アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成田山に今日参拝してきました。
地震の後でかつ雨のせいかとても人が少なかったのですが、これってお彼岸だからと言うこともありますか?
お彼岸の時はお寺に参拝してはいけないと言うことはありますでしょうか?
何卒宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

お彼岸にするのは先祖の墓参りで、そのために菩提寺の墓地や霊園に出向くことがほとんどでしょう。



お彼岸に有名社寺に行っても仕方が無いので、特に参拝者が増えるとは思えません。新勝寺であれば参拝者が増えるのは正月とか節分会などでしょうね。成田山の行事予定には彼岸会もあります殻、三倍すること自体は問題ありませんが、ほとんどの人は自家の墓参りをして終わりだと思いますよ。
http://www.naritasan.or.jp/gyouji.html#nentyuugy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 22:27

地震の影響は大きいでしょうね。


それに放射能雨という風評被害も大きいと思います。はっきり言って、現状では何の問題もありませんよ。

彼岸は向こうに居る先祖に挨拶する日ですが、参拝しちゃいけないなんていうキマリはありません。
なにより、日本での彼岸の元は天皇(国そのもの)に対し安寧を祈る行事ですから、成田山新勝寺に限らず、とても善い事だと思います。
成田山新勝寺は事の是非は別にして、護国の為のお寺でもあるのですから。

寺社に対する賽銭や布施は「財施」といって功徳です。
神仏に功徳を施すことにより、自らは陰徳を積むことになります。
そして祈ることによって、その陰徳を他の人々に施すことになります。
例えば「みんなが幸せでありますように」と祈れば、その陰徳を使って人々が幸せになるということです。
陰徳を人に施せば、それが巡り巡って、更に大きな陰徳を積むことになる。これが賽銭や布施の本意です。
また自分の幸せを願ったとしても同じです。周りが不幸で自分だけが幸せと言うことは普通はないですよね。
自分の愛する人や家族などの不幸を見て、幸福を感じる人はいないでしょう。
つまり、自分の幸せを願うことは周囲の人の幸せを願うのと同じなので、結果も同じという事になります。
直接的な願いか間接的な願いかという違いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!