dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮卵管造影をしたあとすぐに排卵して妊娠しても大丈夫なのでしょうか?
病院では大丈夫との説明をうけましたが、
この検査を生理周期7日目にうけた友達は
性交するなら今周期は避妊してくださいとのことだったようです。

この検査をしたあとは妊娠しやすくなるようなので、検査後すぐの
排卵日と思われる日に性交してがんばったほうがいいのか、
それとも避妊すべきかどうしたらよいのか悩んでいます。
避妊したらその周期のチャンスを無駄にするこのになりますよね。
でも病院によっては?禁止のところもあるようですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

私自身の体験談です。


以前...(といってももう9年以上前のことですが)卵管造影の検査をしました。4月の生理の七日目に検査を受けて そのまま 次の生理が来ないまま妊娠しましたよ。
病院の先生にも大丈夫といわれました。
今そのときの卵ちゃんももう 小学三年生になりました。何も異常なく すくすくと大きく育っています。
なので 大丈夫だと思いますよ。
うまく妊娠できるといいですね。
私は、この検査のときの結果は 悪く、「普通には妊娠できない」と診断を下されましたが 普通に妊娠して 今は四人の子供がいます。やっぱりできやすくなるのかもしれないですね。ぜひ、がんばってくださいね!
    • good
    • 0

私も8月に子宮卵管造影検査受けましたが、


そのままタイミング指導で頑張りましたよ!
私の先生は放射線の影響とかの説明はなかったですねぇ。
    • good
    • 0

当該検査を受けたことがあります。


確かに、検査後は卵管の通りが良くなっているので、妊娠しやすいと噂に聞きますが、
放射線の影響があるので、今回は必ず避妊するようにと、私も病院で指導されました。
検査頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!