
1000kgの水を10℃から50℃へ上げる為に、ゲージ圧0.2MPaの飽和蒸気は何kg必要?という問題で、
ゲージ圧0.2MPaの飽和蒸気の潜熱は2163kJ/kgなので、必要な蒸気量をAkgとすると、
飽和蒸気から飽和水に変わる時の熱量は
2163×A kJ
よってこの熱量によって1000kgの水が上昇する温度は、
10+2163×A÷1000÷4.187 ℃
ゲージ圧0.2MPaの飽和水は133.7℃なので、上記の温度の水1000Kgと133.7℃の水Akgが
混ざって50℃になるので、
1000×(10+2163×A÷1000÷4.187)+133.7×A = (1000+A)×50
と表わされるので、計算をすると
A=66.63kg
となりますが、合っていますでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1,000 kg の水中に、ゲージ圧 0.2 MPa の生蒸気(なまじょうき)を直接吹き込んだ場合の計算でしょうか。
蒸気表のデータを使って計算したら駄目なんですか。
回答ありがとうございます。
直接吹きこみの指摘で気がつきました。
この計算は間接加熱で加熱した後、発生したドレンも投入したときの計算ですね。
ただ、直接吹きこみも、間接加熱後ドレン投入もエネルギー的には変わらないから結果は同じですね。
ちなみに蒸気表のデータは0℃を基準にしてあるので、それも計算に含めないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
真空引きをしても-0.1Mpaになら...
-
スキミゲージ?正式な名称は?
-
オカメインコのゲージについて ...
-
必要な蒸気量の計算方法は?
-
シクネスゲージの手入れ方法は?
-
エアコンの真空引きのホースの...
-
小動物のチンチラ2歳のゲージを...
-
ランダウゲージの定義
-
対称に設置したひずみゲージの...
-
ゲージ率の導出を教えて欲しい...
-
真空ゲージやマニホールドゲージ
-
プラレールには駅のアナウンス...
-
ひずみゲージのメーカー選定と...
-
クーロンゲージとベクトルポテ...
-
ゲージ理論を勉強するには
-
ゲージ率
-
スピーカーケーブルのゲージ番...
-
Accessフォームに進行状況ダイ...
-
エンジンチェンソーに関する質...
おすすめ情報