
市販されている、CoregaやplanexなどのHUBには、異なるネットワークアドレスをどのくらい
混在してもよいのでしょうか?
192.168.0.0/24 でPC2台使用
192.168.50.0/24 でPC2台使用
172.5.5.0.24でPC2台使用
これを同一HUBにLANケーブルを接続しても通信がおかしくなることはありませんか?
問題なく接続できる場合は、物理的ポートが無制限にあると仮定した場合 同一HUBに異なる
ネットワークアドレスを無制限につなげても問題ないのでしょうか。
またHUBをもう一台用意して
HUB A 192.168.0.0/24 でPC1台使用
HUB A 192.168.50.0/24 でPC1台使用
HUB A 172.5.5.0.24でPC1台使用
HUBA とHUB BはLANケーブルで接続
HUB B 192.168.0.0/24 でPC1台使用
HUB B 192.168.50.0/24 でPC1台使用
HUB B 172.5.5.0.24でPC1台使用
このような接続をしても、問題ないのでしょうか?
気になってので教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、
「技術的には可能。ただし各PC(ルータを含む)の設定に気をつける必要あり。」となります。
スイッチングHUBは基本的にMACアドレスで振り分けている(IPアドレスは使わない)ので、
複数のネットワークが混在していてもきちんと接続できます。
言い換えれば、HUBはOSI参照モデルのデータリンク層で制御するので、
ネットワーク層に左右されることなく通信できます。
ただし、DHCPで自動的にIPアドレスを自動的に割り振りする場合、
1つのネットワークだけ自動割り振りにすることは可能ですが、
スイッチングHUBに繋がる全PCの設定に気を配る必要があり、
結局はDHCP本来の有用性を損なうので、意味がない気がします。
余談ですが、
172.5.5.0/24(恐らく誤記のため訂正)はグローバルIPアドレスの空間ですよ。
第2オクテットは16~31の範囲のみがプライベートIPアドレスとして予約されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(パソコン・周辺機器) インターフェースがtype-bのタブレットを使っているのですが、以下のようなデバイスはありませんかね 1 2022/06/11 07:56
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Amazon プリンターを買いたいのですが諸事情があって家ににもつの届けができません 変わりにアマゾンhubを使う 4 2023/01/19 18:14
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スイッチングハブにセグメントを混在したら同セグメントだけ通信しますか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
1つのネットワークに2つのセグメントの問題点は?
セキュリティホール・脆弱性
-
同一ネットワーク内の別セグメント混在は問題ない?
セキュリティホール・脆弱性
-
-
4
ひとつのスイッチングハブに異なるIPネットワークを接続することはできますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
スイッチングハブのMACアドレスを調べたいのですが
その他(開発・運用・管理)
-
6
スイッチングハブを使用した際のIPアドレスについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
2つのLANポートを同じハブで同時に通信できますか
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
IPアドレス「0/16」とか「0/24」って何?
ネットワーク
-
9
電動機保護について
環境・エネルギー資源
-
10
PINGが通るのにネットワークに繋がらない
SSL・HTTPS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
192.168.11.1 が開けません
-
シリアルポート(RS232C...
-
楽天ひかりを利用するのにルー...
-
圏外でもPC間につなぐくとは...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
PCのルーター化(有線LANポート...
-
フレッツ光 マンションタイプ...
-
wifiへの接続ができないPCについて
-
無線LAN対応のプリンターを購入...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
バッファローの無線LANはMacア...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
光ルーターPR-S200NEで複数台の...
-
ネットワークに接続できません
-
SNAについて
-
ゲートウェイ?インターネット...
-
ワークグループに参加できませ...
-
PCの並列接続(分散)について
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報