dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震や津波による死因は、何が1番多いですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

直接の死因となったものは溺死が9割といわれていますが、広い地域で調査した場合まだまだ数値の変動はあるでしょうね。


倒壊した家屋に挟まれて瀕死の状態だったものが津波に呑まれて溺死したケースもあると思います。
避難途中で死亡したとされるご遺体も多数見つかっているので、溺死が死因で一番多いのは変わらないと思いますけど。

余談ですが阪神大震災の時は圧死が多かったようですね。
地域や住民の生活環境、被災時刻なども大きく関係してくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
とても分かりやすく、参考になりました。

お礼日時:2011/03/25 14:54

関東大震災のときは火災により死者が圧倒的多数でした。


家が燃えやすく、猛火がが火炎旋風となり、あっとう間に何万人という人を飲み込みました。
今回の地震で唯一震度7を記録した栗原市は内陸だったため死者がでませんでした。
大津波は怖ろしいですよ。
防災意識の強い地域でも、海岸から5キロも離れていれば、誰も安全圏と思っていたでしょう。
それから原発の放射能汚染による被害。
進行中ですが、これも怖ろしいです。
最悪の事態になれば、多くの人が命の危険にさらされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
>放射能
確かに、恐ろしいです。これ以上、被災で亡くなる人がでないことを願います。

お礼日時:2011/03/25 16:11

津波というのは単なる水ではありません。

水のなかに車やら看板やら、木や雑多なものが渦を巻いて押しやられてくるのです。
つまり水泳が得意だから助かるなんて言うのは無いのです。それらにやられて、体中ズタズタというのが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
動画で津波を見ると、物凄い濁流ですね・・・。
なるほど。

お礼日時:2011/03/25 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!