dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話です。

4年前に放置駐車違反をきられました。
違反金の支払いはしたと思っていたらしいのですが、今になって督促が来たそうです。

警察からの通知では、
「車両の登録住所********に通知をお送りしていましたが届かないため所在地の調査をしております」
とありました。
違反した時点で、友人は記載されている住所には住居しておらず、数回引っ越しをしています。

バイクの登録を住所変更しなければならないことを知らなかったようで今回の事態になったようです。
(ちなみに現在バイクは手放して手元にはありません)

「督促についての手続きを予定していますが延滞金等の不利益処分が発生するので至急ご連絡ください」
ということですが、具体的にはどういった話になるのでしょうか。

友人は違反金を払った気がすると言っていますが、納付書が転居先不明の状態になっていて
届いてないはずですので、払っていないのではと思います。

故意に逃れようと思って引っ越しをしたわけではないのですが、こういった場合、
延滞金はどれくらいまで膨れ上がっているのでしょうか…。
罰則はどの程度のものになるのか、ご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

この場合は、遅延金は発生しないかもしれません。



督促状をちゃんと受け取っていたのなら、確実に発生しますが今回は引っ越しした為発生した事例です。
警察もあこぎなマネはあまりしないとは思いますが、最初の罰金を払っていないので発生するかもしれません。通常遅延金は10%~20%くらいです。

4千円の罰金なら最大で800円位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ようやく友人から結果を聴くことができました。

結局、現地の警察署まで出頭(?!)したそうです。
郵便物が届かない(受取がなされない)状態だったということで、
延滞金などは発生しなかったようです。

払ったのは¥9,000-
この金額が駐禁で発生する金額なのかどうかはわかりませんが、
警察の説明が難解で(というか友人が短気でよく聞いてない…)
分からなかったようです。

回答を頂いて、10~20%程度と聞いていたので安心はしていましたが
結果を確認してからお礼をしようと思っていてご返事が遅くなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!