重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本に住んでいるのですが、英語の勉強のため、家のテレビで英語の放送が見えるようにしたいと考えています。
どのようにすれば見えるのかまったくわからないため、なにか情報があれば教えてください。

日本の放送局でも英語のニュースや英語講座はたくさんあるのですが、時間が合わないため、24時間いつでも英語でテレビを見れる環境にできたらと思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

24時間英語放送が見られるということは、言い方を変える24時間英語放送をしている放送局があるかということです。


地デジの無料放送では難しく、ケーブルテレビやCSチャンネルの有料放送と契約すればある程度叶います。例えばこちら。
http://www.skyperfectv.co.jp/prog_navi/s742.html

これ以外でもドキュメンタリー、映画、ドラマなど地上波だと吹き替えになるものもオリジナルで放送していますので、それらを組み合わせれば、結構あると思います。
ちょうど、ホテルに宿泊したときに部屋のテレビで放送している、あのイメージですね。

地上波では難しいといいましたが、地上波の一部とBS放送で、二カ国で受信できるのでしたら、音声を副音声に切り替えれば英語で聞ける番組はドラマやニュース、映画ではあります。
お持ちの機器が字幕対応でしたら、必要に応じて日本語字幕が出せます。

あとは、こちらのVOAのようなサイトではサイトに表示された内容をそれを音声で提供しています。
それを直に聴いたり、ダウンロードしてミュージックプレイヤーで聴いたりできます。
http://www.voanews.com/english/news/

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!
教えていただいたサイトもとても気に入りました!

お礼日時:2011/03/10 11:36

スカパー・ひかりTV・一部のケーブルテレビなどで


BBCワールドやCNNなどのニュース放送を24時間、二か国語放送してます
(時間により英語のみ)
BSデジタル見れれば、料金払えばスカパーe2で、見れます。

・ヒストリーチャンネル、ナショナル・ジオグラフィック も本社制作番組は英語です


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2011/03/10 11:34

 事情がよく分からないですが、タイマーで録画すれば、時間の調整は出来ると思います。

英語圏の英語放送はテレビのシグナルには限度があるので、無理かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!