重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先物取引で約2億円の損失を出してしまいました。給与は年収600万円ですのでとても払えません。
自己破産の手続きをしないと証券会社は法的手段をとってくると思われますが、私名義の通帳残高を0、自宅名義を妻にすれば、証券会社はあきらめてくれるでしょうか?それとも給料差し押さえの裁判をしてくるでしょうか?

A 回答 (2件)

●私も、今回の強制ロスカットで証券会社を相手に裁判を起こそうとしています。


 集団訴訟になると思います。

 給与の差し押さえですが、全部は差し押さえられない。生活費は確保できる。

 給与の差し押さえできないようにするには、転職するか、中小企業に勤めていれば
社長に頼んでやめた事にしてもらう。

 業務請負とか派遣の形態なら給与の差し押さえできない。
民間企業が調査して差し押さえる義務はない。
 これが、公共だとそうはいかないけど、今回は証券会社だからできない。


 不動産の名義書換は、権利関係を複雑にする。一度誰かに所有権移転する。
そして、その方から善意の第3者に所有権移転する。
 通謀虚偽表示にならないように気をつけてやる。

 そうすると、善意の第3者は対抗条件を備えるので所有権を主張できる。
そして、その所有権に抵当権をつけて登記を行なえば、第1抵当権者が
優先するから問題なしです。

 証券会社はあきらめるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに詳しく回答をいただきありがとうございました。私もあらゆる手をつくして頑張りたいと
思います。

お礼日時:2011/03/21 21:59

給与の差押は間違いなくします。


また不動産についても、今のタイミングで名義変更しても裁判でひっくり返される可能性があるのであまりお薦めしません。

どうしてもっていうなら、離婚して財産分与で奥さんに不動産名義を変更、あなたは自己破産してアパート暮らしってとこでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!