アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家を建てるのですが、土地が狭小で間取りが難しくて悩んでいます。正方形の土地で20坪です。建ぺい率50%、容積率100%、道路側は北東側、玄関は南で考えています。2階建てで、ロフトをつける予定です。ハウスメーカーで建てるのですが、なかなか良い間取りができません。1階に寝室と子供の部屋、2階にリビング、キッチンを作りたいのですが、狭くて、住みにくそうなかんじにどうしてもなっています。お風呂と洗面とトイレを1階と2階どちらがいいか、迷っています。このくらいの坪数で、上手な間取りの取り方があれば、どうぞアドバイスください。こうしたほうが使い勝手がいいよ、こうすると生活しやすいよなど、なんでもアドバイスいただけると助かります。家族構成は夫婦と子供二人です。5歳と2歳です。車は1600です。どうしてもほしい希望は、ロフトと玄関に大きめの収納です。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

風呂と洗面とトイレはリビングやキッチンと同じフロアーの方が良いと思います。


私は1階が良いと思います。
2階は面倒ですし、子供が勝手に遊びに行ってしまうかもしれませんし、階段が危険だと思います。
お客が来るたびに1階に降りるのもいろいろ大変です。
子供が大きくなると友達などの客も増えますよ。
    • good
    • 0

見習い大工のマサルです。

本当に土地の広さが20坪しかなくて、建蔽率50%の容積率100%ですか?…何か控除とかの対象の土地ですか?普通は建蔽率50%→土地の広さの50%しか1階部分を作れない(だいたいこういう事です)。これを建築面積と言います。容積率100%→建築面積の100%まで、要は10坪の家しか建たない…じゃなかったでしたっけ?間違ってたらすいません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも本当に100%かと思い、確認したところ、間違いありませんでした。密集住宅地です。普通200%くらいはありますよね。10坪の家しか建たないので困っています。相当狭いですよね?また機会がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/05 11:46

正直なところ、希望とする間取りをとるのは厳しいんじゃないでしょうか。


単純に計算すると、土地が20坪で建ぺい率が50%なので、使える面積は10坪(=20畳)

1階に玄関(たたき+ホール+収納で3畳分)、トイレ(1畳)、お風呂洗面(1坪バスと1坪洗面所で計4畳)、階段室スペース(2畳)をとると、残りは10畳しかありません。10畳では主寝室にクローゼットくらいしか出来ません。
そして、2階に上がって、階段スペース(2畳)、トイレ(1畳)、キッチン(4畳?)、DK(12畳)なんて考えるとそれだけで19畳を占めてしまいます。
こども部屋の入る余地がないですよ。
つくるとしても固定階段でのロフトくらいになってしまいます。
ちなみに、今あげた畳数には収納は一切含まれていないので、ますますスペースがないことになりますよね。
(たいてい、狭小住宅地だと、容積率が200%とかで3階建ても可能だったりしますが、本当に100%なのでしょうか?)

それでもと考えるなら、1階の10畳を主寝室ではなくLDKにする。
キッチンは対面ではなく壁付きL型とかで、出来るだけ部屋を広々させ、真ん中にダイニングテーブルとすわり心地のいい椅子とベンチをおく。
こうすると2階は階段・トイレを除くと17畳あることになるので、収納含め6畳のロフト付きのこども部屋と8畳の主寝室が取れそうです。
ミ○ワの蔵の家のような中二階を作り、LDKの天井を高めにしてハイサイド窓で採光をとると10畳のLDKでも明るくて居心地がよくなりそうですよね。収納スペースも確保できますし。

なんて、素人の考えなので、建築上うまくいくかどうかは分かりませんが、私ならこうしたいかなと思って考えてみました。
ごちゃごちゃと書いてしまったので、分かりにくいと思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素人とは思えない詳しい回答有難うございました。収納のことはすごく考えています。とても参考になりました。

お礼日時:2011/04/05 11:42

車は、フォード フォーカス 1600 ユーロプラスでしょうか?


