dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooのhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1840588.htmlに「コレガ 無線LAN CGWLBARGPのセキュリティの設定方法」の解説があります。

その内容は次のとおりです。
Internet Explorer(IE)のアドレスバーにルータのIPアドレス[192.168.1.1]を入力(工場出荷時)して、ユーザ名に[root]、パスワード未入力で[OK]をクリックしてルータの設定画面にログインします。

解説にしたがってIPアドレス[192.168.1.1]を入力すると、「ユーザー名には"user"を入力 のサーバー 192.168.1.1 にはユーザー名とパスワードが必要です」のメッセージが表示されます。

ユーザ名に"root"を入力し、パスワード未入力でEnterキ-を押しましたが設定画面にログインできませんでした。また、"user"を入力し、パスワード未入力でEnterキ-を押しても同じ結果でした。

私のインターネット環境は、電話回線→スプリッタ→NTT ADSLモデムNV→ コレガ 無線LANルータ CG-WLBARGP→これに有線LANでwindowsXPマシンと無線LANでwindows7マシンを接続しています。双方のマシンともインターネットの閲覧ができます。 

恐れ入りますが、このような現象を示している場合の無線LANルータのセキュリティ方法を教えて下さるようお願いします。

A 回答 (2件)

windows7マシンは無線LANで接続されている訳ですから、この設定を見れば無線LANルータのセキュリティ方法(SSIDと暗号化キー)がわかるはずですが。



なおルータへのログインですが、ユーザー名には"user"を入力しパスワードにも"user"を入力は駄目ですか? 駄目もとで試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yokohamahopeさん、本当にありがとうございます。

お礼のメールをすぐに差し上げるべきでしたが、今回の震災で購入したばかりのwindows7マシンそのものが壊れてしまい返信が遅れてしまいました。まことに申し訳ございませんでした。

最近になってようやく、windows7マシンを購入できたので再挑戦して見ました。

yokohamahopeさんの「windows7マシンは無線LANで接続されている訳ですから、この設定をみれば・・・」とのアドバイスを接続されているルーターのIPアドレスを再確認しなさいと理解し、スタートボタンからコンピュータを左クリック→コレガルーターを選択し右クリック→プロパティを右クリックしてみました。その結果、ルータのIPアドレスが[192.168.1.1]でないことがわかりました。

さっそく、Internet Explorer(IE)のアドレスバーにルータの判明したIPアドレスを入力して、ユーザ名に[root]、パスワード未入力で[OK]をクリックしたところ、設定画面にログインできました。

yokohamahopeさん本当にありがとうございました。yamaroさんとともにベストアンサーです。


 

お礼日時:2011/08/27 13:50

設定画面のパスワードがわからない以上、何の設定もできません。


ルータを工場出荷時状態にリセットするしかありません。
工場出荷時状態にした後、改めてプロバイダの設定や無線の設定を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamaroさん、回答をいただいたにもかかわらず、すぐにお礼のメールを差し上げず本当に申し訳ございませんでした。

yamaroさんの回答をいただいた翌日、東日本大震災で購入したばかりのwindows7マシンが壊れてしまい返信が遅れてしまいました。

最近になってようやく、windows7マシンを購入できたので再挑戦して見ました。

yamaroの「ルータを工場出荷時状態にリセットする」方法を試してみたところルターの設定画面にログインできました。

yamaroさん本当にありがとうございました。もちろん、ベストアンサーです。

お礼日時:2011/08/27 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!