アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学3年生の者です。

就活を本格的に初めて4ヶ月半程ですが、ES通った所は全部面接で落ち、もう最近ではESを書くのが精神的に疲れてきてしまいました。

そこで何気なくハローワークのサイトを見ていたら、思った以上に求人がありました。
必要なものもESではなくて履歴書だけのところが多いようでしたので、ハローワークを利用して就活するのは有りなんだろうか?と思うようになりました。

ただ私のイメージではハローワークって、失業した社会人や転職希望者が利用するものだったので、まだ学生の私が利用するのは可能なんだろうかと疑問に思い、質問させていただきました。

ご存知の方いらしたら教えてください。

A 回答 (3件)

素人です


できる!
#直観的に
    • good
    • 0

元就職関係の仕事をする者です。



答えを言うと、出来る。です。

ハローワークの受付で聞いてみてください。
私の地方自治体のハローワークでは、新卒専属の担当者がいますから。


就職支援サイトって、企業側からするとかなりお金がかかるんですよ。
こんな経済状況な昨今、新卒者を採用するのに多くの出費する体力のある
企業って、限られてしまっているのも現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新卒専属の担当者がいるとは驚きでした。

たしかに、リクナビやマイナビなどの就職サイトは大手や、中小の中でも知名度のあるところが多いと聞いたことがありました。
お金がかかるからなんですね;

今度、ハローワーク訪れてみようと思います。

お礼日時:2011/04/13 11:44

以前同じような質問があった際に、有料サイトと無料サイト(ハローワークなど)の違いや、


企業の出すスタンスや裁量について書きました。


よかったら参考にしてください。

※結論としてはハローワークもつかえますよ!



以下以前の回答文引用↓↓



人材業界にいるものです。

リクナビなどの有料のものは価格がある程度高いので中小企業によってはなかなか出せないところもあります。(各社平均300万円くらい払ってます。)

単純計算で10人採れば一人単価30万円、1人採れば一人単価300万円になるので、企業の選択肢としてはハローワークや無料の求人サイトに載せるほうがリスクフリーになりますし、あんまりお金はかけたくないという会社の考え方によります。

また人気企業たとえばグーグルやミクシィなども勝手に応募者が集まってくるので自社のホームページでしか採用をしていないということもあります。

あとは海外では日本のように新卒一括採用をしていないので外資系の企業などでは新卒採用にお金をかけてない例も多いので意外とハローワークや無料の求人サイトなどで活動していることもあります。

以上ざっと殴り書きで長文で失礼いたしました。

参考までにハローワークと無料求人サイト

【ハローワーク】
https://www.hellowork.go.jp/

【無料登録求人サイト】

会社なび/就職活動
http://sk.kaisyanavi.jp/

ドリームマッチプロジェクト
http://dream-match.jp/index.html

.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!