dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IAEAの測定を半ば否定する様な記者会見を見た。曰く測定方法が違う、自分達の方が正確だと言っている。その態度は傲慢そのもので不愉快を通り越して怒りさえ感じるのですが皆さんのご意見を伺いたい。
そもそも不安全委員会だからこそ福島原発やもんじゅの問題が起きたのだろう。もう少し真摯な態度を取れと言いたい。
思い出すのはロス地震であった。崩れ落ちた高速道路を見て日本の建築家が「日本では考えられない」
と半ばせせら笑いを浮かべた。
しかしその後起きた阪神淡路震災で見事に高速道路が倒れこんでしまった。
それ以来いわゆる専門家の高飛車な発言を信用出来なくなりました。
「デマを信じず冷静な対応を」と呼びかけているがいわゆる専門家は真実を語っているのだろうか?

A 回答 (14件中1~10件)

傲慢どころじゃないですよ



(1)ここまで言って委員会1/2


(2)ここまで言って委員会2/2
http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ&featu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武田武彦氏と言う人は地球温暖化批判本を数多く出されている方ですよね。
youtubeと言うメディアはもはやテレビや新聞を凌駕するものになりました。
これからもっと注視していこうと思いました。

有難う御座いました

お礼日時:2011/04/02 14:29

>ロス地震の調査団は高架道路の崩壊を見て明らかに薄ら笑いを浮かべて「日本の技術では考えられない崩壊だ」とテレビ放送でしっかりと見ました。



そんなのが放送されたとは信じがたいね。
もしあったら今でもユーチューブにあげられて叩かれるレベルの話。
阪神大震災関連の放送もたくさんあげられてるんだし。


>IAEAの測定結果が間違っていた?
>最悪を想定してそれが想定外に安全に働いたのならそれでいいではないですか。
>問題が起きた時は最初から楽観的な事を予想するより最悪を想定するのは当たり前ですよ。むしろそれこそ専門家だと思いますけどね。

じゃあ高さ100mの津波が来ることを想定して対策することが当たり前だとでも?
それで110mの津波が来たら?

そんなのは専門家でも何でもない馬鹿のやること。

最悪の想定をしておくのが当然っていうのは
「無料かそれに近い損害」で済む場合に限られる。

避難ってのはタダじゃない。
あらゆる住民が仕事や生活に影響を受けて何千万何億円という損害が出る。
避難させておいて「やっぱ平気でした」じゃ済まねーの。


>私が言いたいのはIAEAの測定結果について一度受け止め再調査して改めて報告しますと言って欲しかったですね。
>今回は結果として安全委員会が正しかったと言う事で勝ち誇った回答をされていますが私は前述した如く最悪を想定する姿勢が専門家だと思いますよ。

そんなこと言えばさらに風評被害を広げることになる。
IAEAよりも大きい規模で調査したうえで「大丈夫」って言ってるんだから
それより精度の低い調査結果に対して不安を煽るような対応をするのはプロではない。

むしろ「IAEAがもっとちゃんと調査して報告しろ」と言うのが当然だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あったとかないとか言っても検証しようがないのでやめましょう。
それにあまり意味がないですし、あったとしても見ようによっては薄ら笑いでないと言われればそれまでですから。
相変わらず防塩堤の話題を出してきますけどね、私が言いたいのはそんな事ではないのですよ。
IAEAの測定が高い放射線を測定したと発表したらとりあえずその結果を受けて検証すると言うスタンスを取るべきではないかと言っているのです。
>むしろ「IAEAがもっとちゃんと調査して報告しろ」と言うのが当然だろう。
そんな事言ったらどの国も協力しなくなるだろう?それくらい分からないかな?
計測ばかりでなく間違いはあるだろう?
上げ脚を取るみたいな事をしていたら誰も協力しないよ。
むしろ間違いを素早く認めたIAEAの態度に好感を持つけどね。
申し訳ないけどこれ以上の回答をもらっても平行線だね。
貴重な回答を貰ったから閉めるよ。

お礼日時:2011/04/03 00:45

お礼有り難うございました。



> 知らないと言う人は私だけではないと思います。

それはそうでしょうけど、「不愉快を通り越して怒りを感じる」なら、その対象の性格などを、性格に把握すべきではないでしょうか?
性格も知らずに怒りを発するのは、軽挙妄動かと思います。

> どちらも原発の安全に携わる権威ある組織であるとしか認識していませんでした。

私は原子力安全委員会の権威は否定していませんが。

多少の権威は有ろうかと思います。
実際、先頃に厚労省が発令した放射線暫定基準なども、安全委員会が策定・提言した基準に基づいていますので。

但し、安全委員会が策定した基準は、法令・政令などでは無く、直ちに効力があるものでは有りません。
政府諮問に対する提案・提言止まりです。

原子力安全委員会に限らず、政府系の各種委員会と言うものが、何ら権限も責任も無いものであると述べたまでです。


> もし安全委員会が仰る通りの組織であるのなら全く無用な組織です。

私は全く無用とまでは言及していませんし、現実には、上述の通り、暫定基準が発令された根拠は、原子力安全委員会が策定していたわけで、有益性が皆無では無いし、政府系の原子力関連に関する国内最高レベルの頭脳集団である点は間違い無いと思います。


> その組織がテレビにのこのこ出てきてIAEAの測定方法を否定する資格があるのでしょうか?

