プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

隣家とのトラブルです。同じような投稿があるようですが、やはり自分のケースで回答をしてもらいたくて。

まず、私の住む地域ですが、40年前に開発した戸建のみ並ぶ住宅街で、私の家のある場所にはかつて商店があったようです。その名残か、うちの隣りに喫茶店があります。オープンな感じの喫茶店ではなく、仲間内でお茶を飲むサロンのような店です。70歳くらいの年寄りが集まる店です。あくまで店舗のみで、二階に店の人が住んでいるとかではありません。なので、ご近所付き合いもありません。私は家を8年前に買いましたが当時は弟と住んでいました。3年前に結婚して今は妻子と暮らしています。

トラブルは客の路駐です。今までは私と弟でしたのでさほど気にとめませんでしたが、それでもひどい時は店に入っていって客に車をどかすよう言ったり、誰の車だか分からない時は張り紙をしました。それが妻子が家にいるようになると目に付く機会も増えました。耐えかねて店に怒鳴り込んだこともあるし、店主と冷静に話して駐車場がないなら用意してもらえないか?と相談もしました。自分としては硬軟両面使い分けたつもりですし、店の営業自体(匂いや騒音)に苦情を言ったことはありません。

それでも一向に改善することはなく、「客が停める車だから店は関係ない」「お宅の前と言っても天下の公道」「今まで営業してそんなこと言われたことない」「昔は商店ばかりだった、後から来たお宅に言われる筋合いはない」と、ああいえば上祐状態。らちが開かない時は妻も警察を呼んで違反車両を追い払ったようです。それがこたえたか、「車をどかして欲しい時は頼みにくればいい、怒鳴ったり警察を呼ぶな」と言ってきました。向こう側の精一杯の譲歩なのかもしれませんが、今までの経緯もあり「なんで迷惑かけられてるこちら側から頼むのか?そもそも路駐されなければ怒ることもない」と断りました。

あとは水掛け論です。お互い妥協点がないので知らん顔してました。しかし私も妻も居心地が悪くて仕方ありません。そして先日、犬を連れた客が来ました。店の外に繋がれてワンワン鳴いてます。ご飯を食べてるのか20分くらい鳴いてました。妻子が昼寝中だったこともあり、私のイライラも限界で怒鳴り込みました「あまりひどければ営業許可を取り消すよう訴える」と。店側はいつも通り「客が犬を連れてくるのだから仕方ない。店の責任ではない。30年営業して言われたことはないのだから、お前の頭がおかしい。嫌なら引っ越せば」と。

子供を育てるには手狭な家だったし、老人ばかりの街で若い人は浮いてしまいがちだし、以前から引っ越そうかと妻と話していたので、これをいい機会に決断しました。ただ私が気になったのは「お前の頭がおかしい」です。私は変でしょうか?だとすれば新しい土地でも気にする必要があります。最初のアプローチを変えてれば違っていたでしょうか?

2人の法律家に相談しましたが、1人は「当事者間の話し合いと我慢が必要だった」、もう1人は「当事者の声に耳を傾けるタイプでないから調停を頼んだ方がいい」と、これまた意見が割れています。
この件に関しては済んだことだし「もういいや」と私も妻も思ってます、しかし私は頭がおかしいの方が気になります。誰かアドバイス、指導鞭撻、叱咤激励、なんでも良いので聞かせてもらえないでしょうか。お願いします。

A 回答 (2件)

頭はおかしくないと思いますよ、自分で言ってるように



最初のアプローチが悪かっただけ。世間にはいろいろな

かたがたがいらっしゃいます。古い喫茶店の、年をとった

マスターそして年寄りの常連たち、なかなかいいじゃないですか。

まあ引っ越すのですから関係ないですけど、何年か後ふと

そこを通りかかった時、店が閉めてあったらどうでしょう、

マスター死んだかと、ほくそえむ事ができますか。

いつかはあなたも、そのかたがたと同じ年になります。

年寄りは年寄りなりの悩み、楽しみ、プライドがあるでしょうから

引っ越すまでの期間、そうイライラせず大目に見てやりましょう。

それにしても<ああ言えば上祐>なつかしい響きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにすぐ回答をいただけるなんて…本当に本当にありがとうございます。
次に行く土地でもトラブルはあるでしょうから、自分がおかしいと言われて心底悩んでました。うまい回避方法を考えていきたいと思ってます。

お礼日時:2011/04/14 06:49

年代も環境も違うとき、常識はかみあいません。


だから、自分の常識の範囲外の人を理解できないから「おかしい」というのです。

やり方はずいぶん辛辣なこともされていて、これではいさかいになるのは仕方ないですね。
もっと相手の常識がどこにあるのか探りながらしぶとくやっていけばよかったのかなともおもいますが、もう済んでいるというならば今度どこかで良い経験としてください。
若いころはよく言われたんですが、「あなたの言うことは正当でもっともだ、しかし相手を追い詰めるだけでは、相手も盾をついて最終的に解決にはならない」と言われたことがあります。コミュニケーションとはそういうものなのだと難しくて理解できないながら試行錯誤してここまで生きてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、その通りだと思います。私もよく「指摘が鋭すぎて、受けた側が戸惑う」と言われます。正論を必要以上に振りかざしてはよくないんでしょうね…。
職場の年長者からも「あなたがマジメなのかも。そんな連中を相手したのもバカらしいし、口論したことを悩んでるのもバカらしい。あまりマジメに考えない方がいいよ、どこにでもある話だから」と言われましたね。人間は難しいです。

お礼日時:2011/04/14 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!