dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デーサービスセンターを運営している会社です。
個別機能訓練加算について、加算がとれるかどうかで迷っています。
昨日、1日だけ看護師が不在のため、加算がとれないとセンターより連絡がありました。
看護師が不在でも、運動をしていればとれるのかと思っていましたが、そうでもないのか?と思っています。
詳しい方、教えてください。

A 回答 (1件)

看護師というのは、貴事業所では看護師資格をもつ者を機能訓練指導員としては位置していると解釈して進めます。



当該加算をとるためには、その日に少なくとも120分以上“専ら機能訓練指導員の職務に従事する者を1名以上配置していることが条件となります。
ですから、該当する職員がいないのであれば当然加算をつけることはできません。

この場合、別に機能訓練指導員となり得る者がいて、そのスタッフを120分だけ機能訓練指導員としての業務を行わせるということができれば、その日も加算をつけることはできますが。

私の知る限りでは、加算をとっている事業所は機能訓練指導員となり得る看護師、OT、PT等を複数配置して、少なくとも営業日には誰かが勤務している体制をとっていますが、稀に不幸があったり病欠などで穴があくことはあるようです。

現場スタッフの仰っていることが正しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/22 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!