「資格」は有るでしょう。

繰り返しになりますが、国内基準を策定する機関であり、委員会案がそのまま国内基準になる場合も多いです。

原子力保安院と共に、測定方法の違いなどを、公的に述べるべき立場・機関の一つであり、学術論等では唯一無二と言えるので、資格は有りと考えます。

尚「否定」と言うと強いですが、私は「相異を説明した」と捉えていますので、「やっぱりお役所的だなぁ」としか感じません。


> 私がこれに腹を立てているのはお門違いでしょうか?

それはご自身でご判断下さい。

誤解無き様申し上げますが、私は質問者様の意見に特に異を唱えているワケでは無いですよ。
ただ、原子力委員会を知った上で「不愉快を通り越して怒りさえ感じる」のかな?と感じただけです。

原子力委員会の性格等を知り、その上で腹を立てるなら、それは質問者様の感性なので、私がどうこう言えるモノでは有りません。

しかし知った上で、それでも振り上げた拳のやり場が無いから、引き続き原子力安全委員会をやり玉に上げたいと言うのであれば、余り理知的とは感じないです。

まあ規格等を精査すれば、独自基準にしたり、一方でIAEAに準拠したりもしてますので、都合の良いトコや、反論出来るトコだけは反論してる点などは、ズルいなぁとは思いますけどね。
でも所詮は行政機関ですから、当然と言えば当然です。

やや余談ですが、他の回答者が引用する、おもしろ学者の武田センセイも、委員をなさってましたよ。
「オレは委員会でも反対だったんだ!」的なご主張の方が、卑劣と言えば卑劣と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それはそうでしょうけど、「不愉快を通り越して怒りを感じる」なら、その対象の性格などを、性格に把握すべきではないでしょうか?
性格も知らずに怒りを発するのは、軽挙妄動かと思います。

すいません。この意味が理解出来ません。

ただテレビに出て発言される場合は観る側はそれなりの権威ある専門家組織と見る訳です。発言の重みと言うものを感じて欲しいと思います。
発言したはいいけどいざその重みを問おうとしたら権限も責任もないと言われたら納得は出来ないです。
それだったら防災服を着て記者会見なんて開くべきではありませんしその資格もないと思いますけど。
テレビにでて広く国民にメッセージを出す(この場合測定方法でしたが)以上はそれなりの責任(かなり重い)があると思いますけど違いますか?
今回はIAEAの測定が誤っていた様で面目やくじょしましたが逆だったらどうしたのでしょうか。

私は今回の件でこの委員会に対してのみ批判している訳ではありません。
象徴的にこの委員会の対応を批判しただけです。
いずれにせよ測定方法、数値などの安全基準と言うものを世界各国共通の標準を作るべきでしょうね。

武田邦彦と言う人は地球温暖化CO2主犯説を否定している人だとばかり思っていました。

尚私の知り合いで実は原発関連の人が二人います。
私が認める専門家です。
原発の未来に夢を持った人です
その真摯な態度は尊敬に値するのです。
その様な態度がどうして取れないのかと不思議です。

お礼日時:2011/04/02 18:21

いったい何を見て「せせら笑う」と表現しているのか?




せせら笑ってる奴が世界一の防潮堤なんか作るか?
岩手県にある防潮堤は津波を防ぐために50年近くかけて作られたもの。

高飛車な奴が数百年に1度の災害のために世界最大のスーパー堤防を作る予算など組むか?
400年かけてでも建設する予定だったが民主党の事業仕分けにより無くなった。


専門家はむしろそういった災害予防には前向き。
そういった公共事業は景気対策にもなるし金があるならいくらでも作る気はある。

例の八ッ場ダムだって最大級の治水効果がある。
それも民主党により中止された。


そして本日あっさりとIAEAは「避難基準が下回った」と発表
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4689937 …
サンプル数が少なかったことと、半減期を迎えたことが理由だと言っている。

