
友人のPCにリモート接続をしたいのですが、うまくいきません。
OSはアクセスする側がWin7 Ult 32bitでアクセスされる側がWin7 Ent 32bitです。
ネットで調べて接続の設定はすべてしたつもりです。
リモート接続で接続しようとすると
「リモートデスクトップはコンピュータ ''~'' を検出できません。''~'' が指定のネットワークに属していないことが考えられます。接続しているコンピュータの名前とドメインを確認してください。」
~はアクセスされる側のPC名前。
とエラーが出て接続できません。
ファイアウォール、ルータでの3389はポート開放済み。
自宅のほかのPCでは問題無く接続できています。
今はリモートデスクトップのコンピュータ名だけを入力している状態です。(自宅内ではこれで接続できたため)
ドメインに関してはダイナミックDNSで取得はしてあるんですがどの様に入力するかがわからない。
(一回 フルコンピュータ名/ドメイン名で入力してみましたが出来ませんでした。)
接続が出来るようにご指摘の程よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが・・・。
>自宅のほかのPCでは問題無く接続できています。
ということですが、これは自宅内にあるパソコンから自宅内にあるパソコン、要は同一ルーター内に接続されているパソコン同士をつなげたということでしょうか?それとも、そのEnt以外のクライアントからならアクセスできるということでしょうか?
ホストコンピュータ(アクセスされる側のWin7-Ult)がルーターを介して接続されている場合、このホストコンピュータに関してもポートマッピングをする必要があります。
コンピュータ名については、そのホストコンピュータのグローバルIPアドレスを入力してみてください。
この話はあくまでも友人のPCがあなたの自宅内にはないということを前提をしてます。
ドメインはどのIPアドレスとリンクさせているのかわかりませんが、クライアントIPアドレスのドメイン名は意味ありません。あくまでもホストのグローバルIPアドレスのドメイン名か、グローバルIPアドレスが必要です。
家庭内ならプライベートIPアドレスやフルコンピュータ名でアクセスできるかもしれませんが・・・。一旦ルーターの外に出るということならコンピュータ名ではアクセスできません。
相手のIPアドレス、そしてユーザー名でアクセスしてみてください。
大前提ではありますが、ホストPCのユーザー名が日本語になっていたりしないですよね。半角英数字のユーザー名が基本です。
私は自宅のサーバPCにリモートデスクトップ接続で外出先からアクセスしていますが、ほかの回答の方のような使えないということはないですよ。(win7-pro⇒win7-pro)現に使っていますから。
この回答への補足
返信が遅くなり申し訳ありません。
御察しのとおり友人のPCは自宅外にあります。
今の接続状況はというと
私の自宅(サーバー機→ルーター)---友人宅(クライアントPC)
グローバルIPアドレスの変化の対策として以下のサイトでドメインを取得しました。
ieServer.Net http://www.ieserver.net/
また以下のソフトも導入
DiCE DynamicDNS Client http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
それで接続画面では
コンピュータ名:サーバー機のグローバルIPアドレス
ユーザー名:192.168.xx.x¥Aaa-Aaa(最初を大文字にしています。小文字も試しました。)
コンピュータ名には上で取得したドメインの入力も試して見ましたが接続できませんでした。
共通のエラーメッセージは
「リモートデスクトップはリモートコンピュータに接続できません。次のいずれかが原因です。
1.サーバーへのリモートアクセスが有効になっていない。
2.リモートコンピュータの電源が入っていない。
3.リモートコンピュータがネットワークで使用できない。
リモートコンピュータの電源が入っていること、ネットワークに接続されていること、リモートアクセスが有効になっていることを確認してください。」
と表示されます。
ゆくゆくはアクセスする側とされる側を逆転しようと考えています。
度々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
今回の場合は、
アクセスする相手(友人のPC)をリモートhostといいます。
アクセスする側をクライアント(client)といいます。
host側が、下記のようにルータ経由接続(いわゆるルータ越え)になっているということはありませんか?。
client---インターネット---ルータ---host
yesの場合はルータ設定でportマッピングを行なう必要があります。
または、一時的に下記のようにルータ経由なしの直接接続で試してみてください。
client---インターネット---host
Win7リモートデスクトップは「ルータ越え」が出来ませんので、
「ルータ越え」のできるリモートアシスタンスを使ってみてください。
またはwin7標準にこだわらなければ、もっと便利なフリーソフトがあります。
ほんの一例として、たとえばteamviewerやtigervncなどです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズ7
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
お気に入りの処理について。
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
スクリーンショットについて
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows 7 SP3更新
-
最近パソコンにこの様なアラー...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外出先からのリモートデスクト...
-
windows2000でリモートデスクト...
-
リモートデスクトップが勝手に...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
リモートアシスタンスが繋がらない
-
VPNが張られていない場合の...
-
リモートログインできなくなり...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
windows7でのリモートデスクト...
-
リモートデクストップ接続がで...
-
パソコン詳しい方に質問です。 ...
-
リモートデスクトップの安全性
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
監査ポリシーの設定がグレーア...
-
共有ファイルの更新を通知する方法
-
レンタルサーバの会社の24時間3...
-
サーバー用のサウンドカード
-
WEBサーバがFINを返さないよう...
-
サイボウズの監視範囲について
-
出張先のホテルにノートパソコ...
おすすめ情報