アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Buffalo LS-QV2.0TL/1Dを購入しました。メーカー公表で、RAID 0環境でPCに接続した速度が71.9MB/s(シーケンシャルリード)という製品です。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-qvl_1d/

最初に入っていたのはSEAGATE製(ST32000542AS)で、WD20EARSを3台追加して通常モードで使用しています。

接続環境は以下の通りです。

 ■PC(DELL Inspiron 1520)
   仕様【CPU:Core2DuoT8300(2.4GHz),Memory:2GB,OS:WindowsXP Pro SP3】
      :
     無線(802.11n)
      :
 ■無線LANルータ(BUFFALO WZR-AGL300NH) → Internet
     │
     有線(1000BASE-T)
     │
 ■NAS(BUFFALO LS-QVL2.0TL-1D)

CrystalDiskMarkで計測した結果、次の値となります。

  Sequential Read : 8~10MB/s
  Sequential Write : 10~13MB/s

  Test Size : 1000MB

4台とも同様です。PCと無線LANルータ間を有線(100BESEですけど)にしてみましたがほとんど変わりません。この値は遅すぎではないかと思って・・・orz
メーカー公表とはかけ離れていますので、もちろん環境が違うというのは承知していますが、いくつかのレビューなど拝見しても妥当な値だと納得する材料がなくて。
もっと早い値が出てもいいのでは?ってことであれば、考えられる原因やその解決策など知っている方がいましたらご教授願います。

A 回答 (4件)

メーカーから公式発表されるベンチマークというのは、「最大値」と考えて良いです。


あと、ベンチマークは、速度重視の構成にして測っています。
常用使用の環境と速度重視の構成は、はっきりいって全く違います。
(ベンチマーク時に使用したソフトはこれで、ルーターはこれでなんて書いてありますが、その他にもいろいろな工夫がされているのが一般的です。)
なので、そういう数字は、参考にしちゃダメです。

今出ているベンチマークの結果が全てということで、納得して下さい。
改善したいなら、それこそLANケーブルの一本一本にわたる全てのものの品質に、こだわりを持って環境を作って下さい。

# ここでTCP/IPがどうとか、通信を速くするにはなんて、長々と講義したくないので、
# 思いっきりハードウェアやネットワークを2~3年勉強して下さい。
# まっ、ここの掲示板で質問している人のレベルで、その速度は絶対出ない。
# 決して馬鹿にしているわけじゃないが、ベンチマーク測っているのは、その道のプロ
# だということを決して忘れてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまいした。

お礼日時:2011/03/26 16:24

DELL Inspiron 1520の仕様を確認しましたか?


これの内蔵LANは100BASE-TXですね。
これじゃあ有線にしても速くならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 16:24

100BASEの有線LANもネックですし、元々家庭用の小型のNASはCPUの性能が低いため、大して速度は出ません。


ベンチマークの数値も妥当なところかと思います。

ある程度速度を出すのであれば、もう少し本格的なNASでなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 16:24

数値だけ見てるようですが、単位の方は意識していますか?



MBps=Mバイト/秒
Mbps=Mビット/秒

LANケーブルの規格の100BESEとは100Mbpsで12.5MBpsになります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!