プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エンジン(?)の不調原因が分らず、質問させていただきます。
知識経験をお持ちの方、何か原因なり対応策なり、さらに調べてみるべき事なり、何かヒントでも頂ければ幸いです。

車種:スズキ エブリィ バン Join ターボ無 5MT 11年式 走行14万km超

症状:

アイドリングが不安定で、スムーズに加速せず、酷い時にはガス欠寸前の時のような感じでギクシャクし、なかなか回転が上がりません。
多くの場合は、ある程度速度が乗ってしまうと、加減速含めてそのままスムーズに走れ、また停車して発進しようとするとギクシャクするという繰り返しです。
まれに酷い時には、速度が乗った後も加減速がスムーズにできません。
(その場合でも、一定の速度を保っていると特に問題なく走れます)
酷く不安定になった時でも、そのままエンストした事は一度も有りません。

オイル・オイルフィルターエレメント・エアクリーナーエレメント・プラグは交換してみました。
インジェクションクリーナー(ガソリン添加)を入れてみました。
これらでは症状に変化は有りませんでした。

症状は出る時と出ない時の差が激しく、一日中でない時、最初から出ている時、エンジンが温まるとおさまる時、逆にかなり時間が経ってから出る時、まったく一定ではありません。

追加情報:

かなり距離を走っている事もあり、オイル下がりやエンジンのオイル滲みが出ていました。
これらは、先日のオイル交換の際に添加剤を入れてみてから目に見えて改善しています。
ですが、上記の症状は一通りのことをやった後もまったく改善しておりません。

この症状が出る以前から、給油時にキャップを開けると、空気が通るプシューっという音がします。(車内にいる人にも聞こえるくらい大きな音)
関係ないかもしれませんが、何か燃料の流れが悪いなどの事があるのでしょうか…
(普通なのかもしれませんが、他の車では経験の無い事なので)


以上、情報不足はご指摘頂ければ適宜追記いたします。
お知恵を拝借出来れば幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

これかな?


http://www.geocities.jp/nieyuki/tanku.htm

ガソリンタンクが錆びるなどして、どこかで燃料供給系が詰まっている可能性があるかと。ちゃんとした工場でベテランの工員に見てもらえば、多分その話だけでその辺をチェックに行くと思うんですが・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さっそくのご回答、有難うございます。
タンクキャップの通気を確認してみて、そこに問題がなければタンクのチェックを依頼してみます。

お礼日時:2011/03/25 16:59

プラグコードを確認して見て下さい。

老化するとその様な現象が起こります。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電装系には弱いので自分ではチェックできませんが、整備工場などに依頼してチェックしてみます。

お礼日時:2011/03/25 17:00

>アイドリングが不安定で、スムーズに加速せず、酷い時にはガス欠寸前の時のような感じでギクシャクし、なかなか回転が上がりません。



走行距離が多くなると、車種に関係なくでる症状です。
4気筒が3気筒になったような感じとか、一瞬エンストする感じですよね。
11年式 走行14万km超との事ですから、そろそろ発生する時期です。^^;

多くの場合は、燃料系と点火系が原因です。
燃料系の場合は、レギュラー仕様でも「ハイオク」を入れて走行して下さい。
(出来れば、高速道路走行)
高年式・高走行の場合は、内燃機関内を洗浄する効果があります。
下手な燃料添加剤を用いると、逆に症状が大きくなる事も(経験上)あります。
全く効果が無い燃料添加剤も、残念ながら多々存在しますからね。

>給油時にキャップを開けると、空気が通るプシューっという音がします。

「ガソリンタンク内でガソリンが気化してる=>圧力が高くなる=>ガスが抜ける」症状です。
真夏でも、なかなかこの症状は出ませんが・・・。
ここが原因なら、当然エンジンまで伸びている燃料パイプ管内でも正常にガソリンが流れていない可能性もありますね。
そうだとすれば、エンジンの回転数が不安定になり最悪停止します。
現車確認をしていないので断定はしませんがね。
これが原因だと、フューエルチェックバルブ交換(約5000円工賃税込み)で治ります。
11年式14万キロだと、まだまだ乗る事が出来ますよ。
国土交通省は「国産車は世界最低水準の品質・性能だから、10年乗ったら廃車」という原則を持ってますがね。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、有難うございます。

今回の場合は燃料系ではなかったようなのですが、給油キャップを開けた時の音は解決しておらず、今後ご指摘の点を念頭に置いて注意しておきたいと思います。

お礼日時:2011/03/27 22:56

スロットルボデイーにカーボン等が付着してませんか?特にバタフライ部分が、ご自分で、キャブクリーナー(ホームセンターのカー用品コーナーやカーショップで¥1000円前後で購入できます)で清掃されるか修理工場で点検清掃されて見られては?



http://car-diy9.com/2008/01/post_20.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

インジェクションのクリーナーは試してみたのですが、特に効果は有りませんでした…

お礼日時:2011/03/27 22:57

昔乗ってたレビンで起きた症状に似てますね。


その時は点火系の老朽化で、プラグコードの抵抗か上がっていた上に、デストリビューターの接点が磨耗してスパークが飛びにくくなっていたと言うものでした。
症状が出るときと出ないときがハッキリしないので、車屋も原因を調べるのに1日がかりでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

追記しましたとおり、ご指摘のように点火系の問題が主だったのではないか、という診断で、当面症状は治りました。

お礼日時:2011/03/27 22:59

エンジン制御が電子制御(インジェクション)ならO2センサーが怪しいと思います。


O2センサーの調子が良い時悪い時の症状に似ています。

O2センサーとは、
エキゾーストマニホールド(マフラー)に取り付けられており排気ガスの燃焼状態(酸素濃度)を見ています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

結局はISCバルブという部分の問題だったようです。
以前別の車でO2センサーがダメになった時はマイコン交換で数万かかったのですが、今回はバルブの掃除だけで済みました。

お礼日時:2011/03/27 23:02

そのような症状の場合は点火系に原因があります。

この回答への補足

こちらへの補足で、結果を追記させて頂きます。

結局自分では何ともできず、ディーラーに持ち込んで診てもらったのですが、ISCバルブというものが酷く汚れており、それでアイドリングが不安定になっていたようです。
加えて、主な原因はプラグやプラグコードの劣化だろうという事で、これは先にプラグを交換した時点である程度解消していたのだと思いますが、このバルブの不具合の影響も加わっていて、プラグ交換だけでは治らなかったらしいです。
コードの方も心配ですが、今のところバルブを掃除してもらって症状は出なく成りましたので、当面この状態で様子を見ようと思っております。


皆様、アドバイスを頂き本当に有難うございました。

補足日時:2011/03/27 23:07
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ご指摘どおり点火系の問題が主だったようです。
複合原因だったため、事が少々複雑になってしまいました。

お礼日時:2011/03/27 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!