アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代既婚女性です。
母との関係について悩んでいます。

私には、一回り上の姉がいます。
姉が、遠くの昔ながらの長男宅へお嫁に行きました。
(旦那さんの家族と同居、嫁に着たからには、もう嫁ぎ先の人間。自分の親はいないと思えと言う大昔の考えがいまだに根付いている嫁ぎ先です。)
そんな所なので、お盆やお正月も、あちらの家で過ごし、時期をずらして、実家は後回し。
年に2度帰省できればいい方です。

母も年老いてきて老後が心配になってきたと言うのもあると思いますが、姉を頼れない状況で、何が何でも妹である私を、近くに置いて、老後の面倒を見てもらう。今まで育ててやったんだから。
姉があんなに遠くに嫁いでしまったのは、独身時代にあまりに自由奔放にさせ過ぎたせいだ。
だから、妹である私には、すること、なすことあれこれ口を出されて、私に対する依存がすごくて困っています。

私の着ている服装が気に入らない。(独身時代、同居していたときは、私が仕事に行って不在の時間に、私の部屋に勝手に入り、母が気に入らないと思う洋服は、勝手に捨てられていました。)
髪型が気に入らない。
化粧が気に入らない。

あらゆることに文句をつけ否定されます。

独身時代勤めていた会社は、残業が多く帰りが遅くなることもしばしばでしたが、それも気に入らない。
就職の際、会社は、私がほかに希望していた会社があったのですが、母が絶対に自宅通勤できる会社しか認めないと、母が無理やり学校に連絡をいれ、就職担当の先生に、断りの連絡を入れ、結局
就職も母の目の届く会社に無理やり就職させられたと言うのに、その就職先さえも気に入らない、将来性がないなどとと言う始末。

結婚が決まったときも、地元の人間で無いから主人のことが気に入らない。
家から、近距離の人と結婚するべきだと。
主人は県外の人ですが、仕事の関係で、地元に住むと分かると納得したようですが、散々、いろいろ言われました。

結婚式は、ウエディングドレスとカラードレスを着る予定でしたが、母が着物を希望し、勝手に式場のプランナーさんに連絡をいれ、お色直しは、カラードレスから色内掛けに変更になりました。
一生に一度の結婚式だからと、自分の希望を通したいと思ったりもしましたが、「今まで育ててやったのに。」そう言われると、親孝行の意味もあるかな?と思い結局、色内掛けで納得しました。
そして、結婚式当日は、秋だと言うのに、夏を思い出させるような暑さの日でした。
汗をかきながら、色内掛けを着た所、母から「こんな暑い日にこんな着物を着るなんて、時期を考えず馬鹿じゃないのか?」と。

私のすることなすこと、気に入らない。

今は、私は子供もおりますが、こんな母がストレスで、出産の際も、里帰りしませんでした。
毎日毎日、この調子でやられると、本当にストレスでおかしくなりそうで・・・。

もうすぐ2歳差で2人目が生まれます。
その事にも、ぶつぶつ言われ、もう一年くらい話して生むべきだと。

母のことがもう限界で、距離を置いて付き合っています。
それが、気に入らないようで、「私は子供に恵まれなかった。(母の都合のいいように動いてくれないと言う意味)」と散々回りに吹聴して歩いているようですが、母も悪いと思いませんか?

母と娘、仲の良い人は、母側も娘側もお互いに気を使って、やっていっていると思います。
自分(母)だけ大事にされたい、自分(母)だけ優しくしてほしい。
私のことは、散々ご近所や親戚に憎まれ口たたいて歩くくせに、それっておかしいと思いませんか?

