dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

victorのエブリオを所有しているものです。
録画した映像はmtsファイルとしてPCに取り込み、付属していたDVD作成ソフトで
DVDメディアを作っております。
先日、友人のキャノンのカメラで撮った映像をmtsファイルで貰ったのですが
私が使っているDVD作成ソフトでは認識しませんでした。
カメラが違うと同じmtsの拡張子でも何か違うのでしょうか?
ご教授願います。

A 回答 (3件)

Windows Live ムービー メーカー ヘルプ センター


http://explore.live.com/windows-live-movie-maker …

.m2ts および .m2t は使用できることになっていますが、
.mts は不可です。

DVD用なら .mpg あるいは .wmv に変換です。
ソフトは「 iWisoft Free Video Converter 」で変換してください。
 http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevi …
変換ソフトは日本語ではありませんが、変換は簡単です。
(1)mts(m2ts)ファイルを読み込みます。
(2).mpg (wmv)に設定します。
   私が試したらサイズが小さいのに .mpg の方が綺麗でした。
   MPEG-2 Movie-NTSC(.mpg)
(3)出力先を指定します。
(4)START をクリックします。

その後で、“ Windows ムービーメーカー ”あるいは
“ Windows Live ムービーメーカー ”で編集してもいいし、
そのまま “ Windows DVD メーカー ”でDVDを作ってもいいと
思います。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

MTSファイルだけを編集ソフトに取り込んで、書き出したら


いかがでしょうか?
フリーソフトのWindows Liveムービーメーカーで、できる
と思います(使用の経験はありませんが)

編集はMTSファイルを標準画質MPEGなどに変換してから行ったほうが
私はいいと思いますが、個人の好みもあるでしょうね。

MTSファイルの中のStream内のファイルだけを、名前を変更して
HDDの中の特定のフォルダにコピーしています。
編集するときには、このフォルダから編集ソフト(私はPremiere)にダイレクトに
取り込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 13:05

>私が使っているDVD作成ソフトでは認識しませんでした。



なにをやって認識しなかったのかはっきりしません。

私はパソコンAに Everio のソフト( MediaBrowser HD )が
はいっています。パソコンBにはそのソフトは入っていません。

Everio をパソコンBにUSB接続してパソコンBにコピーし
それをUSBメモリーにコピーして、パソコンAにUSB
メモリーを接続してパソコンAにコピーにしました。
つまり、Everio のソフトを使わないで、パソコンAに入れました。
その状態では Everio の mts も認識しませんでした。

そこで添付画像の上段の“ファイル”をクリックし
“ライブラリにファイルを追加”を選択して、その mts のある
フォルダーを開いたら認識できました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

できなかったら、フリーの変換ソフトで .wmv を作って
Windows DVD メーカー等でDVDを作成できると思います。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!