総合的に判断していた日本の測定方法が正しかったことが証明されたわけだが何か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロス地震の調査団は高架道路の崩壊を見て明らかに薄ら笑いを浮かべて「日本の技術では考えられない崩壊だ」とテレビ放送でしっかりと見ました。
明らかにせせら笑いでしたね。あなたはそれをご覧になった事はないですか?
私の友人、知人も「ロスの不幸を笑うとは」と怒っていたので私だけの主観ではありませんよ。
前の回答でも私は個人的に専門家と称する人達と対立した経験が幾つかあったので少々専門家に対して感情的になっや事は反省しています。

IAEAの測定結果が間違っていた?
最悪を想定してそれが想定外に安全に働いたのならそれでいいではないですか。
問題が起きた時は最初から楽観的な事を予想するより最悪を想定するのは当たり前ですよ。むしろそれこそ専門家だと思いますけどね。

私が言いたいのはIAEAの測定結果について一度受け止め再調査して改めて報告しますと言って欲しかったですね。
今回は結果として安全委員会が正しかったと言う事で勝ち誇った回答をされていますが私は前述した如く最悪を想定する姿勢が専門家だと思いますよ。
まして権威あるIAEAの結果もその結果として尊重する姿勢が欲しかったと申し上げてるのです。専門家であれば。



話が八つ場ダムに及びましたがそれについてはメリットがあったのかそうでないのか私には分かりません。

お礼日時:2011/04/02 17:29

IAIEも、40km地点の飯館村は安全な値になったと引きました。

60km以上離れた天栄村の牛のセシウムの基準値越えも、計測間違い、として撤回されました。

危険だ、とされるものまで、安全だ、となって行きます。

何千万という人間の、食料、水、土地、などは、他に確保しようがありません。日本政府は、機械的に、原発からの距離30kmを原理原則として、風向きで放射能が飛んでいって、30圏外にも危険がおよぶことには断固として、したくないのです。たとえ、5%ほどの人間が将来ガンになろうとも、決定的な問題とはならないので、問題ないということなのでしょう。

この技術立国の国において、こんな非科学的な対応に終始する政府の行為は、やがて、大きな問題となっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原子力何たらかんたら組織がそれぞれ会見を開いて無表情にと言うか切迫感のない顔「ただちに危険は及ばない」とか不安を軽視する発言をする度に不信感を持つ人が増えていくような感じがします。
ある面で映像と言うものは怖いと言えますね。
多分外国も日本の民間は高い評価を与えても国には低い評価しか与えないでしょう。
そして日本国民も日本政府や安全委員会よりIAEAなど外国を信じる様になる様な気がします。
どの顔を見ても「一生懸命さ」と言うものを感じる事が出来ません。
これが私の怒りの原因だと分かりました。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 14:42

学者は論文だけで勝負する。

 それが本来の知識人
テレビ出演料ほしさに出ているものを信じるのがおかしい。

公言したことの責任を問われるならば出てはこない。
姑息な連中である。


諫早湾干拓事業でも、環境アセスメントをしていなかったのに、名前貸しのもの

まだらめ 謝罪   それだけで終わり 参照

罪と罰のバランスが無くなった日本。
バランスのとれた罰を与えないと、全ての国民がぐれてしまう。

参考URL:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280359.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国民が日本政府や関係組織より外国のそれを信じる様になりつつあると言う危機意識を持てないのでしょうか?
自己保身にのみ走るとかくも人間を鈍感にしてしまうものなのでしょうか?
オーソリティと呼ばれる人達が信頼と尊敬を得る資格は何かと言う事を認識出来ないのでしょうか?

まさに国民がグレてしまうのではないかと危惧します。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 14:52

>思い出すのはロス地震であった。

崩れ落ちた高速道路を見て日本の建築家が「日本では考えられない」

ロス地震の規模わかってて言ってます?たったのM6.7ですよ?

あんなので日本の高速道路が倒壊するわけないのは当たり前です。
阪神大震災はM7.3 エネルギー量はおよそ50倍以上


原子力安全委員会はすでに「原発を推進していた者として謝罪する」と
安全基準に不備があったことを認めています。

責任を認めようとしない政府の中で唯一信用がおける機関と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロス地震の規模を言っている訳ではありません。
せせら笑う態度が専門家のスタンスとして正しいかどうかを言っているのです。
>原子力安全委員会はすでに「原発を推進していた者として謝罪する」と
安全基準に不備があったことを認めています。

そうですか、私は幾つかの番組を録画して見ますが見逃してしまったのかも知れません。報道も目にした事がありません。私の不徳かも知れません。
私が目にしたのはIAEA基準を批判している姿しか目にしていないのです。
幾つも同じような名前の組織が会見するので見逃したのかも知れません。