今後、どう付き合っていったら言いか困っています。

A 回答 (11件中1~10件)

あなたは優しい人なんですね、やっぱり親だから縁は切れないと・・・。



でも縁を切れないと思うのは、既にお母様に洗脳されているのかも。

どうしても縁が切れないなら、口を出された時にあなたもお母様に思い切り言い返してみましょう。
「何をしても否定されて、私は親に恵まれなかった」・・・と。

そして今まで育ててやったのにと言われたら、「自分の育て方が悪かったんだね」・・・と。

子供のころに親に言われてきたことって、知らずに刷り込まれています。
自分の考えと思っていたけど、親の考えだったんだと気づくこともあります。

できる限り距離を置いて、自分の気持ちをまず整理してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで、何度かこのことには話を持ちかけた事はありますよ。
私も、首に縄を付けて引っ張られていて、遠くに逃げないように飼われている犬のようで、精神的に辛いので。

長年の経験で、もう精神的限界で、距離を置いて付き合うしかないなって言う結論に至ってます。

お礼日時:2011/04/13 14:01

あまりにも質問者様・No.9様の状況と


私の状況が似ていて、驚くと同時に
どこかほっとしました。
実母との関係に悩んでばかりいる毎日でしたので。


私の母も同じです。私が自分の思い通りにならないと
気がすまない性格で、思い通りにならないと「親不孝者」。
あくまでも条件つきの愛なんです。

「○○できるあなたが好き」

何もできなくても、何もしなくても愛されたかった。
だからがんばりましたよ。母の満足するような大学や大学院に進学したし、
母の満足するような結婚相手と結婚したし。
でも母はまだまだ足りないみたいで、もっともっとと私に
求めてきます。親戚に自分の「持ち物」の多さを自慢するのが
母の至上の喜びですから。
そういう愚かな母親の道具になり続ける人生に嫌気がさして、
連絡を絶って5年。
冠婚葬祭以外でこちらから連絡を取ることはありません。
母からの電話・手紙も一切無視。
こうすることしか自分を守る術はありませんでした。
それでも母はしつこく私にメールをしてきたり、
贈り物をしてきたり。
受け取るたびに吐き気がします。
おととい送ってきた荷物はまだ開けることができずにいます。
メールや手紙には

「むかしのような家族思いのあなたに戻って欲しいです」
「いい加減昔のような仲良し母娘に戻りましょう」


読んで泣きたくなります。
結局のところ母は自分に非があるとは一切思っていないのですから。


もうすぐ私も出産を迎えますが、里帰りなんて
精神が崩壊するのでとてもできません。
「お母さんからの連絡を無視するなんてお母さんがかわいそう」
と非難する人がいますが、それは親子関係で何の悩みもない人の
台詞だと思っています。
 
 
死ぬまでお母様の性格は変わらないと思います。
なので精神を病まないように、距離をとるしかないでしょう。
少なくとも私は、これからもそうして生きていくしかないと思っています。
親不孝者のレッテルを貼り続けられたままですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘に依存している母親って、ものすごい執着心で驚きますよね。
うちも、私の事を自分の所有物だとでも思っているのか、ちょっとでも自分の思いとおりにならないことが出てくると、「親不孝者」「今まで育ててやったのに。」「私は子供に恵まれなかった」ですよ。

子供の頃は、母が喜んでくれるかな?って勉強を頑張ったり、習い事を頑張ったり、子供心なりの親孝行のつもりでした。
それが、当たり前、娘は自分の思いとおりになるものってどこかで勘違いが始まったんでしょうね。

うちも、全く自分に非があると思ってませんよ。
すべて、娘である私が悪い。
少しでも気に入らないと、すべて私のせい。

嫌になります。

私も、母の事で回りに相談を持ちかけた事がありますが、「親なんだから大事にしなさい」、「老い先短い人を大事にしなさい」と。
これって、すべて私が悪い。
親側に非は無い。って思われてるからですよね。
こういう母だと思ってないから・・・。
経験者じゃないと分かってもらえない部分も大きいと思います。

私もこのまま距離を取りたいと思います。

お礼日時:2011/04/13 13:58

こんにちは。

30代既婚女性です。

うちの母親も同じですよ。娘は自分の所有物。自分の思い通りにならないと気に入らない、な人です。
さらに言えば、父親も過干渉で過保護です。どうしようもありません。

私が思うに、質問者様のお姉様は相当質問者様よりプレッシャーを与えられてたと思いますよ。
だからこれ幸い、とばかりに「嫁いだからには実家より嫁ぎ先の実家を優先せよ」な家に嫁いでうまく逃げたんだと思います。

