
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法的にはおそらく支払い義務はあると思います。
ただ、大家さんとか不動産屋さんに確認を取った方が良いです。
減額してくれたりする可能性もあります。
賃貸だと、出て行く人も多いので引き留めるためにも減額程度はしてくれるかもしれません。
それがないようなら引っ越すことも視野に入れることも必要かもしれません。
また、確認するにしてもいつまでということをはっきり聞いた方が良いです。
当分の間とか曖昧だと、後になってもめそうですから。
たとえば、屋内退避が解かれた月までとか当面5月までとか、今月だけとか来月までとか。
No.2
- 回答日時:
法的にもなにも、家具を置いて占有されているわけですよね。
アパートというものすべてが、金持ちの大家なら良いですが、借金で建てたアパートなら、そのアパート
の借金を銀行がその期間分棒引きしてくれるのでしょうか??これは契約行為に
関する法解釈というより支援とか補償の問題になると思いますよ。
過去にさかのぼると、原発事故ではないですが、土砂崩れなどの「危険」があると
自主避難していた人たちに、市が避難先の家賃を補助した例があります。
質問者さんにとって一番良いシナリオは、まずは大家と話をして、「居住を前提に
賃借契約を結んだが、家具等の保管場所としての機能しか有さないことから、
その事実にそった家賃に一定期間の見直し」を求め、了承をとること。さらに、
行政が望ましいとした対応にのっとって一時期、住居をふたつもつことになるので、
その新しい分の家賃補助申請を行って認められることの2点ではないかと思われます。
期間が読めない、予算も国なのか地公体なのかわからない・・・そういう時期は
意外と大家との交渉の方が楽で、行政に問い合わせしてもたらいまわしになる
可能性もあります。今回はお役人さんも頑張っていると聞いてます。たらいまわし
になっても、冷静に行動して下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
30年ほど経過した美容室菓子店...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
預かり金について質問です。 住...
-
嘘だらけの海外赴任・・・この...
-
老朽化により賃貸契約の更新を...
-
社員一人に住宅補助は問題ない...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
管理会社と大家さん
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
無断駐車で通報されました。
-
大東建託の2階に住まれている方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代になってから住宅購入 75歳...
-
スーパー内の テナント と ...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
30年ほど経過した美容室菓子店...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
神奈川県で子育て支援が手厚い...
-
法と道徳の違い
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
公務員のルールシェアについて
-
家賃を聞かれて答えたくない、...
おすすめ情報