dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AoM3を起動すると、以下のようなメッセージがでます。
初期化失敗
direct3dを初期化できません。考えられる原因
 1、グラフィックドライバが古いか、壊れている。
 2、direct3dが正しくインストールされていない。
 3、ハードウェアアクセラレーションが無効になっている。
 4、ワークステーションがロックされた状態でアプリケーションを起動している。
詳しい情報はログファイルを確認してください。

1、2、に関しては公式サイトより最新版をインストールしました。
3、に関しては画面のプロパティから最大値に設定しました。よくわからないですがライトコンバインを有効にするにチェックしてあります。
4、に関してはよくわからないです。
ログファイルも確認しようとしましたが、見つけられず・・・。
他に同様の質問があったので参考にしてモニタの解像度や周波数を変えてみましたがダメでした。

PCは自作でスペックは
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3
Processor: Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz (4 CPUs)
Memory: 3582MB RAM
Page File: 725MB used, 4738MB available
DirectX Version: DirectX 10.0 (4.10.0000.18000)
DX Setup Parameters: Not found
グラボ: NVIDIA GeForce 9800 GT
モニタ:syncmaster713bmにDVI接続で 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
    Driver Version: 6.14.0012.6658 (English)

参考までに・・・記憶が曖昧ですが、テレビをモニタ代わりにしていたときはPlayできていた気がします。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

モニタへの接続方法確認


デジタル接続からアナログ接続へ変更したら起動できた事例
参考URL

参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/05500412445/SortID=494 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
接続方法をDVI-DVI接続からDVI-HDMIに変更しました。
また、出力先をTVに変更したところ無事起動しました!不具合なしです。
大変助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/22 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!