プロが教えるわが家の防犯対策術!

東電推定 毎日新聞 4月7日朝刊

1号機 炉心燃料集合体 400体 70%メルトダウン
2号機 炉心燃料集合体 548体 30%メルトダウン
3号機 炉心燃料集合体 548体 25%メルトダウン

このメルトダウンの意味するところは?鎮静化するまでの予想は?

A 回答 (6件)

他人の知識と言うか、週刊誌に載っていたんですが・・・



メルトダウン:燃料棒が高熱により溶けて、炉の下部に溜まる。
  ※確実に停止したけど、再度臨界に達した。と言う意味です。
   黒い煙が上がりましたよね。黒=炭素dすから、1000℃以上の熱源が必要です。
   停電してるから熱源がない、水をかけている、と言う状態では、再臨界でないとそんな熱源は発生しません。

沈静化:冷却が終わるまでを沈静化とします(後はコンクリートで固める=比較的簡易作業)
  ※TVで見た特殊消防車で、1基3ヶ月くらいかかるそうです。

この回答への補足

最終的にコンクリート封印(石棺)しかないのであれば、今、大気中へのベントや、冷却水を注入して汚染排水で、放射能をまき散らし続けるより、早めに封印するべきだと素人は考えます。

補足日時:2011/04/07 19:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
知りたかったのは、この後状況がどう変化していき、鎮静化するまでにどのような事態が予想されるか?でした。

お礼日時:2011/04/07 19:13

格納容器の中の、圧力容器の中に、ドロドロと溜まっているようです。

2号機の場合は、圧力容器にも穴が開いて、格納容器にまで到達してる可能性もあると。格納容器にも穴が開いているらしいですが。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=9092000 …

1000ミリシーベルト以上という危険な冷却水がどう漏れているのか。窒素封入だけで一週間かかる。先の長い話です。不測の事態が無いとも限らないし、一息つくまで、少なくとも数ヶ月、という細野首相補佐官の発言が、とりあえずの目安ではないでしょうか。

その溶けた量のうち、どれだけ、環境に放出されたのか。それぞれ貯蔵プールの使用済み核燃料がメルトした分もありますし。

この回答への補足

米ニューヨーク・タイムズによる、無人偵察機の偵察結果の解析

原発からの距離によって、
1.6 km以内は、数週間以内に死亡する
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
50 miles(80km)以内は健康被害の可能性が高まる

米国政府は、80キロ圏外への避難を自国民の勧告、大使館を大阪に移し、国内に在住の自国民にヨウ素剤を配布している。

日本政府は、20キロ圏内を避難指示、屋内退避の30キロ圏外で、年間基準値の10倍を超える累積放射線量は確認されている場所が複数あるが、特定の地域であり、直ちに健康に影響を与えることはない、と繰り返している。

補足日時:2011/04/07 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
最終的にコンクリート封印(石棺)しかないのであれば、今、大気中へのベントや、冷却水を注入して汚染排水で、放射能をまき散らし続けるより、早めに封印するべきだと考えますが、封印する前に、再臨界が起きないように処置しているのかも。

お礼日時:2011/04/07 19:35

No.1です。

補足について

棺桶に入れる前に、殺さないと・・・
生き返ったら大変ですからね。


チェルノブイリの石棺を見て推測したんだと思いますが、あそこまで行くのにいろんな前処理をしたんですよ。臭い物に蓋なんて簡単にできません。
しかも、チェルノブイリは核燃料が吹き飛んで発電所内には少なかったけど、福島はたっぷり残っています。

学者の視点からは、チェルノブイリ以上の大問題だと思いますよ。(保安院は行政です)
今後はどうなるかですが、バイオハザードのゾンビどころか、アリスのようにパワーアップするでしょう。
    • good
    • 0

質問者の「tenjiku_cat」です。


情報統制じゃないでしょうが、なぜか ID でログインできなくなっていました。
(ヤバイ内容投稿した覚えないですが・・・)
再度 ID 変更しました。
    • good
    • 0

 福島第一原発事故のことですね?今までの経緯



 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6% …

 炉心溶融

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83% …

 再臨界という最悪の状況もありうるかもしれませんが、素人には分らないし状況を見守るしかないと思います。

 小出裕章氏へのインタビュー

    • good
    • 0

 スリーマイル島原発事故でもチェルノブイリ原発事故でもメルトダウンが起こりましたが、本当の意味でのメルトダウンは溶けた炉心が臨界状態に達し、核反応暴走が止められなくなったチャイナシンドロームと呼ばれる状態を差すようですが、実際には炉心のメルトダウンが起こって溶けた核燃料が流れ出しても、圧力容器内の内壁を構成する物質と混ざり合って核燃料物質の純度が低下し、核反応が弱まるのがわかっており、それほど心配しなくても良いようです。



 もっとも、炉心溶融が起こると核燃料だけでなく、核反応生成物(死の灰)も冷却水中に溶け出して危険な放射能汚染水が大量に出来るので、その処置に困っているようです。

 チェルノブイリ原発事故では水の代わりに大量の液体窒素を投入し、10日間という短期間で炉心を冷却して処置したそうですが、福島第一原発事故では炉心溶融したままで水を使った冷却を続けている状況で、核反応が収まるまで何年かかるかわからないという状況のようです。

 使用済み核燃料の冷却に3年以上かかると言いますし、核反応が続いていた炉心の冷却ですから、気の長い話になりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!