
以前から使用していた外付けhddを使用すると、
「ドライブをフォーマットする必要があります。」
との文字が出て中身を見ることができなくなりました。
状態としては以下のようになっています。
OSはvistaで、スタート → コンピュータ → ハードディスクドライブの
ところに、アイコンは表示されています。しかし、空き容量のバーは表示
されていません。
ハードディスクのアイコンのボタンを左クリックしてから「フォーマットして下さい」
との表示が出るまでには数分かかります。
右クリック → プロパティ からエラーチェックを行いましたが、
この時も、フォーマットをするように要求されました。
FINAL DATE 9.0 試供版というソフトでhddの中身を確認したところ
認識しなくなる前の状態のフォルダ、ファイルを確認することができました。
自分なりに色々と調べてみたのですが、パソコン初心者のため、
よくわかりません。
そこで、上記のソフトの有料版を使わずに、データを復旧することは
可能でしょうか?
また、可能な場合には、どのような方法をとればよいでしょうか?
このような方法がなく、上記ソフトを使用した場合、ファイルは復旧
できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トラブってからこんなことを言っても無駄なのですが。
外付けのHDDをUSB経由で使用するときに、絶対に確認しておかないといけないのは、ドライブのプロパティからポリシーを選択して、ライトバックキャッシュがオンになっていないことです。
オンになっているときには、チェックははずして、ハードウェアの安全な取り出しを実行しなくても、いつでも外付けHDDの電源を切ったり、USBケーブルをはずしてもOKの状態にしておかないといけません。
ライトバックキャッシュをオフにすると、見かけ上の性能がずいぶんと低下しますが、データーの消失に比べれば、我慢できるものです。
停電や、エラーが生じて電源ボタン長押しで強制終了したら、ディスクをフォーマットしてくださいと言われる可能性が高いです。
今回は、痛い出費ですが、データ救出ソフトを買ってデータファイルを救出してください。全部、無事で残っていると思いますよ。
ご指摘どうもありがとうございます。
次回からはそのように設定しておきます。
今回はソフトを購入してデータを復旧することに
しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
Cドライブとして使っていたHDD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
SDメモリーに複数のドライブが...
-
不具合のHDDに入っているWin10...
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
HDDレコーダーに使えるHDDは?
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
古い外付けHDDをWindows7で使用...
-
未フォーマットにするには?
-
usbメモリの設定について 新し...
-
外付けハードディスクは使いま...
-
追加HDDの認識のさせ方
-
Linuxを入れたUSBフォーマット...
-
Mac用のHDDをwindows7で使えま...
-
PCで使っているSSDをPS4に流用...
-
ドライブ Eを使うにはフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
おすすめ情報