
男子学生、23歳です。
今とても無気力状態、というかまず人に会いたくないです。
元々人見知りな面があり人と会って仲良くなるまでに半年近くかかりそれ以後も安心してなんでも話せる状態になるまでさらに半年近くかかります。今現在の友達と呼べる人はいますが、私自身の深い悩みや話題を打ち明けることができません。これは友達が私の話しを理解できないというところもありしょうがないのかなという感じで諦めています。たとえば「人に会いたくない」と言うと、その友達自身がそういう経験がないために「意味がわからない」という反応やむやみに励まそうとする、また自分自身の悩みを変わりにベラベラ喋って私自身の悩みを軽視している、という感じなので悩みを打ち明けることができずに貯め込むと言った感じです。今の時点で新しい友達や出会いを探すのも面倒だし、これ以上、対人関係でストレスを貯めたくないです。
また就活なのですが、これも私にとって悩みの種になっています。よく働きだすと嫌な人とでも一緒にいなくちゃいけない、とかなんとか言いますが、私にとって“良い人”でも“嫌な人”でも一緒にいたくないのです。とにかく人に会う、関わる、お喋りするという面々で気遣いなどからのストレスが貯まっていくのでそれを考えるとどうしても就活に身が入りません。働きだして人と接する場面が多くなると思うと嫌で嫌でたまりません。
まだ23歳で学生なのでどうにかできると思うのですが、どうしたらいいでしょうか?本当は寂しいのですが人にあうとドッと疲れが出ます。人に会うと考えただけでも嫌です。だけど孤独でさびしいです。どうしたらいいでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>まだ23歳で学生なのでどうにかできると思うのですが、どうしたらいいでしょうか?本当は寂しいのですが人にあうとドッと疲れが出ます。
人に会うと考えただけでも嫌です。だけど孤独でさびしいです。どうしたらいいでしょうか。=私と同じ心理状態だね。私は「適応障害」という病名を貰ってるから、前に会社を経営してたけど会社が倒産して、再就職しようにも40歳という年齢と病気が災いして、今はもう42歳。自分で簡単な工房を立ち上げて何とかこんとかやっています。
寂しいんだけど、人に会いたくない、関わりたくない、放っておいてほしい。そうゆう症状です、私は。あなたは23歳です。どうにかできると思うと書いてありますが、間違いなくどうにかできます。社会適応障害の可能性もあるので、抵抗はあるでしょうが、一応「心療内科」を受診してみる事をお勧めします。でも、あなた自身、もっとネガティブな方向へ考え方を持っていった方が良い様に思います。寂しいんだけども、人と関わりたくない。OK、今は関わらなくて済んでるじゃん、みたいな軽い感じです。病院へ行けば就職も出来る様になりますよ。あなたの場合は、私の経験上では「軽度の軽度」です。酷い人はもっと酷いですよ。因みに私は「中度の上」です。一人暮らしだから家事も全部自分でやるんですが、無論スーパーへ買い物に行かなければなりません。食う為にね。でも幸運かなすぐ近くに24時間大型スーパーがあるので、人があまりいない夜中にしか買い物に行けません。病院の先生もその点は無理に改善しようとしなくて良いと言ってくれます。
大丈夫ですよ。少なくともあなたの理解者がここに一人いる事をお忘れなく。
回答、ありがとうございます。
私は18くらいの時にちょっといろいろあって心療内科に通っていたことがあります。ですので行くこと自体は抵抗はあまりないのですが薬を長期服用になるのかと思うとできれば行きたくないです。
今は一人暮らししています。学校にも行かなければいけないのですが学校に行って授業を受けなければいけないとなると、もうそれを考えただけでもしんどいです。さらにゼミがあるのでそのゼミ(人数は多いが仲の良い人がいない&毎回かなり長丁場のゼミ)があるということもストレスです。
一方的にあれしろ、これしろ、というのではなくて、私のことを分かる、と仰ってくれたことがうれしかったです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご相談の症状は,うつ症状の一環として出てきているのではないかと思われます。
不安障碍としての対人恐怖の場合には,人と接することを恐れますが,無気力といった面はあまりありません。うつ症状の進展の過程は,過敏→無気力→無行動→抑うつと進んでいきますが,この過程での無気力に該当するように思われます。こうした状態の時にお勧めするのは,考えずに行動するということです。考えている内に人と会いたくなくなる。考え出すと就活したくなくなる。こういった状態になりやすいのです。考える前に行動してみて下さい。また,ネガティブ思考がうつの特徴でもありますが,これを改善していくには,認知行動療法などの治療を受けてみるという方法がありますので,お勧めします。
No.3
- 回答日時:
30代男性です。
あまりにも自分と似ていたので回答させて頂きます。まず質問者様の良いなと思った点があります。
>元々人見知りな面があり人と会って仲良くなるまでに半年近くかかりそれ以後も安心してなんでも話せる状態になるまでさらに半年近くかかります。
時間をかけてでも仲良くなれるので良いですね、羨ましいです。
それと何でも話せる仲間っていうのは、社会人になるともっと難しいかもしれませんね。
それは損得勘定が絡んでくるので、みんな面倒な事には顔を突っ込まないし、しらんぷり。
私自身何社も転職してますが、やはり会社というのはそういう所なんだと思います。
ただ新卒で入社した会社は、みんな仲間意識が強いので、合う人とは何でも話せるようになると思います。
>私にとって“良い人”でも“嫌な人”でも一緒にいたくないのです。
これもよくわかります。一人が楽なんですね、きっと。あえて常識外れな事言いますが、就活やめてみてはいかがですか?嫌々やっていてもこういうご時世ですし、うまくいかないと思います。周りの目を恐れずフリーターをするとか。私は自分の思うがままに生きてるので、やってみると気持ち良いですよ!