それにしても東南海地震の確率が高まっている中その中心に位置する浜岡原発は耐震、対津波対策を立てているのでしょうか?
又も想定外だったなんて言い訳は聞きたくありません。
14年止まっていたもんじゅは又もずっこけてしまった。これについての言及がありません。

果たして日本の原子力技術は高いレベルにあったのでしょうか?
東電の社長やら副社長やらの会見程見る価値聞く価値のないものはありません。
推進派の専門家自信過剰と思い上がりがあったと断定せざる負えません。
民主政権についてはもはや言うまでもありません。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 15:13

飯舘村を避難対象に含めなかった過去があるので、今更飯舘村の一部又は全部が避難を要するという事になると、責任問題ですから。


今までの硬直した原子力行政のそのまんまで事が起こっているのだから、これまで原発電力の利便を享受してきたヤツラは、今回もそれに従うべき。

これまでの原子力行政は、原発建設後にたとえ誤配管やミス工事が発見されても、一度許認可を出し切った設備だから、改善・修復・改造は禁止されてきた。
一度下した決定は絶対的なものであり、その絶対性は住民や従業員の生命・健康に勝るものである。
この原子力行政の絶対性を毀損する者は、コ ロ ス ! というのが日本の原発行政。


これを覆す事が出来るのは政府バカ菅の強権によるものしかないが、しかし政府バカ菅は原子力行政マンを上まわる遥かなるバカなので、事情を理解する能力に欠けている。

であるので日本人は、こういう愚民の代表たる政府バカ菅に政権を取らせた罪・報いを充分受けたまえよ。
原発電力にただ乗りしてきて、現在も原発電力の恵みの雨を期待しているヤツラは、その罪の報いを受けたまえよ。

自殺しつつある日本民族諸君。
これが君達の平和ボケの報いである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平和ボケの報いですか。強烈ですがその通りであったと認めざる負えません。
地震が起きて2~3日後でしたか、喫茶店に来襲したおばはん軍団の話題が韓流ドラマでしたよ。仰る通りです。

一度認可、許可した事を覆す事は困難だと聞いてはいたのですがこれが硬直化した結果が今回の原発事故、被災者の救護に悪影響を与えているとは思いもしませんでした。
私は金(義捐金)を出すしか能がないのが腹立たしい限りです。
それにしても前の阪神大震災の時も今回の地震も政権担当能力の無い政権の時に限って来襲したと言うのは実に不幸この上もありません。
録画しておいた番組の多くは見るに値しないと言う失望感と不信感を増大させるだけです。

今信頼出来るメディアは既にネットに移った事を痛感しました。
デマと真実を区別する目を鍛えてくれます。

貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 15:30

> そもそも不安全委員会だからこそ福島原発やもんじゅの問題が起きたのだろう。



全く違います。

委員会には責任も権限も有りません。
原発事故の責任は原子力保安院です。

そもそも安全委員会と保安院の役割の違いなどを理解されているのでしょうか?

まず委員会は、行政の諮問機関であり、彼らの発言は単なる「意見」です。
何ら実権・効力などは有りません。

更に言えば、委員会で専門家が何を語ろうが、議事録にさえ記載されません。
記載されるのは、予め行政が用意したセリフを語る様な、御用学者委員の発言のみです。
原子力安全委員会に限らず、政府の各種委員会は、委員会が開催される前に、議事録が出来上がっている様な会合と思えば良いです。

従い、委員会の言葉は、行政が自作自演した、委員会による行政擁護意見や、逃げ道です。
また、員会自身の立場は、意見・提言なので、その意見・提言を採択するかどうかは行政判断ですから、委員会は全く無責任です。

委員会に腹を立てると言うのは全くお角違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも安全委員会と保安院の役割の違いなどを理解されているのでしょうか?

知らないと言う人は私だけではないと思います。
どちらも原発の安全に携わる権威ある組織であるとしか認識していませんでした。
>委員会に腹を立てると言うのは全くお角違いです。

もし安全委員会が仰る通りの組織であるのなら全く無用な組織です。
その組織がテレビにのこのこ出てきてIAEAの測定方法を否定する資格があるのでしょうか?
私がこれに腹を立てているのはお門違いでしょうか?

行政組織のご教授有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 15:41

勝手な回答ですが、安全委員会という名前だけで判断するとしたら、原子力発電所に限って、80キロ以内に安全委員会の人が住んで、安全を証明してほしいです。

安全ならば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
それにしても現場で作業する人達が着ていた白い服は放射線防護機能が全くないと言う事を聞いて仰け反る力も失いました。
計測器が不足しているとかアラームが鳴っても故障かと思ったとか、それに加えフランスが提供すると言うまで放射線防護服が無かったり、言う言葉がありません。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/02 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!