
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あくまでも自己責任でやる、という条件で。
オーバークロックは危険だとは言いながら、オーバークロックしてくださいと言わんばかりのマザーボードですね。
あなたも、DDR3-2000のメモリーを買ったということは、オーバークロックするつもりなのでしょう。
まず、BIOSでoverclock twrakerから、メモリーの動作クロックをDDR3-2000かDDR3-1866にしましょう。自動的には、なってくれませんよ。
最初は、OC tunerというアプリケーションがついてますから、これを起動して、overclockからCPU倍率だけを上げてください。Core i5 2500Kは、ベースクロックを変更できませんから、CPU倍率を上げることと、メモリーのレイテンシーを変更することぐらいしかできません。メモリーもXMS3対応ならば、メーカー推奨の設定しかできません。
オーバークロックといっても、第二世代のCore i seriesでは、あまりいじれるところがありません。
OC tunerで、安定して動作し、かつ熱的にも余裕のあるところが見つかったら、今度はBIOSのOC tweakerで、メーカー推奨のOC設定を選択するところがありますから、見つけた設定に一番近いものを選択してください。
この先は、自分で勉強してやってください。私も責任持てませんから。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、素人です。
答えではありません。
わからないなら止めておくべきだと思います。
オーバークロックは動作保証外の行為です。最悪故障する可能性があり
ます(BIOSだからマザーボードメーカーが保証してるとかそういう話は
無いと思います)
もしそれでもやりたいというのなら掲示板で尋ねずに自分で調べましょ
う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード DDR5-5600 CL36-36-36-76 / AMD EXPO / VENGEANCE DDR 4 2022/12/03 13:37
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUの変更
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
グラフィックスについて
-
パソコンのクロック数の考え方
-
CPUですが、 i5 i7 i9と有りま...
-
パソコンのCPU
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
オーバークロックに失敗した場...
-
TDPと電気代に関して
-
CPUオーバークロックソフト
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
パソコンの cpu 倍率が勝手に低...
-
i7 2700k オーバークロックにつ...
-
CPU
-
KなしCPUのOC
-
CPUのオーバークロックについて...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
C1EとEISTの違い
-
Core i5 4570S の S って何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
C1EとEISTの違い
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
ゲームやchromeを開くとクロッ...
-
パソコンの cpu 倍率が勝手に低...
-
KなしCPUのOC
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
CPUのターボブーストを無効にし...
-
CPUから異音
-
GTX750tiについて[OC]
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
パソコンのCPU
おすすめ情報