プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

散乱にはいろいろ種類がありますが、一般的な質問として

3次元において散乱角θとした場合、
入射方向に対してθで散乱しますが、2次元であれば粒子は1通りの軌跡しかありませんが、3次元の場合は散乱点を頂点とする円錐を描くような方向だけ粒子の軌跡をとれますよね(説明下手ですいません)?


(2次元)

        /
      /
   /
     /θ)
---------☆散乱点
↑粒子の軌跡



散乱角によって散乱確率が異なることがありますが(位相関数?)3次元の場合、散乱角θにおいての散乱確率は決まりますが、円錐上のどの軌跡を辿るかの確率は一様と考えて良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
わかりにくければ補足します。

A 回答 (1件)

_comcomさん、こんにちは。

円錐状のどの軌跡を辿るかは必ずしも一様とは言えません。入射粒子も散乱粒子もスピンを持っているとすれば散乱振幅はスピンの向きに依存します。特定の方向を向いている粒子が多い集団を偏極していると言います。その場合より詳細な情報が得られます。偏極している粒子は波動関数ではなく、密度行列で表わす必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
偏極していない集団では一様と考えて良さそうですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/09/19 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!