私も同じ市内ですが、実家とは距離を置いて付き合ってます。
2歳の息子がいますが、各種行事に呼んだこともありませんし、呼びたくもありません。
(義両親は遠方で自営業なのでそういう行事には呼べませんので向こうの家の手前もあるし、って言って断ってます)
勝手にプレゼントとか買って送ってきますけど、正直迷惑です。

7月に二人目出産予定ですが、一人目(初孫)の時に里帰りはしません、ってキッパリ言ったら
ブチ切れられ、親不孝者扱いされました(笑)
きっと「初孫の世話をするけなげな祖母」を演出したい世間体もあったんでしょうね。
「恥ずかしくて世間に顔向けできない」とまで言われましたよ。誰の子供だっつーの。あんたの世間体のために
死ぬ気で産むんじゃないわ、って言いたくなりましたけどね。
多分、親戚やご近所に「実家にも帰ってこない親不孝な娘」扱いして憎まれ口叩いてるんでしょうが、
そんなこと知りません。

そういう風に干渉したら、自分の首締めるだけなのに、死ぬまでわかんないんでしょうねぇ…。
うちは下に妹がいますが、母親と似た性格なので「お金出してくれて甘やかしてくれるんなら甘えたらいいじゃない」って
実家にベッタリなので、まだ矛先はそっちに向いてくれて助かってますけど、
これから産まれる二人目は女の子(妹の子どもは男の子です)でまた初の女の子!なので末恐ろしいです。
もちろん性別は産まれるまで言わないつもりです。

正月に帰省したばかりなのに先月「しばらく来てない」って電話が来たので「忙しいから。用がないなら切るよ」って
速攻切りました。メールでたまに「これから遊びにいきたい」とか来ますけど100%断ります。
二人っきりでいても私の精神がおかしくなりますし、主人がいないとこれ幸いとばかりに暴言・文句言われるの
目に見えてますから。
(実家に帰省するときは必ず主人同伴で行ってるので文句は言われません。外ヅラいい親ですから 笑)

子供が生まれるまではこれも親孝行と思って、適度に相手してましたけど、
確実に私の調子がおかしくなって、子育てや夫婦関係にも影響するのでもう「家庭優先」としてます。
もちろん「家庭」は主人と、子どもだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような立場の方がお見えになるんだなと気持ちが良く分かります。
姉は、子供の頃は、○○家の跡取りとして、本当に特別に育てられていましたよ。
私とは、別格です。
私には、「本当は、貴方は男の子が良かった。」、上(姉)が女の子だったから、次は跡取りの男の子が欲しかった。
でも、次も女の子だったから、本当は要らなかった。
散々そんなことを言われて、育ちました。
その姉が、お嫁に行ってしまったものだから、母は大慌て。
残った私に、自分達の面倒を見させるんだと、必死ですよ。

私も里帰り出産しないと言ったら、親不孝者と散々罵られました。
「私の世間体が・・・」と同じ事を言われました。
でも、近所の人達は、こう思ってるでしょうね「あれだけ、ボロッカスに言ってたくせにそれで帰って来ないだろう。」と。
どうせ、里帰りしたって何を言われるか目に見えてますよ。
これだけ、私の事気に入らないといってるんですから、帰ったら帰ったで、「孫の面倒見せられた。やらされた。」なんてまた憎まれ口叩いて歩くんでしょうから・・・。
そのストレス考えるんだったら、帰らないほうがスッキリしますよね。

うちも、お正月など帰って来いと連絡来ますが、短期間で戻る事にしています。
自分から呼んどいて、「(孫は)気が短いんじゃないか」とか「わがままじゃないか」とか言いますから・・・。
そういうこと言うんだったら、帰りたくないと思ってしまいます。

