り笑いでOK)しばらく過ごしてみてください。


もしそれが、どうしても辛いと感じたら、専門家にカウンセリングを受けてみてください。
各市町村で必ず、電話相談窓口が有りますよ。
今は余り考え込まず、肩の力を抜いて、もう少し客観的に余裕を持って考えられる状態になるまで、頭をからっぽに、らく~にして休んでください。

今あれこれ考えるのはストレス負担が大きすぎますよ。

特に夜はマイナス思考になりがちですし。

考えが浮かんだら、集中して深呼吸をゆっくり繰り返して、心を落ち着かせて下さい。

もしかしたら子供だましみたいな事を書いて…と思われるかもしれませんが、色々模索した経験からのアドバイスです。

試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!