dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 シール(正方形です)を上手にきる方法を教えてください。

正方形のシールが縦横に並んでいます。
(境目はありません)

折ってカッターで切っても台紙が曲がってしまいます。
(元の台紙が少々でかいので邪魔なので、分割したいのです。1つ1つ分けるのではありません。)


なにかいい方法ありませんか?
もちろん、シールは無駄にしたくありません。
ちなみに 丁寧にしているつもりですが、なにぶん不器用なんで・・・・。

A 回答 (3件)

台紙かカッターが切っている内にずれるんでしょうね。


私はカッターボードと切る物とカッター用のアルミ製定規の間に薄いゴムシートを挟んで切っています。

アルミ製の定規はもしカッターの歯が定規により過ぎても定規に乗り上げにくいので使いやすいです。
プラスチックの定規を使って定規に食い込んだり削ったりした事ありませんか?
一度そういう経験をしていると歯を定規に密着させる力が弱まる事があります。
文具専門店で定規とカッターボードは変えます。

ゴムシートはホームセンターなどの家具の振動防止剤のコーナーなどにあります。
一番薄い物を買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/17 20:22

 文房具店に、新聞を切り抜くために、紙1枚分の厚さだけ切れるカッターを売っています。


 カッティングシートには1センチ四方のマス目が書いてありますから、マス目にあわせて、カッティングシートとものさしを使うと、結構きれいに切れますよ。
 ものさしをしっかり抑えられず、紙がずれてしまうなら、セロテープやクリップでものさしと紙を止めてしまう、、なんてどうでしょう。
    • good
    • 0

カッターの歯をよーーくみてください。


欠けてません?
今一度新しい刃に代えて見てください。

後は透明な定規で切っちゃってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!