dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに嫁いだ娘の名義のものですが、娘が学生の頃に、私が毎月少しずつ積み立てをしていた通帳です。嫁入りの支度金を引き出した後、記帳も全くしていませんが、みずほ銀行のATMで、そのまま使えるのでしょうか?
もし使えない場合、娘の名義ならやはり娘が直接窓口に行かないとダメなのでしょうか?印鑑は私の手元にあります。キャッシュカードもありますが、暗証番号がわからず、また、これもみずほの機械で使えるのかがわかりません。
恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> 記帳も全くしていませんが、みずほ銀行のATMで、そのまま使えるのでしょうか?



通帳にも「世代」がありますので、ATM に通してみないと分かりません。
ダメだったら、はじかれるだけですので、お試し下さい。

> もし使えない場合、娘の名義ならやはり娘が直接窓口に行かないとダメなのでしょうか?

質問者さんが父親か母親かどちらなのか文面からは分かりませんが、
仮に貴方が母親ならば、名義だけでは疑われませんので、
ATM で記帳できなかった場合は、お近くの支店の窓口へ行って記帳を依頼して下さい。

ただし、残高が少なく、かつ入出金の動きが長期に渡って無かった場合は、
その口座はもう生きていないかも知れません。
その場合は、基本、口座解約になります。

口座を解約する場合は、母親であったとしても、
さすがに年齢などの違いを指摘されるかも知れませんので、
「実は娘の口座で・・・・。」と切り出して、適切な対処方法を尋ねて下さい。
    • good
    • 0

銀行によって多少扱いは違いますが、口座は閉鎖されていると思います。


ですから、みずほの機械では使えないでしょう。

また、閉鎖された口座を復活、もしくは解約するには多分ご本人が
その支店に出向かないと出来ないと思います

通常の引き出しより、本人確認を慎重にするからです。

その支店が近くになければ、まず最寄りのみずほの支店に
娘さんご本人が行ってみて下さい

持参するのは、通帳・届印・ご本人の確認出来るものです
    • good
    • 0

>みずほ銀行のATMで、そのまま使えるのでしょうか?



使えますよ。
みずほ銀行のシステムは、業界でも有名なポンコツ+ツギハギシステムです。
(三井住友+三菱東京UFJ銀行は、みずほ銀行を反面教師としていますよ)
また、いつシステム停止するか分からない状態ですからね。
正常に動いている間に、ATM又は通帳繰越機で旧通帳をみずほ銀行通帳に交換して下さい。

旧富士銀行通帳は、窓口で手続きをしなければ駄目です。
が、旧第一勧業銀行の通帳は、ATMでも可能です。

>キャッシュカードもありますが、暗証番号がわからず、また、これもみずほの機械で使えるのかがわかりません。

キャッシュカードに関しては、旧第一勧業銀行のキャッシュカードは「そのまま利用可能」です。
が、暗証番号が分からないと駄目ですね。
暗証番号変更の手続きと一緒に、新たに「みずほ銀行ICキャッシュカード発行」を依頼して下さい。
一回だけ、無料です。
青色の通帳・キャッシュカードを、貰う事が出来ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!