自分の家庭は、主人や子供と思って、これからも距離を置くしかないですね。

お礼日時:2011/04/13 13:52

こんにちは。

30代既婚女性です。

そんな未熟な母親なのであれば、さっさと心理的に捨てて、距離を置いて、他人くらいの感じでつきあうといいと思いますよ。

「娘」というものに依存していることに、無自覚なのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご近所さんや親戚から、「あなた(母)には、お父さんがいるからそれでいいじゃない?」なんて言われても、絶対に納得したくないようです。
自分でも、依存してると気づいてても、認めたくないのかもしれないですね。

お礼日時:2011/04/13 13:41

こんにち。


そこまで依存されると、辛いですね。
私の父、母は娘の私に育てやったから面倒を…とか言ったことがありません。
どんなに迷惑をかけても、いつも味方です。
結婚の挨拶も逆に「今まで親として貴女に育てられました。ありがとう」と言われました。
恩着せがましい事を言われないからでしょうか?
何かあったら助けたいと自然に想えます。
親が子供を選べない様に、子供も親を選べません。
だから、不平不満はお互い様です。sakumi hanaさんは今まで、いい子過ぎましたね。
いい子でいるのが、お母様と付き合っていくには不可欠だったかもしれませんが…
親も子供が手を離れたら、まして結婚して家庭がある娘には遠慮と配慮が必要です。
たまにはいい子を止めて、波風立てましょう。
それからこれも父親に言われましたが、「自分の父、母にどれだけの恩を返そうとしても返せるものじゃない、だから私は自分の子供達を一生懸命育てることで恩返しをしてきた。未熟ではあったが…そうやって歴史を繋ぐことが大切だと思う」と言われました。
私はどれだけ、この二つの言葉に支えられて、子育てしてきたか。
親だからと言って完璧な人はいない…を前提に自分の家庭を大事にされたらいいと思います。旦那様はお金を運ぶだけの価値ある人ではないはずです。子供も自分の思い通りになる子がいい子ではありません。
反面教師となって、これからの人生をお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、子供がおりますが、将来は絶対に母の様にはなりたくないと思っています。
一人目の妊娠が分かった時、母に、「子供を産めば、私の気持ちが分かるでしょう?」と怒鳴り散らされました。
子供を産んだ今も、自己中心的な母の気持ちなんて分かりません。
私も、子供に親にしてもらったという気持ちがあるし、子供を産んだ事で、主人とも本当の家族に慣れた気がする。
そういう意味で、子供にはとても感謝しています。
いくら小さいとはいえ、自分の所有物の様には扱うつもりはありません。

回りの友達を見ていると、お母さんと仲が良い子は、やはりそれなりにお母さんにも気を使っているし、お母さんも一人の大人として、娘に気を使って、お付き合いをしているように見えます。

やはり、そういうことが分からない以上、距離を置いてお付き合いするしかないのかな?って思います。

お礼日時:2011/04/13 13:40

貴女が悪いのですよ。



一言、「私には、私の家族があるので、、。お母さんは

お父さんと仲良くするのが仕事よ。私を 頼らないで」

と、極力 疎遠にすればいいのですよ。

携帯は 着信拒否すればいいのです。

毅然としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、「自分の生活がある」と言う話はした事があります。
そうした所、私の主人を悪者にして、「何で親を大事に出来ないような生活しかさしてもらえないような人と結婚したんだ。何であんな人と結婚したんだろう?」などと言ってのけた人です。
私の生活には、常に母が中心に居ないと気に入らない。
それを曲げない人です。

お礼日時:2011/04/12 20:06

No.1です。

お礼ありがとうございます。
母親っていうより、その世代の専業主婦だった人はみんなそのような傾向にあるはずですよ。
どこの子供達も多かれ少なかれ親の干渉を煙たがっているはず。(まあ、嫌いって事はないですが。)
一番いい方法は、新たに世話をする対象を与えてあげることですね。
ペットとか、野菜や花を育てるとか。縁起の悪い話ですが、身内に介護が必要な人がでてくると、
張り切るかもしれませんね。ボランティアでもいいし。

