
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は一般的に4キロ超えると補強を指示しています。
大工さんは2キロも1点にかけるのはいやだと言われたことがありました。
野縁を構造材から吊っている天井では天井に10キロの物をとりつけるのは危険です。
梁があればいいですが天井ふところがある場合はそうもいきません。
石膏ボードなんて強度は平面に対する垂直方向にはそうないと思いますので(現実耐衝撃性能に関しては全くありませんでした)
期待する取付が野縁や合板ならそのせん断力をチェックすべきなのかもしれませんね。
経験値で恐縮です。
No.2
- 回答日時:
>天井に補強をする必要があると思いますが
梁から吊るんじゃないの?
私の場合、天井に補強するという発想は皆無でしたよ?
シャンデリアも、支えているのは梁の部分です
見た目では天井に付いているように見えますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト 部屋の天井照明を変えたいと思っているのですが、今は角型引っ掛けシーリング(天井固定)になっているので 8 2023/04/08 10:23
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 照明・ライト シーリングファンについて 3 2022/05/04 01:23
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- リフォーム・リノベーション 電気屋さんに買ってきたペンダントライトを長さ調整して取り付けていただく場合おいくらくらいかかる? 3 2022/07/05 21:01
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- その他(住宅・住まい) 下地補強無しの石膏ボードの壁にこのアイテム取り付け使用するのは良くないですか?落下したりは避けたいで 6 2022/12/30 06:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
一戸建ての屋根裏に入るにはど...
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
ざらざらした天井に突っ張り棒は?
-
築何年かで木造建築の構造金具...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
吊りボルトの強度
-
布粘着ガムテープ
-
換気扇の固定
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
天井から木が割れる音がしました
-
照明を代えようとして、外した...
-
家の点検口がありません。
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
砂壁のような天井
-
鉄骨ハウス(小屋)の骨組み設...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
吊りボルトの強度
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
砂壁のような天井
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
家の点検口がありません。
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
吊戸棚をコンクリート壁につけ...
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
天井裏の強度
おすすめ情報