駐車スペースとしては、5,5mX3m見ておけばいい?
敷地計画としては南に駐車分の空き、その手前が玄関アプローチでしょうか。
建物は4間X2,5間の10坪、ちょうど建ぺい率ぎりぎりになりますね。
ポイントは、玄関の位置を中央にすること。
車の鼻先からかろうじて玄関ポーチにななります。
この場合玄関ポーチは引っ込めます。
玄関正面が階段、必要ならその横、階段下にトイレ。
玄関ホール振り分けで主寝室と子供室。
子供室は極最少面積となります。
ロフトが可能な高さならば、むしろ1階と2階に中間層に取りたいです。
その分子供室の天井を高くして、ロフトベットにします。
つまり平面面積が取れない分、立体的に使い勝手を考えると言う事。
主寝室の上部にロフト収納がくるので、こちらも便利と思います。
さて水回りは2階意外にありえません。

ですが、別バージョンも考えられます。
お子さんの空間を2階LKとつなげ、水回りは1階にするプランです。
こちらの方がLDKは狭くなるのですが、完全個室が必要になるまでは、ある程度解放させてLDの延長として広く使えますし、幼いお子さんに目が届きます。

いずれにしても平面だけではなく、法的リミットまで立体空間を有効に計画した方がいいでしょう。
狭小住宅は高度なプロの設計になりますので、可能ならば外部の設計事務所にプランだけでも依頼されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい回答、有難うございました。素人のわたしにはまったく思いつかないことばかりです。設計をお願いしたいくらいです。リビングは2階と決めています。隣家が迫っている感じなので、そうしようと思っています。分かりやすいアドバイス有難うございました。

お礼日時:2011/04/05 11:38

50/100なら1低専ですかね。

それだと高さ制限もありますし、道路の幅や道路との高低差もわからないと斜線条件もわからないのでアドバイスは難しいですよ。敷地形状は正方形なら8m角くらいですか。

9坪の土地で延床17坪5人家族の家も作りましたから不可能とは思いません。
ただ、上記の情報がなければただのコメントになってしまいます。役には立ちません。
峡小の場合は設計条件が第一に厳しいことが多いのです。情報を補足願います。

基本50/100の場合は総2階です。北側と道路からの斜線をかわして一番家の体積が取れるようにします。
その場合斜線が厳しければ日当たりは設計工夫によって取ることにして北側に車、道路側に車という方法などもとらざるを得ません。それには道路幅道路との高低差用途地域、斜線制限の条件は最低必要なのです。狭小の場合はそういうものです。
    • good
    • 0

まずすぐれた先人の創作・名作の知識の量を増やすことをオススメします。



時代は遡りますが、そこらのチョロチョロした住宅雑誌やバラエティ番組などで表層に感心してうちは、
それこそ「ドコ見てんのよー」レベルしか所詮望めません(笑

自分のオリジナルでいいアイデアだとか悦に入ってるうちは小僧です。〔実は私もそういう小僧時期を通過してきた者ですが笑)

狭小住宅と言えば、まず思い浮かぶ増沢洵(ますざわ・まこと)大先達の9坪住宅の考え方を一見することをオススメします。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&biw=1041&bih=861& …

条件的にもかなり参考になると思いますよ。

& そのオリジナルをパクって、いろいろ現代アレンジした「9坪ハウス」とか堂々謳って永続経営にしてるところもあるようです。
    • good
    • 0

素人ながら・・・(正確な状況が判らないので)参考にちょっと考えてみました。


北側斜線とか条件が厳しいでしょうか?


狭小ということなので普通と違って色々工夫されればもっといい設計ができると思います。



良い家が建つと良いですね。
「20坪、正方形、南が玄関、建ぺい率50%」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございました。感動です。

お礼日時:2011/04/13 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!