プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンのカテか迷いましたが、アンテナ線分配のほうなのでこちらで質問します。

NEC LaVieL モデルについている「ワイヤレスTVデジタル」を使い、パソコンでTVを見ようと購入を考えています。

現在、TVはPanasonicのビエラでBS/地デジ視聴(CSは未契約)。
別の部屋で地デジのみ視聴。SANYOのアナログTVに地デジチューナーを使って見ています。昔の家なのでアンテナ線はむき出しで隣の部屋に這わせてあるので、自分なりに考えてみて、これは分配器がどこかにあるのではと、ビエラの裏を見てみましたら、そんなのがあるみたいでしたが、なにぶんちょっと動かしがたい場所にあるので、はっきりとは分かりません。でも昔の家なので、もしかしたら、VHFとUHFをまとめてひとつにする機器(※)なのかもしれません。

(しかし、隣の部屋でも見られているのですから分配器がどこかにあるとは思うのですが。)

質問は、新しく分配器を2つ買ってこようと思っています(BSのアンテナ線分配用と地デジ用と)。
実はNECに購入相談したとき、分配器じゃなくて分配ケーブルでいいですよ、と言われて、そんなのがあるのかと、昨日、電器店をいくつも回ってみたのですが、分配器しかありませんでした。こちらで「分配ケーブル」で検索しても、オーディオ分配ケーブルというものしか引っかかりません。

・果たして、分配器ではなく、分配ケーブルなるものが存在しているのでしょうか?
・別に私は、分配器でも一向に構わないのですが、※印のような場合、分配器2個、ケーブル2本以外に何か必要なのでしょうか?

パソコンは無線LANを組まず有線LANですので、ワイヤレスTVデジタルは現時点では直接ネットにつなぐ予定はありません。
現在、モデムにつながっている機器は
・NEC LaVie LL350/C(6年前に購入しましたが、最近調子がよくなくこれを買い換える予定)
・NEC VALUESTAR GV2335ZGE
・東芝 Dynabook AX55/DK
・PS3?(スイッチングハブにつながっているけれど、下記のWi-Fi Gamesとは関係ないかも)
・直接関係ないかもですが、BUFFALOのWi-Fi Gamersという機器で、Wii/DSでWi-Fi

ビエラの部屋とパソコン置く部屋は6畳の隣同士の部屋で平屋ですから、遠くありません。
何とか自分でがんばって分配しようと思いますので、間違ってるぞ、というところなどありましたら教えてください。説明が下手ですみませんが、その際はおっしゃってください、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。



>うちはBSアンテナ線と地デジのアンテナ線と別々なので

そういう事情なら、分配器は2個必要、分波器は不要ですね。
BSアンテナ側に2分配器で、ビエラ・ワイヤレスTVデジタルに分配。
地デジ側は3分配器で、ビエラ・ワイヤレスTVデジタル・地デジチューナに分配。
(アナログTVの地デジチューナは、BS非対応という前提の話し)

BSアンテナ側の分配器は、BSの帯域に対応していること、全電通型であることが絶対条件です。

ビエラの裏に存在するものとやらが分配器なら、それを流用出来れば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。
やはり、私の家の場合は、分配器が2個いるわけですね。
詳しく書いていただきありがとうございました。BSアンテナ線がつながっているのはビエラのみですので、書いていただいたとおりにやってみます。

それと、分配器の種類までお書き添えいただきありがとうございます、自分では分かりませんので間違えないように「全電通型」というのをメモして電器店に行くつもりです。

そうですね、今ビエラの裏に見えているものが分配器ならいいんですけど、でもかなり古いのでこれごと替えてもいいかな、と思っています。

重ね重ねのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/04/12 01:24

>・果たして、分配器ではなく、分配ケーブルなるものが存在しているのでしょうか?



”受信した電波を複数に配分するケーブル”という機能の「分配ケーブル」は、聞いたことも見たこともありません。

>別に私は、分配器でも一向に構わないのですが、※印のような場合、分配器2個、ケーブル2本以外に何か必要なのでしょうか?

※印の機器は「U/V混合器」と呼ばれるものですが、ここに存在する意味がありません。
恐らく間違いだと思います。
ビエラとアナログTV(地デジチューナ)とに分ける分配器が、ここにあるのでは?

あと、分配器が2個必要という理由がわかりません。
単純に3分配器を1台購入し、アンテナからの線をビエラ・アナログTV(地デジチューナ)・ワイヤレスTVデジタルの3つに分配すれば良いのでは?
2分配×2段階の分配を考えているなら、3分配器の方が減衰が少なく、受信状況でも有利です。
また、分配器は全電通型(全端子電流通過型)とすること。

それ以外に、ビエラとワイヤレスTVデジタルには、地デジとBSを分波するための分波器が必要です(ビエラには既に使っている?)

後半のLANの話は、無線化しないなら無関係ですよね?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。少し補足させていただきます。

>”受信した電波を複数に配分するケーブル”という機能の「分配ケーブル」は、聞いたことも見たこともありません。

わかりました、やはり存在しないようですね。私も昨日、電器店回りながら存在しなさそうだなあ、と思っていました(笑)。

混合器の件は了解いたしました、たぶん間違いだろうとのことですので、どの道、一度TVを動かさなくてはいけないのでよく確かめてみます。

>あと、分配器が2個必要という理由がわかりません。

ここなのですが、うちはBSアンテナ線と地デジのアンテナ線と別々なので(BSアンテナから直接引っ張ってる線がある)2個いるんだと思ったのですが。そういうわけではないのですか?
もしかして、1本のアンテナ線の家は、おっしゃる分波器が必要なのでしょうか?
ここは私もアンテナ線の件で書き漏らしていたようですので、補足いたしました。

LANの話は、一応書いたんです。パソコンカテだと、情報小出しにせず全部書いて、という回答をよく拝見するものですから。関係ない話でしたら、後半はお見捨て置きください。

補足日時:2011/04/11 16:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!