

一人目を帝王切開で産みました。お腹の子がすごく大きくて、下から産むのは無理だったからです。その時は横に切り、傷跡は赤く、ケロイド状に盛り上がっていて我が傷ながらかなり痛々しいです。
二人目もおそらくおそらく帝王切開でしょうが、上の子がいるので里帰り出産しようと思っています。そうなると病院・医者が変わるので、一人目の先生と同じように横に切ってくれるかどうかは分かりません。人に聞いたところでは、横切りの方が医者は手間なので縦に切る先生も多いそうですし、この醜い傷が縦横にお腹に走ることにとてもためらいがあります。出来るなら同じく横に切って欲しいのですが、こういうことってこちらから医者側に言えるものでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
緊急の帝王切開だと、手間の少ない切り方をすることが多いようですが、予定された帝王切開だと「その医者の方針や好み(……というか、自分がやりやすい方)」「患者の希望を聞く」ということも、多いようですよ。
つまり、切り方の希望って、言う物じゃないってわけでもないようです。
また、2回目以降の帝王切開の場合は、同じ部分を切ることが多いようです。私も、帝王切開を2回、別々の病院・医師にやっていただきましたが、同じ所を切ったので、傷は1箇所です。
場合によっては、ケロイド状に盛り上がっている、余計な部分に見えるところは、けずりとってもらえるようですよ。
ご回答ありがとうございます。
>私も、帝王切開を2回、別々の病院・医師にやっていただきましたが、同じ所を切ったので、傷は1箇所です。
それを伺ってちょっと安心しました。医者が変わっても傷のことを考えてもらえる場合もあるのですね。
でもみなさんがおっしゃるように、はっきり聞くのが一番なんでしょうね。勇気が要りますが聞いてみようと思いました。
No.3
- 回答日時:
一人目の子を帝王切開で生む前に、子宮筋腫で子宮切開していました。
帝王切開の前に、「先生、帝王切開って、たてに切ることが多いって訊いたのですが、そうするとキズは、+になるんですか?それとも横に切って = に なるのでしょうか?」
と訊いたら苦笑して「そんなセンスの悪いことはしませんよ~」と言われました。
例えば お尋ねのような一回目の手術の先生と2回目の先生が違う場合や、緊急で手術しなければならない場合、予めお願いしていた通りに切られるとは限りませんが、定期検診のときに先生にお願いしておいたら良いと思います。
特に予定帝王切開の場合には、執刀日が予めはっきり決まりますから、お願いしておいた先生に切ってもらえることが多いもの。
ちなみに私の傷跡は、一度目に切ったところを削ぐようにしてケロイド状に固くなった部分を取り去ってから同じ所を切っていますので、3回(2人出産)切開にもかかわらず、腹部切開の傷口は一つ。
それ以外に、卵巣膿腫の手術の為、内視鏡手術をしているので、小さな穴が両側に二つ、残っています。
>3回(2人出産)切開にもかかわらず、腹部切開の傷口は一つ。
私の周りの話を聞いても、同じ先生に切ってもらった人は傷は増えないようですね。
医者が違うとどうなのかなぁ、と思ったんです。
「わしは縦に切る主義なんじゃぁ」と言われたら返す言葉ないし・・・どの先生も「そんなセンスの悪いこと・・」って思ってくれるといいんですが。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
通常はいろんな面でやりやすい縦に切りますが、どうしても傷跡が上のほうまで来てしまうため、隠しやすい横に切るという方法をとることもありますね。
これはもっぱら傷跡のことを考えてのことですから、ここで縦に切ってしまうとせっかくはじめに横に切ったのは意味がなくなってしまいます。
なので、前の傷跡にそって切ってもらうようにしてもらうとよいかと思います。
このときに前の傷跡で醜くなった分も切り取ることで、傷跡も小さくしたり出来ます。
(経過がよければ最終的にも前よりきれいになる可能性はあります)
もし、お医者さんが横は苦手であるという話でしたら、横もいいですよというお医者さんを検討されたほうがよいかもしれません。
さすがに十字に切る医者はそういないとおもいますが、、、、
>さすがに十字に切る医者はそういないとおもいますが、、、、
そうですよね(^_^;)いくら手間がかかるって言ってもそんなことしませんよね~って思うのですが・・・1回目もどう切るかなんて聞かれもせずに切られていたので、ちょっと不安なんです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
1人目 帝王切開・2人目 普通...
-
普通分娩
-
背が低い私☆妊娠しても大丈夫?
-
なぜ出産するとき、あんなに恥...
-
2度目の帝王切開、リスクは?産...
-
骨盤のレントゲン!?
-
帝王切開って楽だと思いますか?
-
妊娠25週のみなさんの赤ちゃ...
-
帝王切開でした
-
帝王切開時の子宮筋腫摘出 その...
-
陣痛促進剤か帝王切開か
-
普通、専門でない医者から、障...
-
帝王切開だから楽だよね。とい...
-
帝王切開後の自然分娩について
-
出産費用について
-
帝王切開時、赤ちゃんについて...
-
頭の大きい赤ちゃんの出産(ち...
-
へその緒が3重巻き以上で普通...
-
長文:出産予定の病院が帝王切...
おすすめ情報