とりあえず、「お母さん、最近放射能の心配もあるから、野菜育ててみたら。収穫したらうちに分けてよ。」って提案してみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
私への依存がすごいので、子供の変わりになるような犬など私も提案した事がありますが、母は犬嫌いでダメでした。
介護も、母の姑(私の祖母)で散々な思いをしているので、母はしたくないと思います。
家庭菜園など、家出できる事を提案してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/12 20:04

母親のことをそこまで不満に思い、ストレスでおかしくなりそうなんて、とってもお気の毒だと思うけど、親子関係に限らず、人と仲良くできるかどうかは、相手をどれだけ好きかで決まるものなので、お母様のことが好きじゃないのなら、我慢しようと努力しようと、仲良し母娘にはなれないと思いますよ。



仲のいい母娘は、お互いが大好きだから、当たり前に仲がいいんであって、我慢して気を使って無理して仲良くしてるわけじゃないですからね・・・。

親孝行って、憎まれ口を聞いてストレスをため込むことじゃないですから、会って喧嘩するぐらいなら、会う機会は減らして、定期的にお金やプレゼントを送ってあげるような親孝行の方が、お互いのためかもしれませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お互いが大好きで、当たり前に仲が良いと言う関係が一番理想ですが、世の中にはそうも行かない事もありますよね。
職場の人間関係だってそう。
苦手な人とも付き合わないといけない。
友達だって100%気の合う人なら問題ないけど、人一人ひとり考え方が違うから意見の違う部分だってある。

私は、親子間にも、「親しき仲にも礼儀あり。」って思うんです。
仲の良い親友だって、兄弟だってそういうことって必要だと思います。

それが出来なくて、ストレスになってしまって居ます。
距離を置いて、プレゼント、勉強になります。

お礼日時:2011/04/12 20:02

こんにちは。

30歳女性です。
母親はどこもこんなものでしょうか、との質問ですが
あなたもお気づきの通りそんなことはありません。
私の母は、自分はさておき子供の幸せを最優先にする人です。

お話の中にお父様がまったく出てきませんが、
お父様はお母様にどう対応しておられるのでしょうか?
また、お姉さまはいかがですか?

あなただけがなんだかんだ言って相手にしてくれるので
好き放題わがまま放題ぶつけている…という感じがします。

次にぶつくさ言われた時に、きちんと話してみてはいかがでしょうか。
「話し合う」のは無理そうですから、話すのです。

今まで育ててくれた感謝の気持ち。
その中で、いろいろと強いられることが多くつらかった気持ち。
親子だからといってしていいことと悪いことがあること。
このままでは自分がお母様に優しくできそうにないので、
少し距離を取らせていただきます、と。

その代わり、お母さんが助けを求めてきた時には
すぐさま手を差し伸べてあげてほしいなと思います。
お辛い状況ですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>お話の中にお父様がまったく出てきませんが、
>お父様はお母様にどう対応しておられるのでしょうか?
>また、お姉さまはいかがですか?

父はおりますが、家の中では、母の天下で、何だかんだ言って、父は母に頭が上がりません。
口数が少なく、黙々と仕事をしてきた職人タイプです。

また、姉はやはり自分で家庭を持って、あちらの家族との生活に精一杯で、妹がいるから大丈夫でしょう?と言った感じで干渉はありません。

あまりあれこれ話を聞くのも良くないですね。
私も、好き放題、わがまま放題と言うのには、何だか分かるな~と言う気がします。

お礼日時:2011/04/12 19:59

50代男性です。



もっと前に断固とした態度を示すべきでしたね。

面倒なら縁を切ればいいんですよ。
私は妻と私の姑との嫁姑戦争で妻を取って自分の実家とは縁を切りました。
それでも親子には違いがないので多少の付き合いはありますが完全に疎遠ですので、
トラブルは一切ありません。
社会生活を営む上でもなんら不都合もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さすがに、縁を切るまでは出来ません。
主人と私の実家がもめている訳ではありませんし、私に対する依存がすごいだけです。
将来的に、親を看るのは子供と言う法律もあるみたいですしね。
こういう親でも、一応私の親なので・・・。

お礼日時:2011/04/12 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!