dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日で生後一ヶ月になる息子をバウンサーから立ったまま抱き上げようとしましたが泣いていたので動いていてバランスのわるい抱き方をしてしまいました。
その時落とした気がしてなりません。
強迫性神経症で妄想癖があり落としたかも、ぶつけたかもと毎日毎日不安で子育てしてますが最近は少し落ち着いていましたが、先程の無理やりなバランスのわるい抱き方で落としてたかもと不安でなりません。
その後は普通に抱き直し泣き止んで今はグッスリ眠っています。
ぎゃん泣きなどはしてないと思います。
新生児を立ったまま落としたりしたら泣いて酷いですよね?泣いてなく、吐くこともなく、寝ていれば問題ないですか?

A 回答 (4件)

赤ちゃんは結構丈夫です。

ですので、落とした瞬間大泣きしたなら
90%以上何ともありません。逆に「落とした瞬間泣かなかった」方が
問題なんですよ。

つか、赤ちゃんの「障害の進行状況」は大人より相当に速いです。
ですので、何かあれば1週間以内に何らかの異常が出るのが普通で
数週間も変化が無ければ、95%以上何もありません。

あとは「ご自身の精神の安定のために」、検査を受けるかどうかって
話になります。まあ、通常の乳幼児健診の「ついで」にやっておくと
言う手はあります。

ただ、神経症気味の場合、検査が信じられないと再検査の泥沼に
陥ることもありますので、一概に検査を受けた方が良いか・・・というと
何とも。その辺はむしろご自身の「精神科」の問題になるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
携帯の調子が悪くやっと買い換えました。すっかりパスワードも分からなくなってしまい…
あれから強迫性障害でちゃんと治療してくれる病院に通い薬物療法とカウンセリングを受けています。
出産時期よりも大分楽になりました。
まだまだパニックになったり、妄想、過剰な手洗いは治りませんが息子のために少しでも早く治るように頑張りたいと思います。
親切に回答頂きありがとうござきました。

お礼日時:2014/06/30 16:19

落としたんですか?



なぜ本人なのに、気がして…なんですか?
動転して覚えてないのですか?

なおさら病院にずぐに連れてってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。
携帯の調子が悪くやっと買い換えました。
すっかりパスワードも分からなくなってしまい…
私の強迫性障害が酷くなり今はカウンセリングを受け薬物療法もはじめて大分落ち着きました。変な質問にも親切に回答頂きありがとうござきました。

お礼日時:2014/06/30 16:07

赤ちゃんの状態は、ここで誰も見れないのですから、心配ならば実際に医療関係者(保健センターの保健師でもOK)に見せた方がいいでしょうね。



ただ、今、あなたの家ではあなたと赤ん坊だけですか?

他の大人はいないのでしょうか?

「強迫性神経症で妄想癖があり」の人が、一人きりで赤ん坊を育てるのは「無理」がありませんか?

できれば、保健センターの保健師に相談するか、役所の福祉課に助けを求めてください。

老婆心より。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
携帯の調子が悪くやっと買い換えました。すっかりパスワードも分からなくなってしまい…
強迫性障害では育児が大変ですがカウンセリングと薬物療法を初めてやっと少しですが落ち着きました。
強迫性障害は妊娠中に初めてなり、もともとガサツな私には縁がない病気だと思っていましたが妊娠中の義理両親からのストレス(私に仕事ができなかなるなら孫はいらないと言われました)と二度の流産からの妊娠で神経質になりに妊娠中期からジワジワと出だし出産と同時に症状がひどくなりました。
今は息子も3ヶ月になり日々なんとか育児をしています。我が子は可愛いです。早く私の病気を治しもっと育児を楽しめたらと思っています。
親切に回答頂きありがとうござきました。

お礼日時:2014/06/30 16:15

何があるか分かりませんので、通っている病院で検査してあげて下さい。


何も無ければ安心だし、何かあれば手遅れにならないうちに。
その方があなたのためにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
携帯の調子が悪くやっと携帯を買い換えました。
あれから息子も元気に育ち3ヶ月になりました。
親切に回答頂きありがとうござきました。

お礼日時:2014/06/30 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!