重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう直ぐ春です。素人仕事で野菜をたくさん植えています。現在遅まきながら、白菜がビニール掛けの畑で旺盛に育っています。ある物を白菜漬けにしたいと思っています。沢庵は漬けたことがありますが、白菜は着けたことがありません。そこで、白菜を漬け方を教えてください。また、春先のこの時期に白菜漬けを造っても大丈夫でしょうか??何方か詳しい方、ご指導御願いします!!

A 回答 (2件)

二つか四つに割って、よく干してから、漬けると甘くなって美味しいです。



塩をまぶして、重石をして、水が、出てきたら完成です。


少量であれば、いくつかに分けて冷蔵庫で、ジップロックに入れても良いです。
    • good
    • 0

良く水を切って、塩を入れておけば、水分も白菜からでるので漬物ができます。


腐らないように低温で保管が必要です。
塩加減は好みです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!