dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日首を痛めたためレントゲンを4枚も撮りました。
妊娠はしていませんが、近々の予定にいます。
以前生理後10日目までなら薬も、レントゲンも影響はないと聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?4枚も撮ったので気になっています。
経験のあるかたがいたら、教えていただけたらうれしいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

撮影した部位が「首」ですね。


そうしたら「卵子」(まだ胎児ではないでしょうから)に放射線が当たる可能性は限りなく「0」です。
>生理後10日目までなら薬も、レントゲンも影響はない
これは「10 days rule」と呼ばれるもので、緊急を要さない検査はこの時期に行った方がいい、
というものですが、実際には子宮(卵巣)が照射野(放射線が直接当たる部分)内になければ、問題はないと考えていいです。
例えば胃、腸、あるいは骨盤などのX線検査であれば、多少は考慮する必要がありますが、
それでも4枚程度の撮影ではこれらの部位でもほとんど影響がないレベルであると考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早いアドバイスありがとうございます。
しかもこんなに細かい説明で安心しました!本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 18:07

#2です。


お返事遅れましてスイマセン。
婦人科では、「今周期は造影検査で卵管の通りが良くなってるから、妊娠しやすいんだよ!卵管造影検査の後にすぐ妊娠する人も多いから♪」と期待を持たせるような事を言われましたが、ひと言も、
「今周期はレントゲン使っちゃったから、避妊してね。」とは言われなかったです。
危険だったら間違いなく避妊の説明があるはずですから、排卵前(生理開始から10日目ぐらいまで)のレントゲンは問題ないはずですよっ☆
安心して仲良くしてください(^ー^)

私もなかなか出来にくいみたいです><
只今、不妊の要因があるか否か検査中の身です。
早く我が子をこの手に抱きたいですよね~!くじけず頑張りましょうねっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいのにお返事ありがとうございました!
聞いて安心しました♪
私は薬をのんで排卵を起こしていますが(先月までは自然に着ていたのですがストレスや引っ越したための環境の変化もあるらしいです。)、本当は何もせずに妊娠したいですよ(≧0≦)
励ましの言葉ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/27 13:50

排卵日前なら特に、婦人科の『卵管造影検査』(生理開始から5日目~10日目ぐらいの間に実施)でも レントゲンを使ったりするぐらいですから、全然問題無いと思います!


(婦人科では、2日にわたって2枚以上撮ります。)
もちろんその周期は“要避妊”にはならず、逆にその周期は、卵管の通りが良くなってるため頑張った方がいいそうです^^
お互い早く授かりたいですねっ☆頑張りましょう!!

この回答への補足

ありがとうございます。(≧0≦)
その周期は卵管の通りがいいということは・・
その時にレントゲンを撮っていて子どもが出来てもだいじょうぶなのでしょうか・・?!( ̄□ ̄;)

私は妊娠しにくい身体で、薬を飲んでいるような感じなので、できていないとは思うのですが、ちょっと心配になってしまいました。(^-^;)

補足日時:2005/05/26 08:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!