最速怪談選手権

質問失礼します。


自分はまだ18なのですが、都合で知り合いのお母さんと一歳の子供を支援しています。


母親は離婚し、お金がまったくない状態(養育費等に関する話し合いをするのには弁護士を雇うお金がかかるため一切養育費はもらっていません)なため、自分や知り合いが預かっている間に働いてもらい、お金が貯まり次第幼稚園にいれるつもりです。


家は知り合いの家にしばらく預かってもらうことになっています。


そこで、幼稚園にいれるにあたって必要な費用が知りたいのです。


自分でも調べましたが、資料が多すぎて正直戸惑っています。

詳しい方いらしたらぜひ教えてください。


また、幼稚園によっては働いてお金ができてから後払いできるところもあると聞いたのですが、それは本当に可能なのかどうかも教えてください。


長々と失礼しました。

A 回答 (3件)

とにかく区役所へGO!ですね。



母子家庭ですと児童扶養手当がもらえると思いますよ。
離婚や死別により母子家庭になった児童に対し支払われます。
所得制限等があるようですが、今まで専業主婦だったという事は0円ですので、
受給資格はあると思います。
※離婚されているので父親の所得は関係ないです。(親権は母親にあるのでしょう?)

市(区)によっては医療費も安く又は0円にしてくれる保険証を発行しています。
名前が浮かんでこないのですが・・・(;一_一) 「〇〇〇保険証」

市によっていろいろ制度が違いますので、詳しくは役所の窓口へ・・・

あと保育園ですね。幼稚園は無理ですし、現状を考えれば保育園の方が良いです。
保育料は母子家庭&昨年の所得0円という事で一番安い料金だと思います。
最低価格は0円~高くても1万円未満。
入園に際し必要なものなど園によっていろいろですが、高くても1万円前後だと思います。
(制服やカバンなど)
保育料は毎月口座振替というところがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございますm(__)m


そんなに補助してもらえるのですね(´Д`;)


予想より遥かに区などによる負担額が高くびっくりです…

保育園代だけでなくバックなどもあるんですね(´`)そこまでは考えていませんでした。


早めに役所に行ってみます、ありがとうございました(´ω`)

お礼日時:2011/03/09 15:31

認可されている「幼稚園」は一才のこどもは預かれません。


幼稚園は文部科学省の管轄で、いわば、『教育』です。
3歳、4歳、5歳児が対象で、預けられる時間も短いです。

一才から預けるなら、「保育園」か「保育所」です。
厚生労働省の認可で、子供をおやにかわって『保育』してくれます。
預けられる時間は長く、原則、8時間くらいです。

最近ニュースなどで話題となっている「待機児童」と言う言葉をご存知ですか?
「待機児童」とは、保育所への入所申請をしているにも拘らず、保育所の施設定員を超過する等の理由で入所できない状態、またはその状態にある児童を言います。
地域によっては、いくら保育所に入りたいからと言ってもなかなか入れないところがあります。

まず、役場に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございますm(__)m

それも心配してたのですが、やはり深刻なのですね…

保育園などの手配などの相談も役場は受付てくれるのですね(´ω`)

まずは役場探してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 14:10

幼稚園だと、基本的には1歳で預かっているところはほとんどないですよ(幼保一体型ならともかく)



1歳児で、働いている時間預けるなら「保育園」になるとおもいます。

お仕事などで子供の面倒が見られない場合に預ける→保育園
小学校に入る前に集団生活やお勉強をする→幼稚園

です。

それから、認可保育園だと、前年度の世帯収入に応じて
保育料が決まります。
離婚前の収入で決まってしまうかもしれませんが
離婚して今収入が低い場合、母子家庭ですから自治体によっては減額などの制度もあります。

一度、自治体(市町村)の担当に相談してみてはどうでしょうか。
「児童福祉課」というところになります。

ちなみに前年度の税額が0とか、生活保護とか、収入が少ない場合は
保育料が0円の場合もあります。
数千円~6、7万と
認可保育園の保育料はその人の前の年の収入によって違うんですよ。

他にも、母子家庭に対しては市でいろいろ支援している場合があるので
一度相談されてはどうですか?

うちの市では就職や医療にのための貸付制度などがある場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど保育園でしたか(´`;)

解答ありがとうございますm(__)m


区役所などに行けばいいのでしょうか…

住所は墨田区になるのですが、そうすると墨田区の役所の児童福祉課ですよね…

収入に関しては、母親の方は専業主婦だったので0ですが、その場合は旦那さんの収入次第になるのですか??

なにやら質問返しになってしまいすいません…

お礼日時:2011/03/09 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!