人と一緒にいて疲れるのも自分、一人になって寂しいのも自分、自分の責任で決めて後悔のない人生にしましょう。
回答、ありがとうございます。
私は友人の悩みなら聞くことができアドバイス等あげれるのですが、その友人は私の悩みに対してかなり適当なことしか言わず、深くまで関わってこないという感じです。そこら辺その友人に不信感を抱いてしまいます。なので自分がこういうふうに悩んでいるのもその友達が原因と言っても遠からず、近からずと言った感じです。人のせいにするなと思うかも知れませんが、思いきって私の悩みを言う→適当にかえす→私自身の悩みはどうでもいいことなのだろうか・・・というスパイラルに陥るので誰にも簡単に打ち明けることができないと言った感じです。
>あえて常識外れな事言いますが、就活やめてみてはいかがですか?
最初の質問で就活をやってるふうに書きましたが、実は全然やってません。今やらないともうさすがに遅すぎるみたいで周りの人から「なんでしない!?早くしないと!」と急かされそれにもイラつきます。
実家に帰るのはさすがに嫌なので(田舎なので周りに何もなくなおさら人離れしてしまう)なるべき都市部のほうに卒業後は住みたいと考えています。人が集まるにぎやかな場所で過ごすのは嫌いではないので・・・。
心が少し明るくなりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
22歳の大学生です(^^♪
生きていく上で、人と接することは避けられないと思います。(-"-)
それにどんなに社交的な人でも、少なからず人と接する時には疲れます。
言葉づかいを気にしたり、相手の顔色や反応を見たり…当たり前のことです(^◇^;)
きっと今までにもたくさんの努力をされているとは思いますが、
もう少し頑張ってみてはいかかですか?(^^)
人並み以上でなくてもいいので
・今より少しだけ交友関係を広げる
・今の友人と話す機会を増やす
・自分の気持ちを素直に打ち明ける
・相手の良いところを見つける
できることはたくさんあります(^_-)-☆
えらそうなこと言ってごめんなさい…
お役に立てれば嬉しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 人と長く仲良くできないです こんにちは中学三年生です。私は自覚はあるのですが、すごく極端というか頑固 9 2023/01/15 09:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳独身(彼氏も今は居ないです。) 最近周りと比べてしまってより孤独を感じて 何もやる気が起きない 2 2023/08/07 20:57
- その他(恋愛相談) 引き留めたいだけ?友達? 2 2022/04/05 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) どうか、どうか本当に私自身深刻な悩みがあって相談乗っていただけないでしょうか。。 ある二つの悩みがあ 3 2022/08/21 15:43
- 友達・仲間 とてもとてももう本気で悩んでる事があります。常にその事を考えていますが一向に環境が変わらないので悩ん 2 2022/06/13 20:33
- その他(恋愛相談) 久々に再会した男友達が好きになってしまいました、32歳婚活中の女です 4 2023/08/05 18:22
- その他(恋愛相談) 同期だから? 0 2022/04/05 22:15
- 大人・中高年 尊敬できる大人 11 2022/11/18 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
首を絞めるのが癖になって…倒れ...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
毎日つまらないです。妻と子供...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
鬱の人に手紙を送っても良いも...
-
うつ病の人との接し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報