
She was promoted quickly because she had done (1) good work.
このとき(1)に当てはまるのは[such]か[so]のどちらなのですか?
soは[so+形容詞+(不定冠詞+)名詞],suchは[such+(不定冠詞+)形容詞+名詞]という語順になり,soは名詞が複数形の場合は用いることができない.とありました.
今回workは不可算名詞として出題されているようなので,[so]でも[such]でも正解のような気がしました.しかし解答には[such]とあり,[so]は「一見正解のように見えるが不適」のようにはっきりと否定されています.
soは名詞の複数形のほかに不可算名詞に対しても使えないのですか?
(それならば,[so+形容詞+(不定冠詞+)名詞]において不定冠詞が省略される場合とはどのような場合なのですか?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
so は本来,形容詞・副詞一語のみにかかる語です。
so 形容詞 a(n) 名詞というのはかたい表現で
一応,so 形容詞という一語にかかった形になっています。
この場合,必ず "so 形容詞 a(n) 名詞"
のように,a(n) が必要です。
すなわち,複数形だけでなく,不可算名詞でもだめなのです。
a(n) が間に入ることにより,so 形容詞というかたまりが見えてくる。
文法的な理屈というより,発音上の理由もあると思います。
だから,この不定冠詞が省略されるなどということはあり得ません。
だから,such が正解です。
ありがとうございます.
soは基本的に形容詞・副詞にのみかかるのですね.
そして,可算名詞のみが例外的に適用されるということなのですね.
これからもよろしくお願いします.
No.3
- 回答日時:
so と such の違いということであれば
This dog is so big that ...
big という形容詞1語なら so
This is such a big dog that ...
dog という名詞があれば such
ということです。
単純には名詞があれば such
単数だろうが複数だろうが、可算だろうが不可算だろうが
名詞があれば such でいいのです。
ただ、例外的に
so 形容詞 a(n) 名詞
というかたい表現がある。
a(n) があれば so が使える。
私としてはこんな表現覚えなくていい、と思います。
テストに出すとしたらおかしい。
実際には用いられることもあるかもしれませんが、
自分で読む分にはわかるでしょう。
まあ、テクニック的には名詞があって such がだめな理由はない。
ありがとうございます.
後ろに可算名詞があるときのみ使えるのがsoで,suchはいつでも使えるのですね.
確かに,自分で読むときには分かります.
これからもよろしくお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
「近くの」と「近い」
-
kindの比較級って、more kind?...
-
whateverの用法について
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
someは可算不可算名詞両方につ...
-
the way he looks について
-
in process / in progress
-
なんのofですか?
-
almost all (of) the~
-
国語の文法(中学2年)
-
「ジェネラル」の意味(の起源...
-
同格の名詞節か、形容詞節か?
-
ロケット発射時
-
remainの後に続く語
-
the most + 形容詞 + of + 名詞
-
more fun について
-
a thousand years ago の文法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
of being
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
体言止めとは
-
「近くの」と「近い」
-
in process / in progress
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
illustration illust 違い
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
国語の文法(中学2年)
-
He is no more young than I am...
-
I gave him what help I could ...
-
「~のなんのって」の意味
-
a(an)+形容詞のみ
-
almost all (of) the~
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
pre happy birthdayの意味
-
凸凹と凹凸の違いについて。
おすすめ情報