

内容に追記・訂正等があったため再度質問をさせていただきます。
最近HDDが故障してSATAケーブルと一緒に買い換えたのですが、
その後しばらく使い続けているとイベントビューアにatapiエラー(ID:9)
・デバイス \Device\Ide\IdePort0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
というエラーが稀に発生するようになりました。
詳しく調べていたところ外付けHDDやUSBメモリを接続した際に
エラーが表示されることがわかりました。
因みに自作でマシンスペックは以下の通りです。
OS : Windows XP Professional ServicePack 3
CPU : Core2Duo E6750 2.66GHz
メモリ : 2GB
マザー : P5K
HDD : 日立 HDS721050CLA362 (500GB [C:97.6GB / D:368GB])
外付けHDD : I・O DATA HDPS-U (500GB)
USBメモリ : SONY USM4GLX (4GB)
その他足りない情報等がございましたら必要に応じて情報を追記いたしますので、
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
早速の補足をありがとうございます。事情が飲みこめてきました。さて、
>ただいま内蔵している機器は質問内容にも記しましたHDDが1台と古いDVD-Rドライブが1台です。
HDDはマザーボードの赤い端子(CPUを上として右側)からSATAケーブルで接続をしております。
DVD-RドライブはCPUを上としてマザーボードの最下部にある赤く横長い端子から接続をしております。
とのことですが、「古いDVD-Rドライブ」については質問内容に記載してないように見受けられ、初耳です。それはさておき、「古いドライブ」ということと「横長い端子から接続」ということから、これがATAPI接続であることは、99%間違いありません。(ATAPIはIDE規格で古い規格です。SATAが出てきたのはここ数年来のことですから。またSATA端子はそれほど細長く無いですが、IDE端子は40ピンとかの細長い端子です。)
http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/ide_4 …
よって、悪さしているのはやはりUSB関係ではなく、この「古いDVDドライブ」でしょう。外付けドライブと相性悪いのかもしれません。
これをいったん外してみるか、新しいSATA接続のドライブに交換して見て下さい。きっとエラーは出なくなります。
ご回答ありがとうございます。
>とのことですが、「古いDVD-Rドライブ」については質問内容に記載してないように見受けられ、初耳です。
こちらも今回の質問には未記入の内容となりますが、
前回HDDが故障した際にdiskエラーとatapiエラーが頻発いたしまして、
atapiエラー=HDDのエラーが原因と完全に誤解をしておりました故、
情報の記載を怠ってしまいました。
度々申し訳ございません。
古いDVD-Rドライブの詳細といたしましては
PLEXTORの「PX-716A」という物を使用しています。
http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/ide_4 …
pasocom様が貼って下さったリンク先にある端子で間違いないと思います。
>よって、悪さしているのはやはりUSB関係ではなく、この「古いDVDドライブ」でしょう。外付けドライブと相性悪いのかもしれません。
これをいったん外してみるか、新しいSATA接続のドライブに交換して見て下さい。きっとエラーは出なくなります。
しばらくはドライブを外して様子をみてみようと思います。
エラーがでない様でしたら新しくSATA接続のドライブに買い換えます。
この度は最後までお付き合いいただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>その他足りない情報等がございましたら。
一番足りないのは、「質問はなにか」ってことですね。本文には何も質問が書いてないので。そこんとこ明確にお願いします。
またタイトルでは、「外付けHDDをつなぐと」とありますが、本文では「その後しばらく使い続けていると」とあり、問題のメッセージがどのタイミングで出るのかわかりません。これも補足下さい。
現段階で推測できることは、
■「ATAPIエラー」の「ATAPI」とは、内蔵ドライブ接続端子の仕様で、主にCDドライブなどを接続するものです。ハードディスク接続の「IDE」と同じ規格だったかと思いますが。
■したがって外付けHDDやUSBメモリなどUSB機器とは関係ないと思います。
■P5Kというマザーの仕様を見ると内部インターフェースに「1xIDE」があるようです。問題のエラーは、これに接続されている「何か」ではないかと推察します。
ご指摘並びにご回答ありがとうございます。
内容に不備がございましたことをお詫び申し上げます。
追記・変更をした際に記入漏れがございました。
誠に申し訳ございませんでした。
質問内容の記載に関しましては、
エラーの原因特定をお願いしたく質問させていただきました。
また原因を探っている最中に外付けHDDを接続することで
エラーが表示されることが判明してタイトルを書き換えました。
従って本文は間違いでタイトルが正しいのですが、
タイミングといたしましては外付けHDDを接続した直後、
または外した直後にも表示されることが判明しました。
>■P5Kというマザーの仕様を見ると内部インターフェースに「1xIDE」があるようです。問題のエラーは、これに接続されている「何か」ではないかと推察します。
自作をしている身でありながら稚拙な回答で大変恐縮なのですが、
IDEに何が接続されているか分かりかねております。
ただいま内蔵している機器は質問内容にも記しましたHDDが1台と古いDVD-Rドライブが1台です。
HDDはマザーボードの赤い端子(CPUを上として右側)からSATAケーブルで接続をしております。
DVD-RドライブはCPUを上としてマザーボードの最下部にある赤く横長い端子から接続をしております。
改めて原因の特定をよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- 中古パソコン hdd交換後のNECパソコンについて。 5 2022/10/01 13:20
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
USB3.0がSATAに取って代わらな...
-
SATAのホットプラグについて
-
【SSD購入】本体以外に必要なも...
-
DVDの書き込みが異常に遅くなっ...
-
ドライブを4,5台搭載する
-
Ultra320 SCSI ハードディスク...
-
DVDマルチドライブのインターフ...
-
PS3のディスクドライブだけを取...
-
ケーブルですが、RS232C(25P) ...
-
ImgBurn について
-
GドライブがHドライブになって...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
古いmacからフロッピーディスク...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
2台のハードディスクを一つの...
-
Windows7のブートマネージャー...
-
バッファローのドライブステー...
-
ライブラリフォルダの場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
PS3のディスクドライブだけを取...
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
HDD SATA300→SATA600交換に...
-
HDDから写真ファイルを取り出し...
-
外付けポータブルDVDドライブで...
-
USB3.0がSATAに取って代わらな...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
PC-9821で使用の内蔵・外付けHD...
-
SCSI→USB変換アダプター?
-
DVDの書き込みが異常に遅くなっ...
-
外付けATAPIって?
-
光学ドライブの交換時に必要な...
-
SATAのホットプラグについて
-
ノートPCのHDDをデスクトップに...
-
内蔵型DVDドライブの交換
-
SSD増設に使う電源ケーブルにつ...
-
間違えて購入したDVDドライブを...
-
1.8インチのHDD(内蔵ハードディ...
おすすめ情報