dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の睡眠時間は7時間~8時間ぐらいがちょうどよくて
それ以上寝ると体に悪いという話しを聞いたことがあります。
しかし僕の場合8時間ぐらいでは
まだ寝たりないような気がして10時間~12時間ぐらい寝てしまいます
これってよくないのでしょうか?

A 回答 (1件)

ちょうどよい睡眠時間は人によっても異なるそうです。


5時間や6時間がちょうど良い人もいます。

ただ、寝たりない感じがして10時間~12時間くらい寝てしまうということですので、
睡眠時間よりも睡眠の質に問題があるのではないでしょうか?

質の良い睡眠でないと何時間寝ても寝た気がしないそうです。
(私も何時間寝ても寝たりないと思うことがよくあります。そういう時はだいたい生活が荒れています。)
質の良い睡眠について書いているHPもたくさんありますので、一度調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!